[過去ログ]
Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
193: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/28(水) 21:12:46.36 ID:LuZgrd2u 読んでて頭痛くなってきた これでgit詳しいってその会社大丈夫か? しかも社名出して記事書いてるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/193
200: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/29(木) 22:08:21.36 ID:kHD/T3+h ゴミ記事しかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/200
204: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/02(日) 09:58:15.36 ID:oLIGWTx6 https://qiita.com/hatanakaakihiro/items/4cbac5348b1adf89abae teratailスレから転記 これアクセストークン使う意味はどこにあるんだろう パスワード認証だけで完結してないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/204
316: デフォルトの名無しさん [] 2022/11/15(火) 05:20:46.36 ID:dw7MQVYD おいおい…税金の計算なんかBCDのCOBOL使わなきゃダメだろ…誤差が出るぞ こうですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/316
449: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/26(月) 20:54:28.36 ID:tmqxSKGS https://qiita.com/rana_kualu/items/83dbe4c9972d2e255e22 検索で新着が取れるんだそうな どうせすぐ対策されるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/449
469: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/02(月) 17:05:57.36 ID:fSt/gYuX ひさびさに哀れな必死の自演を見た まさか令和の時代になってこんな原始的な必死の自演するやつお目にかかるとは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/469
504: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/13(金) 14:05:44.36 ID:52qmpnvu 先生さん、並行と並列とが違うなら対義語も違わないとおかしいんじゃないですかねぇ 日本語苦手? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/504
517: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/13(金) 14:42:35.36 ID:jjcP194s 性格も間違ってるところも同じに見えるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/517
571: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/17(火) 05:49:50.36 ID:6yBFFcs+ キモすぎ。どうせお前らニートなんだから いくら言っても准教授には太刀打ちできんぞw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/571
584: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/18(水) 20:53:23.36 ID:rr98D30/ ふーん で、いつ記事を修正するの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/584
606: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/19(木) 21:52:06.36 ID:m5X8mmVB > 私はJosé Valim、Elixirプログラミング言語の作者でPlataformatec社の共同設立者です。 > 私はブラジル人でポーランドに住んでおり、オープンソース業務で日々を過ごしています。 > https://qiita.com/HirofumiTamori/items/441cb854967b46ca2055 この記事いいね 何人かどこにも書いてなかった コンピュータサイエンスのバックグラウンドがないが数冊の本を読んで作れた Ruby Railsで活躍してた ということもわかる なぜブラジル人がポーランドに行ったのか?現在の国籍は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/606
623: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/20(金) 19:20:01.36 ID:NhSCn8RT でも間違ってないなら修正されませんよね? 正しいか間違っているか、どうやって判断しろと? ああそうか。 「逐次プログラミングも聞いたことがない」人は 間違ってるってことでしたっけねwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/623
718: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/18(土) 18:31:33.36 ID:XhTywlmY 記事主は i in list(range(3, 101, 3)) なんて変な書き方してるし初心者クサイ感じだけど FizzBuzzにフェルマーの少(ママ)定理使うのを自分で 考えたって言ってるけどもホントかよという気はするな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/718
816: 812 [sage] 2023/03/25(土) 17:24:06.36 ID:hUI94gGa 合わせて手動アンロールも少し修正 int64_t __attribute__ ((noinline)) simple_unroll4(std::vector<uint> const &data) { int64_t sum = 0; size_t const size = data.size(); size_t i = 0; size_t const overflow_safe_chunk_size = (1ULL<< (8*sizeof(uint)))/(1ULL<<8); // 0xff = (1<<8)-1 for(size_t ichunk = 0; ichunk < size ; ichunk += overflow_safe_chunk_size){ uint sub[4]{}; for ( ; i < ichunk; i+=4) { if (128 <= data[i+0]) sub[0] += data[i+0]; if (128 <= data[i+1]) sub[1] += data[i+1]; if (128 <= data[i+2]) sub[2] += data[i+2]; if (128 <= data[i+3]) sub[3] += data[i+3]; } sum += sub[0]+sub[1]+sub[2]+sub[3]; } for ( ; i < size; i+=1) { if (128 <= data[i]) sum += data[i]; } return sum; } gccとclangでかなりの違いが出てるのでSIMD intrinsicsで書くべきなんだろうけど そこまでするとM1/M2で使えなくなるのでこの辺が落としどころ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/816
892: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/07(金) 06:46:44.36 ID:wbX2Ga8y > 学がないやつはかわいそう。コロンブスの卵の話を知ったほうがいいよ。 > 後から大陸発見なんて大した偉業じゃない!俺だって出来る!とか言っても > お前は凄いことじゃないってことにしたんだな > かわいそうに。としか思われない。 支離滅裂なのはおまえ>>891 これと創作の関係は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/892
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s