[過去ログ]
Access VBA 質問スレ Part1 (1002レス)
Access VBA 質問スレ Part1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
96: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/12(金) 17:36:38.89 >>94 もう少しシンプルなコードはないですか? わがままですみません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/96
231: デフォルトの名無しさん [] 2014/08/20(水) 13:35:49.89 ID:qA3YOzZv Access2003でwebスクレイピングしてます。 Dim objHTML As MSHTML.HTMLDocument Dim objDoc As MSHTML.HTMLDocument If (objHTML Is Nothing) Then Set objHTML = New MSHTML.HTMLDocument Set objDoc = objHTML.createDocumentFromUrl(strURL, vbNullString) ってな感じでタグでデータを拾いたいのと、速度を重視してMSHTMLを使ってやってます。 が、createDocumentFromUrlのところでクッキーのセキュリティ警告が出てしまいます。 http://imgur.com/41wmxYi 回避する方法はないでしょうか? インターネットオプションをいろいろといじってみたけど、お手上げ状態です。 URLを変更して呼び出すたびに毎回出てくるので、処理を開始して放置しておくことができません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/231
279: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 15:41:26.89 ID:b8Z+Xie9 だってイベントプロシージャは日本語名で動くじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/279
310: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/05/27(水) 14:12:01.89 ID:5bPXfDHX >>309 コレクションの意味がわからんのか? 要素の意味がわからんのか? 簡単に言えば、複数のうちのどれか ってことだが 何が複数なのかは!の前のやつによって違う Formsはまさにフォームのコレクション 個別のフォームならControlsが既定コレクション レコードセットだとフィールドが既定のコレクション http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/310
365: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/08/05(水) 15:51:27.89 ID:dmHYZv4f 利用環境:Access2010、Win7 現在、国内の物件情報をテーブルに入力して、出力フォームで参照出来るようにしています テーブルのフィールドは「物件No(主キー)」「物件名」「県」「市」「区」「町」「番地」「物件情報」です 新しいレコードが増えた場合は、入力フォームから、データを入力出来るようにしようと思っています ここでお聞きしたいのは、入力フォームで新しいレコードを登録しようとした際の「重複チェックの方法」です 物件名は、入手先の情報や、入力者の考えによって 様々な表記ゆれが生じます(例:2棟 二棟 ?棟 ?棟) 入力規則を設ける事によってある程度は回避できると思いますが、 回避が難しいケース(例:ライオンズマンション Lionsマンション Lion'sMansion)の場合は みなさんはどうやって重複チェックを行っているのでしょうか? 自身で考えた所では、入力フォームで新たなレコードを登録する際に、 似ている物件名があった場合は、お互いのレコードで「県」「市」「区」「町」の重複チェックを行い、最終的にユーザーに「似ている物件がありますが、これとは別の物件ですか?」と警告を出そうと思っています そうする場合は、「フリガナ」フィールドを追加する必要があると思っています しかし、もっとスマートな方法があるのではないかと思い、ここで質問させていただきました よろしくお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/365
551: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/18(月) 17:00:22.89 ID:cbTDZ81K Access総合相談所 27 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1424828244/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/551
582: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/07(日) 19:26:30.89 ID:PcQYM9su Accessでエクセルファイル読もうと思ってExcelオブジェクトを作成した時、 既にエクセルを立ち上げているとマクロの挙動がおかしくなったり、 あるいは後からエクセルを立ち上げようとするとマクロが終了するまで画面が白いままなのですが、 これを避けてAccess側のみで扱えるエクセルオブジェクトを作ったり、あるいはエクセルと併用したりという事は出来ないでしょうか? スプレッドシートのインポートは暗号化の影響で上手くいかないので、エクセルオブジェクトを通す必要があります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/582
700: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/04/18(火) 18:15:43.89 ID:Uw8XacGP はよ逃げ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/700
925: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/27(金) 12:49:22.89 ID:ASV/JfNN そうなる前に、誰かがなんかのエラーを発してるはず 或いはエラーを殺しちゃってるかどうか 大概マズイことには口を噤むのが社畜の習い性 エラーにならないよう対策するか、エラー時に対策するか コピーすらできないなら、サーバー側での対策として バックアップ時に戻すか そのファイルさえ救出出来たら修復できるんだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/925
926: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/27(金) 13:38:08.89 ID:rdFKIS0q 共有数の制限の気がするけど そのバックエンドのアクセスファイルはどこでどうやって共有してるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/926
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s