[過去ログ]
2ちゃんねる互換P2P匿名掲示板の実装を考える 1 (360レス)
2ちゃんねる互換P2P匿名掲示板の実装を考える 1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1398263384/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
21: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/05/01(木) 21:13:01.17 ID:276dm0Cu >>20 >閉鎖的に運用 作者の意向がネットワークに及ぶなら、それは自由なネットワークとは言えないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1398263384/21
80: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/05/03(土) 19:35:03.17 ID:OPPs3lzA で、こんな内容がプログラム技術板でやることか? VIPでやったほうがまだましなんじゃないの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1398263384/80
91: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/05/06(火) 10:12:26.17 ID:R4LFdeTL >>90 >特定のノードが退出してもそのノードの担当範囲のデータが消えない 詳しく 投稿単位AのハッシュH の結果H(A)でノードBを特定し,そのノードBが実際に投稿単位を持っているノードCを保持しているんだね (Chord) じゃ,特定のノードBが前触れも無くいきなり退出(P2Pではよくあること)した場合は, C のことを知っているノードはいなくなるのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1398263384/91
97: 461 ◆Of8OpFdQADOA [sage] 2014/05/06(火) 18:52:44.17 ID:YxXCNUPf DHTに直接データを置くのではなく、一旦メタデータを置く事が主流であるようですが、間接配置(他に正確な呼び名があるならそう読み替えてください)のメリットは何でしょうか。 私には大きなファイルの分割による負荷分散ぐらいしか思いつきませんが、他に何か応用があるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1398263384/97
258: 461 ◆Of8OpFdQADOA [] 2014/09/29(月) 18:21:44.17 ID:vC6xeRGd 過疎ってるみたいですね。しばらくサーバが不安定だったので見ていませんでした。 諸事情でコードを触れなかったのですが、これからゆっくり実装していきたいです。 Scala関連のP2P通信に利用するメッセージングについての技量が不足しているので勉強しているところです。 まだだれかいますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1398263384/258
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s