[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング28 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング28 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
247: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c301-NjyN [126.83.189.145]) [sage] 2020/06/11(木) 22:24:49.35 ID:Z0EchGDZ0 元々学生時代の専攻が統計学・機械学習よりでそれで就職したが、 もうデータサイエンティストよりプログラマや他職種のが良いんじゃないかと思える。 コンサル屋もどきな業務で、業務時間の8割はパワポ作成。何を分析しても 上司・客からNG食らえば成果とはみなされないのが不満。 逆に客からOKがでれば、どんな分析をしてもいい、別にデータ使わなくても良い。巷で言うエクセルしか 使えないデータサイエンティストは実在するよ。それよりゴマすりの技術や、作文技術を磨いたほうが客から OKが出やすいから、しょうがない。 自分にはそういうのが向いてないとつくづく感じる。 むしろコミュ障でもスキル積み上げのできるプログラマの方がいいんじゃないかって 最近は思っている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/247
249: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c301-NjyN [126.83.189.145]) [sage] 2020/06/11(木) 22:40:57.63 ID:Z0EchGDZ0 あと最近東大生にデータサイエンティストが人気というのも理解できない。 なにか、論文から手法実装やライブラリ開発が仕事のメインなんだろうか。 名前が同じ、全く別職種だな、それだとしたら。 頭が良い、数学できるから目指すってのも安直すぎるし。Pythonのライブラリで数行でおわる分析の 数学的仕組みを説明できる必要もなければ、できて感謝される事なんてまず無い。 むしろ過学習しまくりのよく見える方がありがたがれるまである。『このデータ量・種類だと深層学習でも 〇〇程度が関の山です、他の課題設定が良いです』よりも、『R2乗98%の結果を、深層学習手法で実装しました』、の方が 客の納得感あるんだよなあ。残念なことに。それに比べて分析の正しい知識は、夢のない解決法に行きがちだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/249
254: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c301-NjyN [126.83.189.145]) [sage] 2020/06/11(木) 23:57:08.88 ID:Z0EchGDZ0 >>250 口”も”うまくないとやれない、ならまだわかる。プログラマー上級症としてのSEは理解できるが。 問題は、機械学習の理論知らない、プログラムできない、分析内容は過学習しまくり、 でも、パワポだけピカイチ、みたいなのが持て囃されるのが現状。 コミュ力も要る、ならわかるが。 職務年数長くても、積み上げが無さそうなのがイヤ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/254
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s