[過去ログ] Access VBA 質問スレ Part1 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18: 17 2012/03/12(月)10:52:54.08 AAS
すみません環境を書きます
OS:Vista
Ver:Access2010(accdbファイルを使用。実際のコードはExcel2007ファイルに記述)
31: 2012/04/18(水)13:07:20.08 AAS
50人がそれぞれ日一回違う時間帯に読み書きするとかならぜんぜん平気かもしれないよ
65(1): 2012/09/26(水)17:04:56.08 AAS
>>64
使えますよ。
132(2): 2013/09/01(日)03:24:10.08 AAS
>>131
レコード数で比較すれば?
214: 2014/06/30(月)22:54:27.08 ID:VWrrXenH(2/2) AAS
続きです。
何かすっごく基本的な凡ミスな気がしてるのですが、何かここらあたりありますか?
エスパーな質問で申し訳ないです。。
413: 2015/09/29(火)12:52:55.08 ID:12O/9Fge(1) AAS
ひとつのフォームにひとつのコンボボックスのフォームをフィールド分作って
OpenしたりCloseしたりすればいいんじゃない?
フォームの表示位置は指定できるんだし、作り込めばカッコよくなりそう(俺はやらないけど)
602: 2016/03/25(金)16:30:30.08 ID:e4gujGfG(1) AAS
データが増えてリソース不足、ってのが一番考えられる理由だけど
何のリソースかはわからんが
もうちょっと詳細なエラー内容ないのかね
670: 2017/02/16(木)12:08:53.08 ID:1VBkG9E6(1/2) AAS
参照しろ
673(1): 2017/02/16(木)13:59:57.08 ID:0BcpOJQi(1) AAS
>>671
自作関数については分かりませんが
> ちなみに参照設定しないのは、AccessでExcelを扱う際にやっかいとなる、
> 残プロセスを残さないためです。
参照設定(事前バインディング)はコンパイル最適化とコーディングをしやすくするのが主な目的です
それが原因でプロセスが残る事は考えにくいです(そんな現象は見た事がない)
定番の「Excelオブジェクトを解放しきれていない」が原因ですよ
704: 2017/04/21(金)11:31:18.08 ID:cjUCDLpJ(1) AAS
accessVBAでファイルコピーをするのですが、
テーブルにある数値をコピー先のファイル名としてファイルコピーしたいのですが、
どうすればいいでしょうか?
テーブルには1フィールド1件のレコードしかないようにしています。
860: 2018/04/21(土)00:22:50.08 ID:IpoNn3EX(1) AAS
10万件以上の大量レコードを追加するインサート処理をクエリを作成してDocmd.OpenQueryでやっているが時間が1分以上かかる
この処理をモジュールにADO、もしくはDAOでインサート処理を記述したら、Docmd.OpenQueryより早くなるかな?
919(1): 2018/07/22(日)19:25:52.08 ID:fTZbDOvh(1) AAS
質問です
UPDATEでテーブルを一斉更新する際に、
「Aさん」「Bさん」「Cさん」のようなデータを
繰り返しで連番のように入力させる手段は無いのでしょうか?
連番のような数値型は出来るようなのですが、
文字列で実現する方法が分からないです
目的は出勤している人間(5名程度)に
省4
929(1): 2018/08/11(土)16:51:32.08 ID:/3QviRkj(1/2) AAS
質問です。
分割フォームの
分割フォームデータシートプロパティを
VBAから操作できる方法がありますでしょうか?
ご教授お願い致します。
986: 2018/12/05(水)17:29:29.08 ID:8B064Egy(2/2) AAS
なるほど…
カスタマイズしている方からすると添削をしているよう気分になりますね。
稼働しているコードの何倍もあるコメントアウトされた過去コードとかあって、正にべからず集みたいなもんですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s