[過去ログ]
Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
168: デフォルトの名無しさん [] 2022/09/23(金) 09:26:51.51 ID:esyqbAqH >>86,90 >>129 ああ「暗黙のルール」という表現が気に入らないのか 確かに C にそんなものは存在しない それぞれのインターフェースに応じたプロトコルがある そしてそれは厳格に守らなければならない 初心者向けの説明に暗黙なんて生易しいもので御茶を濁してはいけない こういうのが「#include <stdio.h> はおまじない(キリっ」にも噛みついて来るんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/168
196: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/28(水) 21:38:23.51 ID:9HUYdTWA いいねしてる二人は同じ会社だな こいつらは本気でいいねと思ってるんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/196
384: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/02(金) 11:36:31.51 ID:7iFyVMCj > エンジニアのコピペが駄目だという記事を見かけました。 > あえてリンクは張りませんが、僕には全く賛同できませんが、イイねもついてます。 > 皆さんはどうお考えですか?少し不思議に感じましたので誤解が広がりたくないと思って記事を書きました。 見かけたという記事は明らかにしないし、コイツの言う「コピペ」は世間一般のそれとは意味が違うみたいだし、皆さんはどうお考えですか?もないもんだよな。 馬鹿としか思えん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/384
432: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/17(土) 15:06:25.51 ID:dohNO5X8 つまりケバブケースとは串入れってことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/432
895: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/07(金) 07:01:24.51 ID:wbX2Ga8y 創作だったとしてもこれは意味を成す コロンブスの卵の意味を知らないんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/895
984: デフォルトの名無しさん [] 2023/05/21(日) 13:22:04.51 ID:a2Z8mQfc C言語を勉強し初めた君へ。(作成途中) https://qiita.com/Yu_unI1/items/9f66756f9efd871c92bb (キャッシュ) https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:oXi2Ts7xF_UJ:https://qiita.com/Yu_unI1/items/9f66756f9efd871c92bb > 先ほど作った変数に対してそれぞれ値を割当ててみましょう。 > #include <stdio.h> > int main(void){ > // int型の変数 numberを宣言 > int number = 3; > > //chat型の変数stringを宣言 > char string = "Hello C lang"; > > // float型の変数decimalを宣言 > float decimal = "3.14"; > } > ここで見てほしいのは、数宣言で決めたデータ型と 割り当てられる値(=の右辺) のデータ型が一致しているという点です。 number以外一致してないよね。 char型でstring、float型でdecimalって変数名もすげえな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/984
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s