[過去ログ] 2ちゃんねる互換P2P匿名掲示板の実装を考える 1 (360レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
105: 2014/05/06(火)21:25:59.34 ID:Fr+PW76D(2/2) AAS
インフラが整ってきたせいで
P2Pの必要性が減ってきてしまったからね。
動画配信はP2Pの出番のように
考えられていた時期もあったけど、
今や個人が無料で配信できてしまう時代。
P2Pよりも優れていて、すぐに再生できる
アップ者はアップが終わったらネットに繋がなくていいといった
省1
155(1): 2014/05/11(日)09:41:42.34 ID:z48caAbF(1) AAS
え?DDoS?
201(2): 2014/06/01(日)15:13:18.34 ID:ahYmPm0r(2/3) AAS
変えれるけど、それなりに面倒なものをキーとして不可逆変換でIDを生成し
書き込み時の通信経路を不定にする
たとえばキー候補
・グローバルIPアドレス
・MACアドレス
・OSのプロダクトID(Windowsなら)
・OSのユーザーID
省17
247(1): 2014/06/13(金)22:45:32.34 ID:HtlxJlAd(1) AAS
名指しで自分の子供に殺害予告されて
でまかせだって放置する親いるの?
252(1): 2014/06/14(土)23:14:22.34 ID:oqKmDn6y(2/2) AAS
>>250
意味わからんのだが…
TorはSOCKSプロキシとして動くからTCP上のプロトコルは普通に通るんじゃないのか?
つか実装コスト気にしないならTorと似た仕組みのレイヤを組み込んでおけばそれで済む。
331: 2015/12/22(火)17:47:26.34 ID:t1f3N/fS(3/5) AAS
P2P匿名掲示板の目的は、公権力や利害関係者などの攻撃者から言論の自由を守る、ということ。
従来の掲示板は中央集権的なシステムになっているため、
そのシステムの運用者が攻撃のターゲットにされれば、掲示板全体が終わる。
しかし、掲示板の性質上、理論的にP2Pにはできない事情がある。
そこで、次善の策として、入口となるサーバとデータを分離して、
データをDHTで管理するという手法を採り、
サーバの運用者の負担を減らす方向で妥協したらどうか、というのが俺の考え。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s