[過去ログ] 2ちゃんねる互換P2P匿名掲示板の実装を考える 1 (360レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: ◆Ky/cs3er/I 2014/05/06(火)18:07 ID:68cG1kKx(1/3) AAS
>>91 >>92
どちらの実装もあり得る。
大きいデータとかファイル共有だったらDHTの担当ノードに直接データを持たせるということはしないだろう。
掲示板のデータはそれほど大きくないし、新しいレスが素早く反映される必要があるから
担当ノードが直接保持するべきだろう。
101
(1): P.Yumina ◆Ky/cs3er/I 2014/05/06(火)20:29 ID:68cG1kKx(2/3) AAS
>>97
P2Pはノードの出入りが激しいから
DHTで大きいデータを直接配置すると
出入りの度に大量のデータ転送が必要になるからとても非効率

ファイル共有だとファイルをダウンロードするノードとDHTの担当ノードは
異なるのが普通だから、間接配置にならざるを得ない。

>>98
省3
104
(1): P.Yumina ◆Ky/cs3er/I 2014/05/06(火)21:19 ID:68cG1kKx(3/3) AAS
>>103
それが作った自分も分かってないんだよwww
そもそも自分がP2Pを作ったのってP2Pシステムのテストをしたかったっていう
個人的な理由があったからなんだけど(その他にも色々理由はあったけど)、
P2P掲示板を作っても誰も使ってくれないから全くデータが取れなかったw
で、動画共有機能を追加したら多少はノードが増えると思っていたんだが
それでも全然増えなくて、これはいったん止めにするしかないわ、となった。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s