[過去ログ] 管楽器修理の仕事してるけど (2) (984レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 2011/03/01(火)12:10:02.91 ID:vRgpZ6F3(2/2) AAS
age
103: 2011/04/21(木)01:06:15.91 ID:DSlZeYem(1) AAS
フェリーズのクラ用治具を買ったけど悲しいくらい精度出てない。
初めてアメリカ人に殺意を抱いたよ。
自分で作るべきだったなと反省。orz
155: 2011/05/17(火)14:17:41.91 ID:8NTrmBLd(1) AAS
俺なら面倒見のいい近くの楽器屋を探すよ。
145の楽器屋って店舗は大分県にあるよね。
完璧な修理を約束するって言ってもね・・・。
リペアマンとて人間だ。ミスすることもあるだろう。
再修理が必要なの場合は往復の送料は店が負担するのかな?
どっちにしてもそうなりゃ時間かかって仕方ないな。
273: 2011/09/03(土)04:58:01.91 ID:H2PldNjY(1) AAS
特にあそこの指導はなっとらんとか
楽器の管理が悪いとか
生徒の礼儀悪いとか`
278: 2011/09/07(水)10:16:00.91 ID:22xoBQeQ(2/2) AAS
目を疑うようなロータリー分解!!
動画リンク[YouTube]
やっちゃいけないことオンパレード
回転台の下にドライバーを突っ込んでねじる
センターポンチでロータリーのねじ穴の上をたたく
ロータリーの軸を直接金槌でたたく
吐き気がした
508: 2012/06/25(月)03:16:05.91 ID:gR5AR+8Y(1) AAS
>>504
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(朝鮮左翼・詐欺師)、乙。
578: 2012/09/25(火)15:39:51.91 ID:UMKdyftj(1) AAS
こういう状況は得意そうですね、稲塚さん。
任せますよ。
603: 2012/11/12(月)23:48:59.91 ID:sU/me2ez(1) AAS
アトリエ音孔棒??
619(2): 2012/12/14(金)16:58:58.91 ID:QyENXouF(1/2) AAS
>>617
そこら辺の楽器屋より上手そうじゃん
637: 2012/12/21(金)20:16:02.91 ID:BC/ZJlI4(4/4) AAS
まーた論点ずらしか
647: 2012/12/24(月)00:17:45.91 ID:8AfwQuEq(1) AAS
アマチュアって言いながら他人の楽器を預かっていじってるけど、もしこれでお金をもらってたら事実上のプロだろ?腕はともかく。
772(2): 2013/06/07(金)09:55:55.91 ID:/Iin4MtZ(1) AAS
201と321はマウスパイプからベルまで、管体はほとんど共通部品を使ってる。
(抜差の外管が真鍮か洋白か乃違いくらいはあるけど)
だからどちらかというと201の方が反応が良くて(三本ピストンで軽いから)大きい音は出やすいと思うけどな。
新品で比べると(今ではできないけど)201の方が素直によく鳴る。
君が吹いている201で音が出ないのはへこみ、汚れ、ピストン穴のずれなんかによるものじゃないかと思うけどどうかな?
823: 2013/09/12(木)16:42:49.91 ID:gYB0lNBV(1) AAS
>>822
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬、 乙。
自暴自棄にならずに、きちんとやってください、稲塚さん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*