[過去ログ]
Access VBA 質問スレ Part1 (1002レス)
Access VBA 質問スレ Part1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/03/06(火) 16:43:20.41 すいませんが質問です。 XPから7へ移行したいのですがaccessのvba上で excelのマクロを操作してセルの中身を変えて上書き保存してたのですが、 今まで前面にexcelのメッセージで上書きしますか?的なメッセージが出てたのですが 7だとaccessが出っ放しでexcelがタスクに隠れてメッセージが前面に出てこないのです。 何かやり方ありませんか?ググり方すら分からない…アドバイス下さい; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/10
91: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/04(木) 18:20:58.41 1.OS(64bit) + Office2010(64bit) 2.OS(64bit) + AccessRuntime2010(64bit) 3.OS(64bit) + Office2010(32bit) 4.OS(64bit) + AccessRuntime2010(32bit) 5.OS(32bit) + Office2010(32bit) 6.OS(32bit) + AccessRuntime2010(32bit) ※ OS:XP〜Windows8まで 上記のどの組み合わせでも動くようなAccessの実行ファイルは作成可能ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/91
138: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/01(日) 09:25:38.41 そうか ならインポートしてからチェックするより自前のコードでインポートした方がいいんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/138
176: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/16(土) 18:29:57.41 マジレスしとこう >>170 ソースプログラムを実行可能形式に変換する事 簡単に言えば、お前が書いたプログラムを実行できるように準備する作業 ACCESSなら勝手にやってくれるから、意識する必要はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/176
422: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/10/11(日) 20:57:15.41 ID:0pbjHxf6 >>421 でもこれだとレコード移動時に、反映されないんですよね 1.リアルタイムで色を変えるコード 2.レコード移動時に色を変えるコード 2倍のコーディングが必要になる点がスマートじゃないと思ってます 今更ですが「全相関チェック(警告メッセージ含む) & 全チェックボックスの色変更」の 判定を行うサブルーチンを1つ作り、 「レコード移動時」「チェックボックスのチェック時」のイベントで 都度サブルーチンを呼び出しすれば 結構スマートになるのかな?と思いました ただ、チェックをする度にサブルーチンが実行され、 関係の無い箇所まで判定されてしまうと チェックボックスの数次第で重くなる可能性がありますね また、相関チェック(メッセージ有)に引っかかる組み合わせになっていると、 関係のないチェックをした際にも メッセージが出てしまうので、操作性が損なわれてしまいますね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/422
484: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/07(土) 13:41:21.41 ID:Lam93S6q あのっ某所でAccessはフロントエンドのみの製品で RDB自体はOS標準で使えますぜgff・・・ みたいな内容見たんだけど 本当なんです? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/484
496: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/08(日) 02:11:48.41 ID:WbD4bkmm JETだけでDB組むとか何の拷問だよ 素直にAccess使え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/496
558: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/21(木) 15:33:43.41 ID:zpe1QHZ3 これはひどい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/558
721: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/05/16(火) 12:18:30.41 ID:14hiXRCy 配列で変数に入れて、 値集合ソースにセットすれば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/721
754: デフォルトの名無しさん [] 2017/06/22(木) 15:43:16.41 ID:1rSOLJ2h >>753 SQL言語もポスグレだったりPLSQLだったりあるじゃないですかそれで言うと何になるのか聞きたいんですけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/754
842: 名無し [sage] 2017/12/07(木) 17:45:46.41 ID:d4TqII+f >>839 同じ拡張子なのに何十種類もバリエーションのある欠陥フォーマットを使うのはやめてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/842
864: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/21(土) 17:48:56.41 ID:e0mRRnZY BULK INSERT は? そもそも、INSERT文は速くならない! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/864
903: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/30(土) 00:22:45.41 ID:2tzAZf7R そもそもOfficeのPro版がほとんどの市販PCに載ってないから触れたことすらなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/903
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s