[過去ログ] Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16
(2): 2022/08/14(日)21:25:47.18 ID:UeTjRNAw(2/2) AAS
qiita-discussionsで運営にZを報告したのはGitHubレポジトリ数が90以上もあるM
MがZのQiitaコメント欄を荒らしてるようにしか見えない
46: 2022/09/03(土)16:29:41.18 ID:ixAjgGFn(1/2) AAS
みんながディスってるからって乗っかってるだけだろしょーもな
64: 2022/09/14(水)19:51:02.18 ID:6nTyFVya(1/2) AAS
age
234: 2022/10/12(水)18:36:27.18 ID:9cShH+Tn(1) AAS
記事まるごとDeepL翻訳そのままな記事が増えた気がする
そんな翻訳記事読みたくないから、DeepL使ったなら使ったって書いといてくれ
284
(2): 2022/11/08(火)23:55:06.18 ID:94ij0CAf(5/5) AAS
【C++】constを使用・C言語スタイルの文字列をポインタとして取得
外部リンク:qiita.com

あれだけまともなアドバイス貰ってて感謝のコメントもなしに
クソコードの記事を公開は流石。
311
(1): 2022/11/13(日)21:26:01.18 ID:NahT3S7x(1) AAS
>>306
「ふと初心者の頃を思い出して」とか「昔買ったJavaの教習本やら、外部講習を受けたときの話」とベテランアピールしてる人を初心者扱いは失礼だろ
523: 2023/01/13(金)17:25:25.18 ID:4/tC+cfI(8/14) AAS
>>484
>> 逐次プログラミングとか聞いたことないけど

逐次プログラミングも聞いたことがないやつが
マウント取ろうとしてるのかよwww
ウけるwwww
660
(1): 2023/01/30(月)08:49:37.18 ID:YOA54YO2(1) AAS
> alu_ctl[0]が加算化減算化を区別する信号線ならinst[30]=f[3]がないといけない

f[3]なら

> alu_ctl[2] = (alu_op[0] | (alu_op[1] & f[3]));

で参照してる。正しいかはわからん。
687: 2023/02/02(木)12:07:32.18 ID:oyekL9R1(4/5) AAS
ポインタを一部としたありとあらゆる型を
単に値渡ししてるのがC言語だからね

参照渡しがあるpascalやC++の場合は
参照渡し値渡しの区別をつける意味はあるけど
696: 2023/02/05(日)13:19:26.18 ID:gW11rx/t(2/4) AAS
>>695
そう書いてないから違う
824
(2): 2023/03/30(木)20:44:08.18 ID:fTJXckXZ(1) AAS
外部リンク:qiita.com

運営はこういうことやらない方が良い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s