[過去ログ]
2ちゃんねる互換P2P匿名掲示板の実装を考える 1 (360レス)
2ちゃんねる互換P2P匿名掲示板の実装を考える 1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1398263384/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
48: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/05/02(金) 17:24:06.72 ID:uOzfD9BM >>47 仮にvpsにしてもtorにしても匿名性に関する危険性は現2chと同じ。 torに関しては鯖の所在を秘匿する手段としては使えるが、 情報漏洩の危険性は依然として残っているから、 現状より匿名性が高いとは言えない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1398263384/48
82: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/05/03(土) 21:15:21.72 ID:Pd384C+v 江崎浩のP2P教科書を斜め読みしてると、P2Pの既存実装、ツールキット、テスト環境があることがわかった (既存実装は自明だけど・・・)つまり誰かが車輪を作りまくって置いてることになる 【BambooDHT】 http://bamboo-dht.org/ 分散ハッシュテーブルの研究で作られたソフトウェア、安心と信頼のMIT製 【OverlayWeaver】 http://overlayweaver.sourceforge.net/index-j.html オーバーレイネットワークアプリを3層に分けて、それぞれ差し替え可能にしている開発ツールキット 階層0:ルーティング(Chord, Pastry, Kademlia...) 階層1:高レベルサービス(DHTとか) 階層2:アプリ これはどの程度使えるのだろうか・・・ 【PIAX】 どちらかというと車載機器や携帯機器への実装を目指してるプロジェクト? 低レイヤな部分でlibjingleとか使ってるっぽい 阪大製 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1398263384/82
179: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/05/24(土) 23:07:23.72 ID:rfdD6r00 Unicodeをデフォルトにしようず。 UTF-8が無難だが日本的にはUTF-32にも惹かれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1398263384/179
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.138s*