[過去ログ] 【初心者歓迎】C/C++室 Ver.100【環境依存OK】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 2016/11/07(月)19:50:01.21 ID:Z2RT26Su(1/2) AAS
>>16
だからvector使ってないでしょう
unique_ptrのパフォーマンス知らないの?
87(1): 2016/12/11(日)21:42:00.21 ID:74mAoGAM(1) AAS
uint16_tの方がラッパーなの?
どちらにしろ元の関数をそのまま使うなら変換は必要だね。
スタックが使われるかどうかはしらないけどClangコンパイラなら
可変長配列(VLA)っていうのがC++でも使えたはず。
サイズが大きすぎるとオーバーフローするけど。newと兼用してみるのも手。
131: 2016/12/28(水)09:29:29.21 ID:jHXCJg+4(1) AAS
OggVorbisの使い方を教えてください。
動的リンクライブラリとしてリンクして、
WAVEデータをリアルタイムでOggVorbis形式(CBR)に変換したいです。
VS2015です。
一応ググりましたがどこから手を付けてよいか分かりませんでした。
175(1): 2017/01/04(水)23:48:33.21 ID:8dyTsCQL(3/3) AAS
>>173 ちっとも具体的じゃないが、それでいいの?正直なにが違うのかわからん。
(日本語としてはまったく問題ないしな。)
176: 2017/01/05(木)00:16:26.21 ID:kU82p3Tw(1) AAS
> >>147
> 副作用完了点が二つ以上存在すること自体は問題ないだろ。
> 複数の副作用完了点で同じ変数を変更、参照するんのが問題なんだよ。
> 安易な気持ちで書き込みすんな。一生ROMってろ。
ネラーならこれくらい言えないとな。
>>175
「んなこたーない」だけだと単に否定したいだけの書き込みみたいで、荒らしなのか普通の指摘なのか曖昧。
省2
215(1): 2017/01/08(日)12:35:39.21 ID:nyR751xv(3/5) AAS
Wait for Connection...Connected.
s1---------
C->S: %s
Server:
実行結果はここで止まって
s2---------
まで進まないって事?
344(1): 2017/02/06(月)05:58:55.21 ID:GvVdGH4O(1) AAS
>>334 の質問に対して「右辺値」を出すのは大げさじゃないかな。
もちろん正しいんだけど、詳細に踏み込みすぎというか、
その話はもっと理解が深まってから、というか。
「過去に自分がこの疑問を持ったときに、どんな説明をされたら
すっきり腑に落ちて先に進めただろうか」と思い返しながら回答してるんだろう。
589: ◆QZaw55cn4c 2017/04/05(水)19:46:32.21 ID:bDXscs5n(2/5) AAS
>>580
「K&R1 は構造体は基本的にポインタでしか扱えない」制限なんて,使ってもいなかったらわからないだろう?
758: 2017/06/30(金)23:27:57.21 ID:SxEaPPM4(1) AAS
catch のところで例外を再スローすると
再スローされた例外の型は、catchの所に書いたスーパークラスの型に
差し代わってしまうの?
845(1): 2017/07/04(火)23:15:08.21 ID:olJiM2Cb(3/5) AAS
あと、C#はJavaと違って構造体が使えてこれは値型になれるから
スタックに確保できる
なんで、C++の A a; はどちらかというと、そちらに該当するんだよ
で、C#のA a = new A(); はというと
delete が必要という一点を除けば C++ の A *a = new A();に相当するんだよ
こんなこと当たり前だろ
942(1): 2017/07/13(木)23:03:34.21 ID:xdHlDIka(1) AAS
プログラム終了にexit 0とreturn 0がどう違いますか?
957: 2017/07/15(土)05:41:00.21 ID:81gh4ly6(1) AAS
>>947
exit() 関数に入ってしまってはデストラクタが働かないのに,それでも return 文と一緒といいはるの?
それ規格がまちがってるから,そのうち修正がはいるはず
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s