[過去ログ] 火葬の科学 〜四番炉〜 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672: 03/08/22 22:01 AAS
昔のようにとろ火で焼いていたころは。。。
673: 03/08/23 11:00 AAS
内部に消火ボタンあったらいいのにね。
674: 03/08/23 11:04 AAS
消火ボタンあっても遅いじゃん。
半焼け?
675: 03/08/23 15:00 AAS
さぁ!ボタンを押せ!!押すんだ!!押せば全てが塵と灰へと帰すんだ!
躊躇してたら余計苦しいだけだ!!
676: 03/08/23 17:59 AAS
古い火葬場を解体したら、煙突から
ミイラというか人間の燻製が出てきたのは
どこの火葬場だったっけ?
火葬が終わってから、骨がない!って
大騒動にならなかったのかな?
677: 03/08/23 22:47 AAS
丸大燻製屋
678(1): 03/08/24 01:07 AAS
煙氏のHPにつながらないのですが…。
679: 03/08/24 01:58 AAS
>>678
つながるよ。数日前にURLが変わったようだ。
外部リンク:nick-yama.web.infoseek.co.jp
680: 03/08/24 06:15 AAS
>>671
まあ 確実に窒息もしているだろうしな
681(2): 03/08/24 17:46 AAS
火葬場見学したいけどどーすりゃいいんだ?
682: 03/08/24 21:30 AAS
>>681変態はけーん!
683: 猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ 03/08/24 22:26 AAS
>>681
火葬場に限らないが、見学したけりゃ、まず電話をかけて申し込むというのが順
当な手続きと思われ。ダメと言われることもあるが、案内をつけてもらえたり、普
段は見れないところまで見せてもらえたりすることもある。
あとは礼儀を尽くせとか、見学の目的や主旨をはっきりさせておくとか、不勉強
をさらけださないようちゃんと下調べをしていくとか。それをしないと、後続の見学
希望者に迷惑がかかる可能性あり。
684(1): 03/08/24 23:13 AAS
リア厨って毎回見学に行く時ってどーやって火葬場に許可をとっているのか問い詰めたい
小一時間
685: 03/08/25 20:26 AAS
>>684
ログ読むと猫氏以外の酉付きは(ry
686: 03/08/28 06:37 AAS
ところで、1スレの、とりあえず344さんはもう来てないのかな…
687: 03/08/28 23:05 AAS
また懐かしいお名前を....
色々教わりましたなぁ
688(1): 1番炉のとりあえず344です 03/08/29 00:34 AAS
今日見たらまだ覚えていてくれたんですね、パソコン壊れて暫く書き込みできませんでした、色々とまだ盛り上がっていますね。新品にしたんですがまだ不安定なんで。
689(2): 03/08/29 12:24 AAS
重大事件発生!
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
690: 名無し 03/08/29 13:21 AAS
また、取り違いか・・・・・・・・・
東博ならこんなこと無いけど、火の粉が大量に舞うからな・・・・・
なんとも言えない・・・・・・・・・
どっちもどっちだな!!
691: 03/08/29 17:01 AAS
★あっちこっちに貼り付けて宣伝しよう★
閑古鳥の鳴くこのサイトのアクセス数を
皆様の愛の手で一万ヒットにしてみましょう。
外部リンク:www3.to
692(2): 03/08/29 17:56 AAS
>>689
取り違いを見つけた人も凄いな・・・
693: 03/08/29 20:41 AAS
>>692
確かに。
超ベテラン火葬ヲタ認定w
694: 03/08/29 20:43 AAS
>>692
気がつかなければそれぞれ別の家のお墓の中に。
ほんとうに良かったとしか。
>>688
ああ、まだおられた。ほっと一息。
695: 03/08/29 21:33 AAS
あのぅ
>689
のようなことをわざとじゃなくても起こしてしまった場合、
担当者はどうなるんでしゅか。
やってしまったものは仕方なくはないけど、
この先の事の運びについて。
696: 03/08/29 22:11 AAS
多分、次の日から路頭に迷う
697: 03/08/29 22:22 AAS
でも、生の仏を、取り違えた(霊安室からの移動ミス)
通夜開式前の式場で、パニックだったらしい。
都内某互助会は、その葬家から、キチンとお金を取り立てたらしいよ。(集金ってか?)
どの会社かは、東博の霊安室で、呼吸紙が丁寧な会社を見つければ分かるヨン
698(1): 03/08/29 22:38 AAS
火葬炉に点火後、お経を読んでいる最中に
炉内から「ギャー」という叫び声。
699: [sage 横田基地行った時に気が付いた] 03/08/29 22:51 AAS
>とりあえず344さん
いらっしゃいましたか〜〜
PC調子悪かったらここで聞いたらいいべさ、漏れはチンプンカンプンだけどw
とりあえず344さんは、もしや軍板の住人かなとふと思い出だしたです。
静浜・・・
700: 現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s 03/08/30 18:43 AAS
>>698
点火直後に叫び声と泣き声ならよく聞きます。
ご遺族の泣き声が
701: 1番炉のとりあえず344です 03/08/30 23:26 AAS
>>699
なんだか調子悪いというのかプロバイダーが駄目なんだかね。
静浜というと空自か来週は三沢ありますね。軍板はたまに見ますよ。
1スレの時も書いたけど漏れは勤め始めた時点火して「あちーーー」
と炉から声が聞こえる夢をよく見ました。今はみないけどね。後坂道で
霊柩車から棺が落ちるとかね。幸いに未だに正夢になっていません。
702(1): [age バーナーオン ] 03/08/30 23:55 AAS
>とりあえず344さん
霊柩車から移し変える時なんか、棺が落ちるとかは実際にありそうな事故ですね。
ところで、施設の改修とかの予定はどうなんでしょう。
夏は暑は大変そうですが。
横田基地に行った時、静浜行かれたってカキコを何故か思い出したです。
いいなぁ、三沢は遠いべさ・・・
703(1): 03/08/31 00:00 AAS
取違いが発覚しないでそのまま...ってケースも絶対に有るな。
焼骨のDNA鑑定は不可能に近いらしいし。
704(1): 03/08/31 01:02 AAS
ご遺体の体重オーバーで、出棺の時に体棺桶の底が抜ける事ってありますか?
705(2): 03/08/31 01:09 AAS
>>703
んだね、分からないだけであるかも知れないね。
でも台車式の所ならスグ判りそう
>>704
そういえば、紙で出来た棺とかなかったべか・・・
706(3): 03/08/31 01:57 AAS
確かダンボール
707(1): 猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ 03/08/31 02:02 AAS
>>705-706
ダンボールの棺はあるけど、ダンボールって重量比だとけっこう強烈に強度があ
りますよ。そうそう底が抜けたりはしないもんと思われ。
708(1): 03/08/31 02:12 AAS
>>706
外国では二重構造の棺があるらしいね
火葬するときは内側のダンボール製の棺だけを炉に入れる
709(1): 03/08/31 18:20 AAS
生き返るのが怖い人はドナーカード持ってればいいんでない?
心臓あげる。ってしとけば絶対の絶対生き返らないだろう。
もっとも、ドライアイスで凍結してる訳だし、脳みそは既に腐敗してる訳だから
生き返る事は皆無に近いのだが、絶対ない。とは言い切れないところが怖いね。
ドナーカードは持ちたくないと言うのならエンバーミングして貰うとかかな。
あれなら絶対生き返らないだろう。20万ぐらいらしいから、自分で貯めて置くとかしとけばいいかな。
もっとも、不心得な遺族が着服したりして・・・・
710: 03/08/31 23:23 AAS
>709
心臓は脳死状態じゃないといけないから難しい。
大きい病院で死んで、死後必ず病理解剖でいいんじゃないの?
中身が空だと焼く時間も短縮できるし。
711: 03/08/31 23:55 AAS
>>705-708
お答え、ありがとうございました。
712(1): 03/09/01 12:28 AAS
友人の葬式で棺を霊柩車に入れる途中で落として死体が転がったことある・・
あの時はマジびびった
713: 03/09/01 13:07 AAS
>>712
ど、どうしたのよ、その後。
714: リアル厨房ですがなにか? ◆zMHBbUltxI 03/09/01 20:45 AAS
保守
715(1): 03/09/01 21:14 AAS
芸能人、有名人の残骨、残灰はオークションで売れそうだな。
716(1): 猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ 03/09/01 21:35 AAS
>>715
遺骨を誘拐して身代金、ていう事件はたまにあるぜ。遺族が「遺骨? やるやる」
とか言うとかっこいいと思うんだが、そうもいかんのだろうな。有名人だと「家族が
冷たい」とか逆上する余計なお世話なひともいそうだし。
717: 03/09/01 23:27 AAS
>>716
長谷川町子のが盗まれたよね
あれは帰ってきたのかな?
718: 1番炉のとりあえず344です 03/09/01 23:42 AAS
>>702
うちの近隣の斎場では実際落下事件がありました。どうもストッパー
をかけないでちょっと動かそうとして棺がドン!だったと聞きました。
施設改修は炉の煉瓦交換が入ります。今回は全取替えなんで大掛かり
で職人さんは大変そうです。でも涼しいからいいかも。
横田はあのドラム缶?に入っている金髪おねえさんに水鉄砲かけるゲーム
をやりたいのですが米国人になりきれません。三沢ですがなんでも航空
省1
719: 03/09/01 23:47 AAS
★★キャッシング・お得情報★★
夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。
アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
外部リンク:www.aiba-cash.com
省1
720(2): 03/09/02 01:24 AAS
外部リンク[htm]:www.tack.jp
右側の写真に注目。
こんな火炎なんだね。
※グロのたぐいではありません。(w
721(1): 720 03/09/02 01:27 AAS
ありゃ、うまくジャンプしないや。
一番下、クリメーション(火葬)バーナーのところ。
炉裏、バーナー、炉内バーナー動作状態。と写真が並んでおります。
722(1): 03/09/02 01:36 AAS
>>721
あれかなり炉数の多い火葬場だな。どこだろう?
あとバーナーにホースが2本ついてるが、片方はガスとしてもう1本は何だ?
723(1): 720 03/09/02 01:44 AAS
>>722
取引先・納入先を見てみたが、それらしき記述はなかった。
はばかられるのかな?
ガス会社の名前はズラズラのってたが。
バーナーのホースは、1本はガスもう1本は空気(酸素)じゃ
ないのかな?(想像)
724: 03/09/02 20:20 AAS
“主な”納入実績だからかな。
お問い合わせフォームやE−Mailで問い合わせて果たして返事が来るかどうか。
725(1): 03/09/03 00:29 AAS
>>723
東京ガスということは東博か瑞江?
でも東博はダブルバーナーらしいから、1基に2セットないとヘンだね.
726(1): 03/09/03 00:44 AAS
>>725
バーナーの穴が1つってカキコもあったぞ。
結局何個なんだろ
727(1): 03/09/03 02:40 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
またかよ・・・
夕方のニュースではこの斎場の映像も流れてたけど、炉もばっちり写ってますた。
たぶん斎場オープンの時の映像だと思いますが。
728(1): 03/09/03 06:24 AAS
>>727
前室内や台車が映ってるべさ。
外部リンク[html]:www.nnn24.com
729: 03/09/03 18:03 AAS
>>728
斎場紹介用のプロモーションビデオをそのまま流しただけだろ?
730(1): 03/09/04 10:06 AAS
火葬炉内で焼却中の動画ありませんか?
731(3): 03/09/05 10:56 AAS
ところで
前室付きの火葬場って一日中連続稼動してるの?(ピザを焼くときみたいな感じ)
一体毎に炉内の加熱、冷却を繰返すと炉のレンガが痛みやすいと思うし
燃料も多く消耗する、黒煙やダイオキシンも出やすいだろうし
耐火煉瓦を厚くして炉の蓄熱性を高めておけば、朝の稼動前の予熱時間が
短くて済むと思うのだがどうかな?
732(1): 03/09/05 12:43 AAS
>>726
穴が1ケでもその中に束ねて2つ入れると言うことも出来そうだが。
ロストルの上と下の骨受け板に同時に噴射すれば焼却時間も早くなると思うが。
733: 03/09/05 15:23 AAS
>>732
2つというソースってどこでしたっけ?
734(1): 某炉メーカー勤務 03/09/05 18:13 AAS
最近は各メーカーから多種多様な炉が出てるがウチは主に規模の小さい火葬場に納めてます。
つーか2chに火葬スレがあるのに驚きました。
面白そうなのでまたきます。
735: 03/09/05 20:41 AAS
>>734
是非また。
またと言わず常駐してください。
736(3): 03/09/05 23:21 AAS
普通、物を設計したら試作品を作ってテストをすると思うんですが、
それは炉設計でも同じだと思います。
で、他の工業炉などでは試作品での焼却テストはあり得ると思うんですが、
火葬炉の場合、設計して試作品を作り、実際にヒトの死体を調達して
焼却テストをするんでしょうか?それともサルなどの死体を燃やして焼却
テストをするんですか?
もちろん、火葬場の敷地以外では火葬してはならないという法規制
省2
737: 03/09/06 00:27 AAS
>>736
ホームレスやプウタロウの死体を利用すればよい。もともと税金払ってないやつの
死体処理、最後くらいは人の役に立ってもらわねば。
738(1): 03/09/06 00:33 AAS
>>731
うちの市の施設は炉内にファインセラミックス?が貼ってあるので燃料や時間の節約が
できると市のHPに書いてあったな。
前室付きで2次,燃焼炉があるから無煙でコンピューター制御だと。
739: 猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ 03/09/06 04:13 AAS
>>736
病死家畜とか、いくらでも代用可能な物件はあるべ。
740: 03/09/06 04:19 AAS
>>738
ご家庭のガスコンロと同じだな。
セラミックからの輻射による遠赤外線効果を狙っているらしい。
あと煉瓦よりも丈夫だとか。
741(1): 03/09/06 15:03 AAS
>>736
バーナー本体、台車の燃焼テストは工場で空焚き状態にて行います。
耐熱性能と耐久試験はガレージみたいな所で連続8時間稼動なんかやってますよ。
実際に死体や動物などでの実験はしませんねえ(爆)。見たとこない
まあ薪などを燃やして再燃炉やバグフィルタの状態を見たりはしますけど
742: 03/09/06 22:29 AAS
教育TV ETVスペシャル
「人に壁あり〜解剖学者・養老孟司」
743: 03/09/07 03:01 AAS
胎児の遺骨取り違え=市営斎場、名前確認ミス−仙台
仙台市青葉区の市営葛岡斎場で、職員が火葬した胎児2人の遺骨を取り違え、別の遺族に渡していたことが2日、分かった。
職員の思い込みと名前確認を怠ったことが原因で、市は「遺族に申し訳ない」としている。
市生活衛生課によると、同斎場では8月22日午前、2人の胎児の遺体を火葬した。
ところが、約30分遅れて始めた2人目の胎児の火葬が先に終了。
職員が最初の胎児の遺骨と勘違いし、別の遺族に渡してしまった。
この遺族が遺骨を持ち帰った後、最初の胎児の火葬が終わった時点で、取り違えミスが判明。
省1
744: 03/09/07 06:28 AAS
>>741
8時間耐久.....どんな巨人を焼くんだろうと一瞬妄想w
745: 03/09/07 17:43 AAS
火葬炉の性能テストに立ち会った事があるよ。
その時はくず肉50Kgだったけど。
ごらんの通り、ダイオキシンの発生が押さえられております。とかメーカーの人が力説してた。
とある市の関係職員でして。ゴミ焼却炉の入れ替えに伴っての性能テストにも立ち会った事あるけど
その時は熟成されたゴミ1tだった。悪臭がたまらんかった。
746(1): 03/09/07 18:29 AAS
<ひったくり>奪われた遺骨を収めた骨つぼ、翌日戻る 名古屋市
2日午前8時20分ごろ、名古屋市昭和区福原町の市道で、
近くに住む会社員、岡本奈都美さん(38)が出勤途中、後ろ
から来た白い乗用車の助手席の男に、持っていた手提げ
かばんを奪われた。かばんには、今年4月に生後2カ月で
亡くなった長男の遺骨を収めた骨つぼなどが入っていたが、
翌3日午前6時半ごろ、岡本さんの自宅玄関前に骨つぼが
省11
747(1): 746 03/09/07 18:34 AAS
このスレで話題になってないようだったのでうpしてみた。
・岡本奈都美さん(38
・今年4月に生後2カ月で亡くなった長男の遺骨を収めた骨つぼ
・骨つぼは高さ約7センチ、直径約6センチのプラスチック製
なんかものすごく後味悪い事件だなあ…と(´・ω・`)
748: 03/09/07 19:55 AAS
>>747
俺は少しは救いのある犯人かなと思ったり。
持ち歩いてたみたいだから、軽くて割れないプラ製なんだろうし。
てか、警察も家張っとけよ、まともな人間なら遺骨だけは戻そうとするだろ。
749: 03/09/07 22:49 AAS
でも犯人、バチ当たりそう…
750: 03/09/07 23:59 AAS
骨壷に指紋は付いてなかったのだろうか?
ひったくりにそこまでしてくれないかな。
751(1): 03/09/08 02:33 AAS
38才、超!!がんがって産んだんだろうな。
この後産めるかどうか考えると、すごくしんどそう。
四十九日もとっくに過ぎて、半年近くたっても
持ち歩いちゃう気持ちってすごくせつない。
ところで、生後2か月で亡くなった赤ちゃんを
遺骨が残る状態に火葬するってすごく大変なんだよね?
7×6cmの骨壺って言うからには、そのくらいの量を
省1
752: 動物霊園勤務の人 03/09/08 13:20 AAS
>>751
>生後2か月で亡くなった赤ちゃんを
>遺骨が残る状態に火葬するってすごく大変なんだよね?
>7×6cmの骨壺って言うからには、そのくらいの量を
> 残したと言うことか…。
参考までにペットの火葬を。人間様の火葬はしたことないですが、
ウサギちゃんは3寸の骨壺でも大きいですよ。もっと小さい50グラムしかないような
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s