2 part forth (909レス)
上下前次1-新
535: 2008/10/13(月)00:21 AAS
>>533
間接スレデッドの場合、Forthコンソールの側から見ると、
逆コンパイルしやすかったり、便利な面はたしかにあるけれど、
VMつうかnextルーチンから見ると、単にポインタを辿っているだけなので、
構造として、VM実装と辞書構造が密、というわけでもないと思う。
実際VM実装テクニックとしてのスレデッドコードは、今や、Forth以外でも
当たり前の技術になってるし。
536: 2008/10/27(月)00:52 AAS
jonesforth読んだ。
ソース付きなので理解しやすい。
OS Xで動かそうとしたが挫折した。
OSXのGASではマクロが対応してないみたいだ。
537: 2008/11/23(日)01:13 AAS
急にスレが進んだと思ったら、止まるのも急だよなこのスレ
やっぱ誰も使ってないってこったな
538: 2008/11/26(水)17:30 AAS
外部リンク[php]:www.intellasys.net
なんか並列forthマシンっぽいw
539(1): 2008/12/27(土)14:00 AAS
factor使ってる奴いる?
540: 2008/12/27(土)21:13 AAS
とりあえず入れてみたけど特に使ってないなw
541: 539 2008/12/28(日)01:26 AAS
factorおもしろいぜ。デプロイするとスタンドアロンで動く物もできるし。
542: 2008/12/29(月)13:31 AAS
やっぱだめだこの言語。
人間工学から著しく反してる。
543: 2008/12/29(月)19:52 AAS
サルが人間工学語ってやがる。
544: 2008/12/29(月)21:45 AAS
自分の思考をスタック処理に最適化させればいいんだよw
545: 2008/12/29(月)22:06 AAS
forthに慣れるのはそんなに大変なことじゃないと思うけどなあ。
まあ、問題をごく単純な部分に細分して考えることができないと、
スタック処理が爆発しがちになるとはいえますね。
でも、問題の細分ができない人は、どの言語でプログラミングしても
たかが知れてる。
546: 2009/01/01(木)11:45 AAS
Lispのマクロ的なことができるってほんと?
547: 2009/01/01(木)11:56 AAS
イミディエイトなワードのことかな。
結果としては似たようなことができると言えなくもないけど、
Lispのマクロみたいな2度evalするみたいな高水準のものじゃありません。
548: 2009/01/07(水)22:44 AAS
つまり・・・どういうことだってばよ?
549: 2009/01/07(水)23:39 AAS
factorならlispのマクロと同じようなことができるよ
550: 2009/01/08(木)00:11 AAS
同じ機能を達成できるとしても言語が違えばそこに至るロジックは異なる。
具体的に何がしたいのか特定しないと。
factorはおもしろい言語だが、関数型言語のフリし過ぎなのがイヤラシくもある。
551: 2009/01/09(金)12:30 AAS
何かサンプルが欲しいな。
552: 2009/01/09(金)22:47 AAS
外部リンク[html]:ancient.s6.xrea.com
553: 2009/02/26(木)00:17 AAS
組み込み用FORTH検討中・・・
554: 2009/03/07(土)05:11 AAS
part 1 の URL ってないの?
555: 2009/03/07(土)10:00 AAS
2chスレ:tech
556: 2009/03/07(土)10:13 AAS
: Mops ( オブジェクト指向FORTH -- ) ;
2chスレ:tech
557: 2009/03/07(土)13:25 AAS
thanks
558: 2009/03/07(土)18:54 AAS
このスレも長いね
559: 2009/03/07(土)21:43 AAS
factorとかJoyとか触ってる奴いないのかよ
560(1): 2009/03/07(土)23:32 AAS
普通の関数型言語に比べてどういうメリットがあるのか分からない。
561: 2009/03/08(日)10:51 AAS
forthは関数型ちゃうし
562: 2009/03/08(日)12:22 AAS
>>560はなんでこのスレにいるんだ?
563: 2009/03/08(日)19:52 AAS
いや、factorがって事なんだが。
564: 2009/03/08(日)20:01 AAS
なんで関数型言語と比較するんだ?
Factor = forth + 無名関数とオブジェクト指向だよ
565: 2009/03/19(木)13:57 AAS
全然Forthと関係ない話だが、AMDのシニアアーキテクトが
チャック・ムーアって名前なのは結構心臓に悪いな。
566: 2009/06/24(水)08:13 AAS
何か話題無いかな
567: 2009/06/25(木)14:24 AAS
LLイベントでの発表者募集中とか
568: 2009/07/03(金)05:23 AA×

569: 2009/07/03(金)22:57 AAS
Pythonスレに帰れw
570(1): 2009/07/09(木)07:11 AAS
今更ながら FORTH 勉強しようと思ってるんだけど、
何かいい本ある?
できれば日本語がいいけど英語も可。
571: 2009/07/09(木)10:23 AAS
絶版多し
572: 2009/07/09(木)21:39 AAS
触りしか読んでないけど
外部リンク:www.forth.com
573(1): 2009/07/10(金)07:32 AAS
>>570
Let over Lambda日本語版
574: 2009/07/10(金)20:52 AAS
>>573
たしかそれってlispの本じゃないか?
575: 2009/07/10(金)20:57 AAS
lispでforthを作る本
576: 2009/07/10(金)22:31 AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp
577: 2009/07/11(土)05:33 AAS
gforth でググるとNVIDIAのグラボしかヒットしない。
Bingだと forth だけがヒットする。愛してるよMS
578: 2009/07/18(土)23:02 AAS
あほな質問かとは思うがよかったら教えてくれ
スタック型言語にはスタックオーバーフローってある?
それともヒープにあたるものをスタックとしてつかている?
579: 2009/07/18(土)23:10 AAS
両方ともYESだよ。
580: 2009/07/18(土)23:17 AAS
オーバーフローだけじゃなくスタックアンダーフローも楽しめるぞ
581: 2009/07/18(土)23:31 AAS
さんきゅー、Jedi!
582: 2009/07/19(日)03:45 AAS
そのネタもう飽きた
次そゆこと言った奴はダークサイドな
583: tor.rootkit.de [age] 2009/08/17(月)17:57 AAS
自動焼人 ★ = 自動保守 ◆KAWORUKOFI = 自動保守#K9K?_D[L
名言集 その2
『お前が規制系キャップ取れるか審査してやるよ』
2chスレ:news4vip ID:PVAf+dux0 = 自動焼人 ★
> 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2009/08/10(月) 00:31:30.02 ID:PVAf+dux0
> >>33
> キャップとコテハンの違いは何?
省15
584(1): 2009/10/06(火)10:44 AA×

585: 2009/10/06(火)11:33 AAS
J の検索結果 約 1,650,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
圧倒的だな。
外部リンク:ja.wikipedia.orgプログラミング言語)
586: 2009/10/06(火)11:36 AAS
すみません、嘘でした。。。
587: 2009/10/06(火)13:38 AAS
C の検索結果 約 3,910,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
588: 2009/10/06(火)13:39 AAS
>>584 <-こいつどこで検索したんだ
HTML の検索結果 約 8,490,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
古いコピペか
589: 2009/10/06(火)13:42 AAS
D の検索結果 約 4,780,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
時代はもはやDですよ。
590: 2009/10/06(火)13:44 AAS
Brain F*ck の検索結果 約 162,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
Brain Fuck の検索結果 約 5,190,000 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
Brain Fsck の検索結果 約 28,500 件中 1 - 10 件目 (0.33 秒)
591: 2009/10/08(木)21:50 AAS
Fuck の検索結果 約 156,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
592: 2009/10/09(金)00:25 AAS
A の検索結果 約 15,560,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
時代は A だった。
593: 2009/11/23(月)09:27 AAS
forth検索しにくすぎる
594: 2009/11/23(月)18:04 AAS
外部リンク:www.forth.org
外部リンク[cgi]:wiki.forthfreak.net
595: 2009/11/25(水)14:14 AAS
外部リンク[html]:lab.ee.uec.ac.jp
このページの仕様だとNFの後にLFが来てるけど、jonesforthだとLFが最初だよね。
NFが先だとFINDの時にLFを出すのに手間がかかると思うんだけど、
NFがLFより前にあるメリットって何かあるのかな?
596: 2009/11/26(木)00:14 AAS
padding の有無の違いかと
597: 2009/11/30(月)00:21 AAS
外部リンク[html]:www.h7.dion.ne.jp
Gforth マニュアルの和訳 (現在、チュートリアルまで)
598: 2010/01/05(火)18:09 AAS
外部リンク[php]:ronware.org
Reva
非標準系 Forth (ミニマリスト系)
パブリックドメイン、コアは FASM で記述
プリミティブワードは商用 Forth や GCC 並みに高速
Windows の DLL や Linux の共有ライブラリを呼び出し可
豊富なライブラリが付属
599: 2010/01/16(土)15:33 AAS
外部リンク[html]:www.h7.dion.ne.jp
Retro (Forth) の和訳
外部リンク[zip]:www.h7.dion.ne.jp
オリジナルのコンソール版仮想マシンを Windows 専用に移植したもの
TinyC のみでビルド可、TinyC の conio.h を利用
超応急措置的改変だが、文字列に日本語も使用可
ビルド済み EXE とオリジナルの retroImage も同梱
600: 2010/03/11(木)19:17 AAS
スレがなくて似たようなスレということでやってきたんだけど
postscriptの話題もOKですか?
forthはif文は逆ポーランドじゃないんですね
601: 2010/03/12(金)19:38 AAS
誰もいないし
カーペット敷いときますね
%!PS
/carpet {
dup 0 eq { pop 4 {dup 0 rlineto 90 rotate} repeat pop }
{
4 {
省8
602: 2010/03/23(火)00:04 AAS
外部リンク:factorcode.org
今死んでね?
603: 2010/03/23(火)00:58 AAS
中の小人が忙しいといってるな
604: 2010/04/18(日)17:43 AAS
FORTHって、ちょっとずつ作れてなんだか良いね。
関数とかじゃなくて、演算子を作りながら進んでる感じ。
605: 2010/04/18(日)23:45 AAS
のんびりのんびり(^。^)y-.。o○
606: 2010/04/22(木)05:05 AAS
何気にコンパイル = 2パスなところがミソなんだね。
最初IF文とか巧妙にスタックで実現しているのかと思った。
607: 2010/04/28(水)19:34 AAS
Factor 座談会
外部リンク:oss.infoscience.co.jp
608: 2010/06/15(火)05:20 AAS
蔵書を整理していたら
マイコンピュータ No3
特集すぐ動くFORTH
などと言うものが出てきた、1981年の本なのでZ80とかApple向けの実装の話だったりする
思わずScanSnapで取り込んでしまった
609: 2010/06/15(火)17:04 AAS
リギー、かわいいよリギー
610: 2010/08/11(水)11:24 AAS
age
611: 2010/12/28(火)08:18 AAS
age
612: 2010/12/28(火)09:18 AAS
ムーア先生がさらにあさっての方向に。
外部リンク:www.greenarrays.com
144コアのforthマシンとか誰得
613: 2010/12/28(火)09:43 AAS
いつものことじゃん
いちいち驚くなよ
614(1): 2010/12/31(金)23:45 AAS
Ubuntu GNU/LINUX10.04を使ってます。
先日、倉庫を整理していたら「パソコン・ユーザのためのFORTH入門」(近代科学社)が
出てきました。懐かしいので、”Ubuntu FORTH”で検索してみてgFORTHの存在を知り
さっそくインストールしてみました。FORTHとの出会いはOh!MZの連載記事「掟やぶりの
magiFORTH」ですが、当時はSーOSを入力していなかったので実際にFORTHに触れる
のは今回が初めてです。
よろしくお願いします。
615: 【大吉】 2011/01/01(土)00:04 AAS
!omikuji
あけおめ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 294 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.066s