[過去ログ] Access VBA 質問スレ Part1 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
414: 2015/10/07(水)12:00:19.12 ID:qdqRCjiZ(1) AAS
受ける会社大丈夫?
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。
・IT系 in tokyo
・「社名 労基」でググると過去の2chスレが出てくる
・転職会議で2.5点
526(1): 2015/11/14(土)00:13:34.12 ID:YdrOLc06(1) AAS
カレントフォルダとカレントドライブを明示的に
リムーバブルじゃないとこに設定してやれば行ける見たいな事を聞いたことがある
544: 2016/01/14(木)22:01:16.12 ID:fK8eMzuy(1/2) AAS
>>543
配列で受けると速くなるかもしれない
dim ary as variant
ary = Range("A1").CurrentRegion.value ' 1オリジンの2次元配列
649(1): 2017/01/04(水)17:29:52.12 ID:geFs4Pus(1) AAS
>>648
仰る通り、管理者用に作成しようとしているツールです
ゆくゆくはアンケートを取るようにして、
400人のユーザの傾向分析などに使おうと思っています
> アクセスのDBは基本的にはファイル共有で動作してる
ファイル共有で動作している事で、同時に複数人で
mdbを開くと負荷が大きくなるということでしょうか?
省2
663: 2017/01/06(金)08:55:08.12 ID:977IrQIJ(1) AAS
>>662
まずは日本語勉強しようね
692(1): 2017/04/17(月)13:58:30.12 ID:43/Py1Cq(1) AAS
すみません、下記前提が抜けていました
・クライアント側はローカルへのデータ保存不可
・クライアント端末にruntimeのインストール不可
スターターはクライアントが直接フロントエンドファイルを開かない(占有)しないようにする為のファイルです
accessが閉じられてしまう原因が分かりました
Sub test()
Dim acApp As Access.Application
省18
996(1): 2018/12/11(火)23:24:33.12 ID:ADs7qBab(1) AAS
>>993
同じだと思うよ。いつもは動くプロシジャーが変な挙動するようになってそのうち、フォームが全部消えちゃうとか何度もあった。というかこの1週間でもあったよ。本当にポンコツだよ。
とはいえ、ここまでカスタマイズが自由に出来るDBって他に無いような気がするけど、どうなんだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s