[過去ログ]
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.100【環境依存OK】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.100【環境依存OK】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
78: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/30(水) 21:26:32.85 ID:ncjk4kan linuxのカーネルモジュールてC++で書けるようになったんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/78
136: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/31(土) 17:24:22.85 ID:xodGK7fu ポインタを直接インクリメントするのはどうにも性に合わん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/136
167: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2017/01/04(水) 18:21:17.85 ID:83LRywdJ gotoで地獄へ行くのをdo/break/whileに書き換えることができる。 ... goto hell; ... goto hell; ... hell: ... return 0; ↓↓↓ do { ... break; ... break; ... } while (0); ... return 0; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/167
188: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/05(木) 12:25:39.85 ID:nSwRuxqn >>187 できました! ありがとうございます助かりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/188
193: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/05(木) 15:39:10.85 ID:60LIuvs1 48bitでも32bitでも正ですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/193
227: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/11(水) 13:06:08.85 ID:X1FDgEas >>208といい>>226といい、わざと嘘を書いてるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/227
493: デフォルトの名無しさん [] 2017/02/24(金) 11:47:17.85 ID:See/JzpM >>491 >16byteのメモリを積んだコンピュータで32byteのメモリ確保したら失敗するよね。 そうとは限らない。一般的なLnuxの環境依存ではmallocを搭載メモリ以上行っても失敗しない swap含めて1GBしか積んでいない環境で2GB分malloc可能。確保した領域に書き込んだタイミングで記憶する領域が足りなくなったら色々なプロセスが殺される。oom killerと言われてるもの。 > 逆に16byteのメモリを積んだコンピュータで7byteのメモリを二回確保して最初の7byteを開放した後に8byteのメモリを確保したら失敗するの? 実装による。現代的なコンピューターではページ単位(4KB)とかでカーネルからプロセスへすきなアドレスへメモリを割り当てられるから物理的なアドレスが連続している必要はない。 プロセス内に連続したアドレス空間が残っていない場合は失敗する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/493
536: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/31(金) 11:52:48.85 ID:xItn/dk+ >>531 くそじゃない方法をおしえて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/536
590: 580 [sage] 2017/04/05(水) 20:02:06.85 ID:DVg/5L4N え?Qちゃんてサンデープログラマじゃないの? 職業プログラマでもないし プログラミング暦せいぜい10年未満だと思ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/590
651: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/05/23(火) 00:42:13.85 ID:9/IkIyOw ちょっとした確認なんだけどさ、 デストラクタが空っぽ (デフォルトデストラクタ) でもオブジェクトを後始末するための何らかの処理はするよね? よくあるスライシングの問題で、 ・クラス A をクラス B が継承している ・クラス A のデストラクタは virtual が付いていない ・クラス B のデストラクタはデフォルトデストラクタ ・クラス B はメンバ変数を持っていない ・B* を A* にキャストしたものを delete という状況だと見かけ上はクラス B のオブジェクトには後始末すべきものは何もないように見えるけど、 デストラクタが呼ばれないのはやっぱあかんよな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/651
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.313s