[過去ログ]
管楽器修理の仕事してるけど (2) (984レス)
管楽器修理の仕事してるけど (2) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1296009311/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
642: 名無し行進曲 [sage] 2012/12/22(土) 02:18:06.11 ID:0xcRd3sk 楽器修理後に音が鳴らない(=音が出ないでは無い)では話にならない。 割愛するけど、 加工する素材が何なのか、表面処理はなにか、カタチを戻すのにタタくのかコスるのか、タタくなら木ハンマーなのか金物ハンマーか、加工硬化するのかどうか、加熱して訛りはしないか、どんなハンダを使用してるのか、設計時にどんな箇所にこだわりや癖があるのか、 考慮することや知っておかないとダメなこと、そして事前に説明しないと〜な事なんてキリがないよ。 何百万する楽器だけが良いとは言わないけど所謂良い楽器がそこそこな価格なのにはそれなりの理由がある。ほんとにカタチだけのコピーで済むならいまごろ安価な楽器で溢れてるはずさ。 修理も一緒で大事な楽器ならそれなりの技術者に任せないと。 ある程度の知識や情報にアクセスできる事とそれを元に技術で対応出来ること。 上記を板金屋さんに求めるのは違うと思うよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1296009311/642
644: 名無し行進曲 [sage] 2012/12/22(土) 03:39:39.75 ID:0xcRd3sk ブログ見たのかと聞かれたからちょっと覗いてるけどね。 小さな打痕の修理の為に(と言うか凹みを見つけるためにかな?)ペーパーで削ってるよね?こんなの凹みを目で見つけれないからでしょ? ハンダ付けも差し口に広がり過ぎだしモリモリ盛ってるし、固定用の針金にもハンダ流れてるし、指掛けなんてラッカー丸焦げ、けど仕上がりピカピカなのは削ってるんだよね? 削る必要があるのでは無くて技術が無いから削ってるんだよね? 決めつけてる〜とか嫉妬してる〜とか何が目的なの?? そもそもなんで楽器屋と比較して上手いか下手かなの?自身の知識や技術がどうこうではなく楽器屋より下手な事に何が不満なの? 本人はロータリートランペットの件等で自身がたどり着けない情報が有ることなんかは認めてるじゃないの。 それなのに外野が持ち上げるのはやめて上げなよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1296009311/644
645: 名無し行進曲 [sage] 2012/12/22(土) 04:07:58.34 ID:0xcRd3sk これで最後にする。 上の方で話題になった若いリペアマンや今回の趣味リペアマンだけど見る人が見ればちゃんとした知識が有るかどうか、上手いか下手かはだいたい判断出来るよ。 それなのにワザと楽器屋より上手いだとかバカにする。 可愛い女が女芸人をかわいいーなんて言うのと似てるよ。 絶対上手いなんて思ってもないのにワザと楽器屋と比較して上手いなんてバカにする言い方は止めてやれよな! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1296009311/645
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s