[過去ログ]
Access VBA 質問スレ Part1 (1002レス)
Access VBA 質問スレ Part1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
422: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/10/11(日) 20:57:15.41 ID:0pbjHxf6 >>421 でもこれだとレコード移動時に、反映されないんですよね 1.リアルタイムで色を変えるコード 2.レコード移動時に色を変えるコード 2倍のコーディングが必要になる点がスマートじゃないと思ってます 今更ですが「全相関チェック(警告メッセージ含む) & 全チェックボックスの色変更」の 判定を行うサブルーチンを1つ作り、 「レコード移動時」「チェックボックスのチェック時」のイベントで 都度サブルーチンを呼び出しすれば 結構スマートになるのかな?と思いました ただ、チェックをする度にサブルーチンが実行され、 関係の無い箇所まで判定されてしまうと チェックボックスの数次第で重くなる可能性がありますね また、相関チェック(メッセージ有)に引っかかる組み合わせになっていると、 関係のないチェックをした際にも メッセージが出てしまうので、操作性が損なわれてしまいますね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/422
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 580 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s