[過去ログ] バージョン管理システムについて語るスレ2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765
(5): 2008/11/19(水)01:05 AAS
Mercurialのレポジトリをhgwebdir.fcgiで公開してるんだけど,これってすごく重くない?
うちのサーバがボロってのもあるかもしれないけど,大きめのファイルを開くと一気に
ロードアベレージが跳ね上がってしまう.
pdfファイルに至っては選択するといつまでたっても応答が返ってこないでCPU食いつぶしてるし.
これってこういうもんなの?
766
(5): 2008/11/19(水)01:51 AAS
>>765
スペック、構成、設定、ロードアベレージは具体的にどのプロセスが、IOとCPUのどちらで
重いのか、hg serve と比べてどれくらい遅いのか。

これくらいまとめてから質問しようぜ。
767
(2): 765 2008/11/19(水)10:04 AAS
>>766

単に愚痴るだけのつもりだったんだけど,そのくらいの情報は出しとかないと
毒にも薬にもならんわな.すまん.

サーバ機のスペックは
CPU: Celeron 2.4GHz (詳しいことは忘れた.4年前くらいのセレロン)
メモリ: 256MB
OS: Ubuntu 8.10
省15
775
(1): 765 2008/11/19(水)13:03 AAS
>>768
Mercurialのレポジトリブラウザってpdfをテキスト化して表示するの?
コード眺めた感じそれっぽい部分は見当たらなかったけど.

>>770

> pdfに関してはIOが低いならメモリの問題じゃないんだけど、Mercurialは「pdfだけ」
> という処理はしてない。変なプラグインは入れてないよね?

そうなんだよね.なんでpdfに限ってこんなことになるのかがよくわかんない.
省15
780: 765 2008/11/19(水)17:35 AAS
>>778

それであたりっぽい.util.binaryが問題の部分だね.
開発ブランチだとファイル全体で0というバイトの有無を判定してるので,
そっちを使ってみることにするよ.

今サーバが落ちてるので,結果がわかり次第また書き込むわ.
783: 765 2008/11/19(水)20:44 AAS
765です。>>766さんの指摘で問題解決したので報告します。

問題の原因はファイルがバイナリかテキストかを判定するutil.binaryが、ファイルの先頭4096バイ
ト中に0というバイトがあるかどうかをチェックしていたことでした。

なので、この問題はutil.binaryを書き換えることで解決可能です。最初は開発版を使おうかと思って
いたけど、書き換えのみでとりあえず解決できたのでそうしました。ちなみに、バージョン1.0.1
のものを書き換えました。

書き換え自体は簡単なのでここには書かないけど、わからなければ開発版のコードを見れば大丈夫。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s