[過去ログ] Access VBA 質問スレ Part1 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35(1): 2012/05/17(木)20:45:31.33 AAS
人の手でデータ加工する過程はすべてVBAに置き換えられるのでしょうか?
41: 2012/05/25(金)23:17:09.33 AAS
>>38
import win32com.client
adox = win32com.client.Dispatch("ADOX.Catalog")
adox.ActiveConnection = "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Data Source=test.mdb"
for t in adox.Tables:
if t.Type != u"TABLE": continue
print t.Name, t.DateCreated, t.DateModified
省2
453: 2015/10/27(火)02:06:01.33 ID:P3tmhbiJ(1) AAS
ない
455: 2015/10/27(火)08:16:54.33 ID:O948v5f3(1) AAS
Filemakerとどっちがいいの
わりとまじで質問
487(1): 2015/11/07(土)17:54:57.33 ID:nFXrQ+Fm(1) AAS
OSに標準でついてるRDBってなんのこと??
661: 2017/01/05(木)19:41:31.33 ID:V7dbykQV(1) AAS
ファイルベースだとmdb以前に共有サーバの同時接続数も見積もらないといけないのでは
689: 2017/04/17(月)10:33:15.33 ID:hesGBEnq(1/2) AAS
>>684
docmdでは無いけどこちらを利用してみてはどうでしょうか?
外部リンク:m.chiebukuro.yahoo.co.jp
742(1): 2017/06/09(金)14:33:57.33 ID:273W91RO(2/2) AAS
レコードセットがダイナセットで、レコードソースのクエリが2つ以上のテーブルを結合しているときの登録されるテーブルを教えてほしいです
887: 2018/05/17(木)00:12:37.33 ID:e2hshpiX(1) AAS
呼び出しネストの限界がFunctionのほうが浅いってデメリットがあるはず
呼び出しに必要なスタック領域が違うから
昔だれかが実測してたな。まあ再帰でよっぽどのことやらんと問題ないんじゃね
SubをFunctionにして可読性が落ちるとか、それ関数の命名に問題がある気がするがな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s