[過去ログ] 管楽器修理の仕事してるけど (2) (984レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216: 2011/07/26(火)22:24:40.90 ID:q/MIMxlR(2/2) AAS
>>183
あー製作かー
製作は売れるかどうかが問題だなー
作る技術があっても人気が出るもの作れるかは別問題だしなー
とりあえず頑張ってみれとしか言えん
>>215
だってその人の世界観はその学校だけだから仕方ない
省1
306: 2011/09/26(月)09:39:57.90 ID:vCYz7IU+(1) AAS
見たこともない動画ついて聞かれても(;^ω^A
ヒアリングの勉強するか、動画を解説してくれる友達つくるかだね
427: 2011/12/19(月)00:19:08.90 ID:NN4YZY/T(1) AAS
ボントロのスライドの動きが悪い(動くけど手放しにしても落ちないくらい、外見上の変化はないように見える…内管?がちょっと曲がってるような気がする)んだが修理費とかどんな感じになりますか?
501: 2012/06/23(土)02:13:45.90 ID:Sn/iyZac(1) AAS
、
556: 2012/07/24(火)10:00:39.90 ID:JEybrPHd(1) AAS
アメリカの修理屋の動画ってこういう日本人がぶったまげるようなの多いよな。
618(1): 2012/12/14(金)12:50:24.90 ID:5JCXD0+F(1) AAS
専門学校行ったり弟子入りして、普通の楽器店に勤めてから、独立するのはすごくいいと思うし、夢があるし、わかるんだよ。
美容師も医者もそうだよね。憧れだよね自分の店。
でも、ちょっとやってる暇潰しスクールみたいなのを出て、すぐお店として開業するやつなんなの?
blogやホームページだけはデザインはイッチョマエで、中身は内容がないよで、
楽団の仲間からクチコミでお客増やそうとしてるのか知らないけど、その楽団員にお客の横取りされたんだけど。
看板には販売から調律からライブスタッフまであらゆること書いてあったから聞いてみたら、
業者を紹介するだけだったってオチだった。
省2
710(1): 2013/02/18(月)14:31:41.90 ID:1dL8xHfj(2/2) AAS
よほどのブラックなんだろ。
792: 2013/06/20(木)22:53:23.90 ID:yLS2/CsK(1) AAS
系列の学校から採るんじゃないのか?
971: 2014/01/10(金)09:26:10.90 ID:GoQGMOmv(1) AAS
>>962
★
■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
2chスレ:senmon
★
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s