[過去ログ] Regular Expression(正規表現) Part15 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 2019/10/05(土)16:44:21.25 ID:0WeqN8Y0(1) AAS
>>16
なんじゃこりゃwww
本末転倒だけどこれ数独ソルバーみたいにコンピューターに解かせられんの?
54: 2019/11/02(土)07:00:29.25 ID:Y+w4hll1(1) AAS
皆様ありがとうございます
最短一致と先読みを組み合わせて
(\d{8})((?:.*\n)*?)(?=\d{8})
のような感じでマッチしました
単に.*だけだと行末までで止まってしまうので明示的に.*\nの繰り返しと指定しないといけなかったようです
123: 2020/02/18(火)23:17:54.25 ID:TkHg8SjE(1) AAS
指定した2つの文字XYの間がn文字以下(0を含む)にマッチする検索方法教えてください
マッチ例n=3
XY
XaY
XabcY
NG
XabcdY
245(1): 2020/06/19(金)11:06:15.25 ID:LA4wBl0H(2/6) AAS
●Regular Expressionの使用環境
mery2.6.7です
●検索か置換か?
置き換えしたいです
●説明
先頭と行頭に"を追加し、/をエスケープしたいです
●対象データ
省5
290(1): 2020/06/29(月)17:54:20.25 ID:TUm10+y/(1) AAS
277 です
皆さんありがとうございます!
レベルが低くて理解できないのもありますが、勉強のためにしっかり精査してみます
>>285
まさにそれですわ
てゆーか別に正規表現使わなくても実現できるという罠
勉強になりました m(_ _)m
省1
386(1): 2020/08/11(火)14:33:07.25 ID:JW3Ec0IY(2/3) AAS
>>384
早速ありがとうございます
ですがそのやり方ですとgrepでは抽出できませんでした
△△△は複数の種類の文字ですね言葉足らずでした
正しくは「ABC」と「DEF」に挟まれた文字みたいなものですね
397(1): 2020/08/11(火)22:52:10.25 ID:Uga1WByL(3/3) AAS
引数が無い and setter, getterではないメソッドを含んでいる行です
ひょっとして正規表現内では表現できないかもしれません。
文脈自由レベルでしょうか?
582: 2021/03/27(土)15:07:28.25 ID:cpUHfD3R(2/2) AAS
>>580
余計なお世話なんだろうけどログファイルをわざわざエディタで開いて
マッチしない行を正規表現で置換して保存するのは無駄じゃないのって話
↓例えばgrepならこれでよくて指定も簡単だし自動化もしやすい
$ grep 'err' all.log > err.log
マッチしない行を正規表現を使いそうな例として
たまたま思いついただけならならいいんだけど
692(2): 2021/05/20(木)17:15:23.25 ID:Bfk5GZud(1/2) AAS
こんにちは
質問です
●Regular Expressionの使用環境
普通のテキストファイル
いま Sublime text を使ってますが無料のエディタなら何でも使います
●検索か置換か?
置換
省18
732(1): 2021/07/02(金)16:56:02.25 ID:dFaH8qnm(2/2) AAS
>>731
| の左右どちらに一致した場合でも \1 に置換している
ただし片方にしか \1 に対応する括弧がない——というのがミソ
左側 (<[0-9]+>) に一致したときの \1 は 一致した全体なので結果として何も変わらない
右側 [<>] に一致したときの \1 は空なので削除される
750(1): 2021/07/05(月)18:52:47.25 ID:jQnBoLSl(1/2) AAS
●Regular Expressionの使用環境
サクラエディタ
●検索か置換か?
検索(正規表現で色を付けるため)
●説明
各行の「CR」または「LF」の改行コード部分に一致(CR+LFは一致させない)
●対象データ
省7
751: 750 2021/07/05(月)19:33:48.25 ID:jQnBoLSl(2/2) AAS
なんとか自分で調べて見たんですが、下の正規表現で合ってますか?
[\r\n](?!\n)$
891(2): 2021/10/16(土)12:47:32.25 ID:akCvqHZs(2/4) AAS
質問者です
pythonなのでエスケープはr文字列頼りです
ところで871のだと
12+3 は 12,+3で取れますが
正規表現を使った、文字列の判定がしたいのです
例挙げたように、頭は-+0-9 以降0-9のみで構成された文字列のみTrue、それ以外はFalseしたい
一応 if len(re.findall(pat, s)) == 1 かどうかで判定できてる気がするけど
省2
927: 2021/10/16(土)20:56:48.25 ID:6ga3nra2(14/21) AAS
>>922
訂正ありがとう
それはさておき、先頭または末尾でハイフンを指定する場合はエスケープしてはならないみたいな仕様はあるんだろうか?
955: 2021/10/18(月)07:31:05.25 ID:XtnzC8HY(1) AAS
>>934
だってエスケープしてるなんて
おともだちに知られたら恥ずかしいし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.533s*