[過去ログ] 【初心者歓迎】C/C++室 Ver.100【環境依存OK】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
311: 2017/02/02(木)02:21:14.81 ID:ExAPXdhA(1) AAS
>>310
なんか根本的に勘違いしてる感が
const referenceの関数見たら中でポインタ持ち続けちゃう心配とかしてんの?
312: 2017/02/02(木)02:21:18.81 ID:EB2HJN86(1) AAS
スマートポインタはポインタのように振る舞うものだから
*や->でポインタの指す値にしなければならないよ
332(1): 2017/02/04(土)10:24:35.81 ID:94H9RTyk(1) AAS
>>330
lib作るときのプロジェクトタイプはスタティックライブラリにしているけど、それとは別に設定であるのでしょうか?
>>331
「usbカメラ キャプチャ c++」で検索すると色々な方法が見つかるよ。よほど変なカメラ出ない限り仕様は同じだから使える
424: 2017/02/14(火)09:10:51.81 ID:MfKEp5BT(1/2) AAS
お前等が宣言位置を先頭に揃えておかなかったから俺が間違えたんだ
とまでいかなければまだ許せる。
455: 2017/02/21(火)00:32:08.81 ID:fcoMqi2n(1) AAS
エラーメッセージの意味を考えろ
598: 2017/04/06(木)10:47:58.81 ID:jz0x7tjm(1) AAS
企画ものは好きじゃないからな
825: 2017/07/04(火)10:53:00.81 ID:GKwjzP9N(2/2) AAS
>>824
スッキリしました。ありがとうございます。
914(2): 2017/07/12(水)13:43:43.81 ID:uqOuLEsE(3/3) AAS
よくよく考えてみればなかなかに奇妙
まず常人が普通に考えたら、配列や関数名を参照したらポインタ値が得られることにしようっていう発想がない
プログラマは基本的に几帳面で、整合性を気にする生き物だから
ポインタ値は「&」を付けたら得られることにしよう、と決めたのだから
&arrayとか&funcとか書かせたくなるのが普通だろう
そして(*array_ptr)[1]とか(*func_ptr)()とか書かせたくなるものだろう
ところがCは、レジスタに乗らないもの、演算できないもの、を
省15
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s