[過去ログ] 2ちゃんねる互換P2P匿名掲示板の実装を考える 1 (360レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
209(3): 2014/06/01(日)18:01 ID:ahYmPm0r(3/3) AAS
>>204
> 確率的書き込みは投稿ルートが不定だと観測網を設置することで絞り込めるし、
> 根本的に物理ネットワーク上の近隣で盗聴されると一発で特定されちゃうから不便。
そもそも観測網を設置されないと絞り込めないなら匿名性としては十分ではないのか?
匿名性の目的は、身を守ることであると思うが
ネットワークが犯罪の温床となり、余計な捜査をされないように、との意図なら
「自分が書き込んだものではない」ことが証明出来ればよい。
省8
211: 2014/06/01(日)18:46 ID:iF6nhgL2(5/7) AAS
>>209
>結局arpanetイメージに近いものになるのではないか?
ま,そういうことだね
折れのイメージは arpanet + onion-routing + 通信文は一応の暗号化(鍵交換くらいでいいかと)
最後のはわりと重要で,ny がこれを実装しておれば寿命は数倍に延びたはず
212(1): 2014/06/01(日)18:48 ID:nKywzM47(5/6) AAS
>>208
1日1回見に行けば十分だし、投稿しない人も見に行くようにすれば十分紛れると思う。
>>209
> 観測網を設置されないと絞り込めないなら匿名性としては十分
nyの例を見ればわかるが、ある程度普及すれば観測網が形成される。
観測網を設置すれば誰でも特定できる可能性があるってのは2chよりも弱くてちょっと痛い。
> 「自分が書き込んだものではない」ことが証明出来ればよい。
省5
213: 2014/06/01(日)18:48 ID:tFz+suGd(1) AAS
>>209
>「自分が書き込んだものではない」ことが証明出来ればよい。
悪魔の証明……
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s