[過去ログ] Access VBA 質問スレ Part1 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 2013/03/26(火)11:24:23.03 AAS
Win8でACCESS2010です。

Form_test.Filter = "分類 Not Like ""*あああ*"" And Not Like ""*いいい*"""
Form_test.FilterOn = True

コンボボックスの更新後処理イベントで上記のコードを走らせると、
「構文エラー:演算子がありません」と返されます。
初歩過ぎる質問ですんまそん。文法何か間違ってますでしょうか。
133
(1): 2013/09/01(日)03:48:29.03 AAS
>>132
ありがとうございます。
仮に件数が合わなくてインポート漏れしたレコードを
特定するための処理をいれることはできますか?
148: 2013/09/02(月)10:57:43.03 AAS
おもろいな
171: 2013/11/16(土)13:19:54.03 AAS
疲労困憊る
518: 2015/11/12(木)16:43:56.03 ID:m1A4y0ZB(2/3) AAS
>>516
だからクエリ作れよ。
select id,1 as 区分,氏名,購入日1 as 購入日,購入品1 as 購入品
union
select id,2 as 区分,氏名,購入日2 as 購入日,購入品2 as 購入品
:
select id,6 as 区分,氏名,購入日6 as 購入日,購入品6 as 購入品
省1
539: 2016/01/09(土)22:01:59.03 ID:ytxGXkKI(1) AAS
Accessでプロマネの仕事頼まれたけど断ったわ
もうVisualStudioが無いと何もできない体になってしまった
638: 2017/01/01(日)20:35:20.03 ID:F1PmU62+(2/2) AAS
すまん環境書き忘れた
Win10 x64, Access2016 32bit
794: 2017/11/15(水)11:14:08.03 ID:PQCfnSyv(1) AAS
>>786
そのコードはFormがLoadされた時に名簿テーブルを開いてRecordsetに格納し、名前とカナをテキストボックスに入れるというものと次へボタンを押した時にFormがLoadされた時の処理とは全く関係なく次のレコ−ドに移動するもの。

ところで次へボタンでの次のレコ−ドってのは何のデ−タなんだい?
改めて言うけどFormがLoadされた時の処理なんて知らないからとAccess君は言っている。

要は、DoCmd.GotoRecordってのはデータとオブジェクトが連結されていることが想定されていて、連結されているから既にオブジェクトにレコードが表示されているわけだが、それに対して次のレコ−ドと言ってる。

一方、FormのLoad時の処理は連結関係無くデ−タを自ら取ってくるもの。
こちらのやり方を取るならRecordsetをPublic変数にするかForm内でのPrivate変数として保持しておき、他のイベント(次へボタンクリックのような)で使いまわすというやり方になる。
815: 2017/11/25(土)10:30:03.03 ID:eU9hnSW+(1) AAS
無理矢理面倒臭い事をしているようにしか思えない
まぁ人の話を聞く気が無いみたいだし
好きに調べてやればええよ
831: 2017/12/05(火)14:44:30.03 ID:LtpZx+mu(1) AAS
>>829
>>821
856: 851,853 2018/04/14(土)21:39:02.03 ID:criYFAGW(1) AAS
>>852さん
試しに、フォームと画像を用意して作ったら、点滅しました!
>>854さん
この文でも点滅しました!
>>855さん
Falseが0でTrueが-1なのですね!

ご回答ありがとうございました。
省1
902
(1): 2018/06/29(金)23:41:22.03 ID:Ur5E76UH(1) AAS
学生はaccessの勉強してないよね。既存の社内システムメンテナンスできる人を募集してるけど応募が無い。
accessなんて社会人になってから仕事の合間に覚える人がまれにいる、程度のものなのかな。
949: 2018/09/14(金)12:54:33.03 ID:cjIZJ/+q(2/6) AAS
またまたくだらない質問です.
UPDATEで苦労していますが,外部リンク:www.ipentec.com に書いてある
update working set value=price from products where working.name = products.name
だとエラーが出ます.試行錯誤して成功したのは
UPDATE working, products SET working.[value] = [products].[price]
WHERE (((working.name)=[products].[name]));
でした.UPDATEの述語に参照するだけのproductテーブルが書いてあるのが不可解ですね.
省1
995: 2018/12/11(火)21:35:29.03 ID:kFp89+PJ(1) AAS
いつの間にかデータアクセスページなくなったの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s