[過去ログ]
Access VBA 質問スレ Part1 (1002レス)
Access VBA 質問スレ Part1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
795: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/22(水) 10:10:39 ID:as8vu/t7 整数型、重複なしの列を書き換えるときはどうしてますか?たとえば、 2 1 3 → 2 1 3 にしたいときに2→1の時点でエラーが出ると思うので回避策を検討しています。 一時的に重複なしを解除して、終了時点で重複なしへ戻す方法や、一旦一時的に重複しない数字に書き換えて、それから再度書き換えるべきか悩んでいます。 なにか一般的な方法はございますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/795
796: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/22(水) 10:11:55 ID:as8vu/t7 あれ、スペースがおかしくなっている。 列を書き直すときにたとえば 2→1 3→2 1→3 としたいのです。具体的にはidを振り直す作業です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/796
800: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/22(水) 13:21:54 ID:as8vu/t7 >>797 済みません。AccessにもRangeというのがあるのですか?あと、フィルターの使い方も御教示をお願い致します。 >>798 それが、当該idを参照しているテーブルが20個以上あるので、別のコラムという訳にはいかないのです。 参照先を変更するとなるとクエリやらVBAのコードやらを書き換えないといけないので大変だと思います。 >>799 バブルソートみたいなものですね。レコード数が3万ありますので、何となく時間がかかりそうな気がしますが、試してみます。 今はソート後にDMax+iのループで重複しないidへ書き換えて、書き換えが終わってからDMaxを引くという2段階の作業をしています。 (参照元のidも2段階の書き換えをしています。)) 我ながらドン臭いやり方だと思うので、もう少しスマートな方法があれば御教示をお願いいたします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/800
803: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/22(水) 15:50:01 ID:as8vu/t7 >>801 idだから主キーです。Nullは不可だと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/803
809: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/22(水) 23:10:16 ID:as8vu/t7 >>805 >>そんなことせずに振りなおすならOrderByでId順にして小さい値から振りなおしたら? そんなことが出来るのですか?DAOもADOも1行ずつしかupdate出来ないから、重複データーが発生してしまって出来ないのですが… >>806 ワークテーブルまで含めて数えなおしたら、35個のテーブルで件のidを使用していました。なので35個のテーブルに対して変更を行わないといけませんね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/809
810: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/22(水) 23:11:54 ID:as8vu/t7 >>808 それで解決するなら簡単ですね。やってみたいですね。 元の列の属性がすべて引き継がれるならいいですね。試してみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/810
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s