[過去ログ] 2ちゃんねる互換P2P匿名掲示板の実装を考える 1 (360レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41
(4): 2014/05/02(金)15:53 ID:CI+++snQ(1/4) AAS
P2Pって言葉がもう時代遅れで実体に合わない感じだな
有志による鯖のクラウド化をしたいと言う方が正しい感じがする
47
(1): 2014/05/02(金)17:18 ID:CI+++snQ(2/4) AAS
>>44
おーぷんやscはAmazonEC2じゃないだろw

だがある意味それで十分な利用者もいるんだよね。特に2ch.netの方は非常に鯖が脆弱だから。

1. 鯖の堅牢性
2. 匿名性
3. 荒らし対策

2.と3.を両立させるのが難しい。P2Pにしたところで、第三者による追跡が可能になる訳で2.が保証される訳ではない。
省2
50: 2014/05/02(金)18:05 ID:CI+++snQ(3/4) AAS
結局、有志によるクラウド化に意味が出てくるわけだな。
torの匿名性が2chと同じってのは意味がわからんがw
52
(1): 2014/05/02(金)20:44 ID:CI+++snQ(4/4) AAS
p2pと言ってもデータを持っているノードは常時接続でないとそのデータが利用できないので、実質的に鯖が存在するのと同じことだと思うが
鯖の存在を意識せずに利用するためには大規模なノードの参加によるデータの冗長化が前提になる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s