[過去ログ] 【初心者歓迎】C/C++室 Ver.100【環境依存OK】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13(2): 2016/11/07(月)18:18:06.75 ID:hOJqMng1(1/4) AAS
>>12
それinitializer_listに6っこ以上与えたら実行時のアクセス違反になる
>>4
C++11以降ならstd::array使うべき
そうすれば普通に書ける
class A{
std::array<int,2> a;
省5
43(3): 40 2016/11/10(木)14:01:09.75 ID:8ULjF/bN(5/8) AAS
>>41
>再帰呼び出し後に書く recurse(i+1); printf("%d ", i);
>と
>書いてから再帰呼び出し printf("%d ", i); recurse(i+1);
>の違いとか
これはこの本の次のページにも書いてありました。
書いてから再帰呼び出しの場合は昇順(1,2,3,4,5,6~)になりますね。
省10
84: 2016/12/03(土)20:56:34.75 ID:nmEGc+VH(1) AAS
マンコリング
261(1): 2017/01/21(土)08:35:23.75 ID:P1/rV56D(1) AAS
インライン関数はODR回避のためだと思っていた
C++17(予定)のインライン変数もそんな感じ
395: 2017/02/09(木)20:05:28.75 ID:IuYXl6Zl(1) AAS
>>393
registerについては、再利用の可能性というより、混乱の元だから今後は誰も触れてくれるなってところかな。
538: 2017/03/31(金)13:26:56.75 ID:CbPadW0u(1) AAS
>>536
コピーは=使え
というだけの話
593: 2017/04/05(水)21:26:45.75 ID:Kw8eDt7v(1) AAS
ニートじゃ分からんことも多いのでは
658(2): 2017/05/23(火)13:25:57.75 ID:YY4qnA2y(1) AAS
>>656
意図して作ったの?バグじゃなくて?
659: 2017/05/23(火)15:16:19.75 ID:0tdmeFKn(1) AAS
htmlとその解釈に悩まされるよりはマシ
662: 2017/05/23(火)19:47:58.75 ID:rsJqfxq0(1) AAS
継承すんなよ
980: 2017/07/16(日)15:16:03.75 ID:1O/pViqJ(1) AAS
マクロ展開したソース吐くオプションあったよな
VCなら外部リンク:d.hatena.ne.jp
1.ソリューションエクスプローラ上で展開後の結果を見たいcppファイルを右クリック⇒
プロパティ⇒プリプロセッサ⇒前処理済みファイルの生成⇒行番号つきか行番号なしを選択
2.再びソリューションエクスプローラ上で展開後の結果を見たいcppファイルを右クリック⇒コンパイル
これで、cpp が置かれているのと同じファイル階層に、cppと同じ名前だけど拡張子が.iになってる
ファイルができてるからそれがそうだよ
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s