Mozilla Firefox Part402 (262レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
182: 08/11(月)11:00 ID:HHCZH/Kr0(1) AAS
Windowsだったら落ちた時にエラーログ記憶してるとこあったよな
そこ見れば手掛かりになるんじゃね?
183: 08/11(月)11:03 ID:Ta27x9zZ0(2/4) AAS
前も書いたけどチャットの入力欄にカーソル合わせた途端フリーズするんでIMEとかの相性かも
184: 08/11(月)11:52 ID:Ta27x9zZ0(3/4) AAS
Chromeだと同じことしても落ちないからもう戻ろうかな
185(1): 08/11(月)12:18 ID:L28a52le0(2/3) AAS
about:crashes を開いてクラッシュレポートがMozillaに送信されているなら
いずれ対応してもらえる可能性はあるかも
186: 08/11(月)12:22 ID:Ta27x9zZ0(4/4) AAS
>>185
サンクス、送信しておいた
187: 08/11(月)15:55 ID:3BZYE5050(1) AAS
ほかのブラウザなら見れるけどTwitchが無限ロード状態になって再生できなくなった・・・
uBlock切ってもダメだわ意味わからん
188: 08/11(月)15:57 ID:Fb/NYUHS0(1) AAS
さよけ
189: 08/11(月)16:14 ID:L28a52le0(3/3) AAS
問題の大まかな切り分け方法
まずプロファイルフォルダをどこかにバックアップしておく
外部リンク:support.mozilla.org
[ヘルプ] - [トラブルシューティングモード]を試す
ここで[Firefoxをリフレッシュ]も選べるけど設定が初期化されるので注意 (バックアップしておいたプロファイルフォルダを手動で復元すれば元に戻せるが)
これで直るなら拡張機能、テーマ、設定のどれかが原因
それでも直らないならハードウェアアクセラレーションを無効化したりドライバの設定を見直したりなど
190: 08/11(月)19:25 ID:o3dwmmEe0(1/2) AAS
>>177
再現できないなぁ 何だろうね
191: 08/11(月)19:41 ID:49I1noiF0(1/2) AAS
141.0.3 (64 ビット)です
幾つか前のバージョンからWebページのリンク上でShiftキー押すとこんなのが出てくるようになってます
出てこなくすることはできるでしょうか?
i.imgur.com/dneRLg7.png
192(1): 08/11(月)19:44 ID:N3bauVKb0(1) AAS
browser.ml.linkPreview.enabledをfalseにしませう
193(1): 08/11(月)19:44 ID:o3dwmmEe0(2/2) AAS
about:preferences#experimental の リンクビュー じゃないか?
194: 警備員[Lv.4][新芽] 08/11(月)19:54 ID:49I1noiF0(2/2) AAS
>>192-193
browser.ml.linkPreview.enabledでした
about:preferences#experimental の リンクビューはチェックありませんでした
とても助かりました
195(1): 08/11(月)22:08 ID:MHTrGRM+0(1) AAS
数日前からゲームしてると突然PCファンがぶん回りだしてCPU使用率100%張り付いて
毎回about:processes覗いたらデータデコーダーがCPU360%とかになってんだけど原因わかるエスパーおる?
196: 08/11(月)22:34 ID:9rmNjh1z0(1) AAS
エスパーすると「スレ違い」だ
197: 08/11(月)23:42 ID:yCXzHyE70(1) AAS
CPUクーラーにホコリたかってんじゃね?
198: 08/11(月)23:45 ID:T6d8itFM0(1) AAS
エスパーだけど、新規プロファイルで再現するなら原因は「Firefox」
再現しないなら原因はお前
199: 08/12(火)03:12 ID:T2zhhoBm0(1) AAS
142.0-candidates/build1
外部リンク:ftp.mozilla.org
200(1): 08/12(火)08:04 ID:M635BOz90(1/2) AAS
Windows10のサポートが10月に終わりますが、Firefoxは引き続き使えるんでしょうか?
201(1): 08/12(火)08:24 ID:GDpbeOaR0(1/2) AAS
>>200
数年間は更新が提供される模様
外部リンク:support.mozilla.org
202: 08/12(火)08:27 ID:M635BOz90(2/2) AAS
>>201
ありがとうございます
ESUであと一年Win10を使うつもりだったので気になっていましたが安心しました
203: 08/12(火)13:12 ID:MqzId6310(1/2) AAS
ビビりすぎだよ。一部の不具合出てる奴が騒いでるだけだからさっさと11にしとけ
204: 08/12(火)13:49 ID:4EyCq/tS0(1/2) AAS
ビビって今年に入ってからWIN11にアプデしたけど挙動自体はなんもかわらん
UI関連は改悪だろっていう箇所散見されたけどもう慣れた
205: 08/12(火)14:34 ID:pLJ7CZQy0(1) AAS
普通に使ってたら起動時にいろんな所へ通信してるけど皆さんそのままにしてるの?
firefox.settings.services.mozilla.com
incoming.telemetry.mozilla.org
206: 08/12(火)14:36 ID:4EyCq/tS0(2/2) AAS
いろんな所っていう曖昧な理由ならそのままが一番いいだろ
207: 08/12(火)15:10 ID:MqzId6310(2/2) AAS
ちゃんとした構成のPC組んでたらOSがなんだろうがなんも問題ない
Win10→11は何が変わったの???ってくらい問題なくて拍子抜けだわ
208: 08/12(火)16:24 ID:GDpbeOaR0(2/2) AAS
>>195
コードのどこでCPU時間を食ってるのか自分で調べられるよ
1. about:profilingでFirefox (Firefox のプロファイリングのための推奨プリセット)を選ぶ
2. CPUファンを唸らせる
3. about:processesを開いてデータデコーダー(プロセスID)の右隣のメーターボタンを押して5秒ほど待つ
画像リンク[png]:i.imgur.com
4. Firefox Profilerタブが勝手に開き結果が表示される
省1
209: 08/12(火)22:14 ID:dfdkBmc/0(1) AAS
Windows11、ウインドウの四隅が欠けるバグがあるくらいかなぁ
210: 08/12(火)22:26 ID:BHflY7MN0(1) AAS
MS「スマホの方が角が丸いじゃん」
211(1): 08/13(水)07:44 ID:LJtOchem0(1) AAS
アドレスバー検索のキーワード機能について。
アドレスバーで@google、@bingなどと入力すると検索に使用するサーチエンジンを指定できるキーワード機能がありますが、ユーザーが追加した検索エンジンで複数のキーワードが機能している方はいらっしゃいますか?
例えば、Firefoxデフォルトの設定ではDuckDuckGoのキーワードに「@duckduckgo, @ddg」と設定してあり、アドレスバーに「@duckduckgo」「@ddg」のどちらを入力してもDuckDuckGoで検索することができます。
これに習い、ユーザーが追加する検索エンジンのキーワードに、例えば「@brave, @brv」と設定した場合。
上記の例のDDGのように「@brave」「@brv」とそれぞれ独立して機能することはなく、予測候補が出ているときにTab、もしくは→キーを入力することでしか検索することができません。
アドレスバーのキーワード機能を利用しておられる方。
複数のキーワードを設定できておられますか?
212(1): 08/13(水)09:10 ID:yAHz+3a80(1) AAS
uBo入れてるとyoutubeショート再生出来なくなってね?
213: 08/13(水)10:46 ID:0Bqov2Nn0(1) AAS
>>212
youtubeショート動画、問題なく視聴できるよ
214: 08/13(水)12:15 ID:Bn41keC80(1) AAS
>>211
本当だ
無理だな
1つのキーワードとして認識されてるわ
215: 08/13(水)13:16 ID:6S+dgDAV0(1) AAS
UIから設定できるキーワードはひとつだけだね
複数のキーワードを設定するにはブラウザコンソールから
Services.search.getEngineByName("Brave").wrappedJSObject._definedAliases = ["@brave", "@brv"]
のようにすればできるけどこれは永続化されないからやるならuserChrome.jsとか使うことになる
それ以外だと予めアドオン側で設定しておくか外部リンク[json]:searchfox.org
自分でsearch.json.mozlz4を編集してenginesの該当エンジンの直下に_definedAliasesという配列を追加しとく必要があるかな
216: 08/13(水)18:04 ID:JyqJ9wQ80(1) AAS
環境
Windows 11 26100.4946
Firefox 141.0.3
Yahooのニュース個別ページ(トップページ以外)を開くとウィンドウ右側のページスクロールバーが表示されなくて
上下にスクロールできない状態が頻発するんだがわいだけか?
217: 08/13(水)18:18 ID:BFY7TN3D0(1) AAS
ヤフー系のページ横スクロールバー出てる時は一番右端表示させないと縦スクロールバー出ないページあるよねクローム系ブラウザでもなるからそういう設計なんだろうが誰得なんだろ?
218: 08/13(水)19:13 ID:VFogedZ00(1) AAS
ページ作成者が得なんだろ
219: 08/13(水)22:21 ID:0QZMV4Rr0(1) AAS
引っ越し
www.firefox.com/ja/
220: 08/14(木)07:36 ID:d29GAJQ40(1/2) AAS
指定したスケジュールで指定したWebページをタブで開く(ポップアップする)拡張を教えてくれ!
221: 08/14(木)08:04 ID:E9mJTQvi0(1) AAS
AIにscriptでも書かせればいいのではなかろうか
222: 08/14(木)10:43 ID:5X34DtFn0(1) AAS
ポップアップだと、なんか別の場所をクリックするタイミングで開いた瞬間閉じて「あ!」ってなったりしない?
223: 08/14(木)12:37 ID:QvJpEqMk0(1) AAS
指定したスケジュールで指定したWebページをタブで開くならwindowsのタスクスケジューラとかlinuxならcronでいいんじゃないの
224: 08/14(木)12:53 ID:8y+rWX3w0(1) AAS
画面に出ても邪魔だからスマホのアラームをセットして鳴ったら動いてる
225(1): 08/14(木)17:20 ID:OSv+WcUy0(1) AAS
SimpleBrowsingSchedule
226: 08/14(木)19:16 ID:mKP6NxVd0(1) AAS
>>172
アドバイスありがとうございます
今日も141.0.3を立ち上げてみましたがやはり日本語入力に切り替わりません
wayland+fcitx5環境だからでしょうかねー
227: 08/14(木)20:37 ID:BPWXuPVb0(1) AAS
スレチだクズ
228(1): 08/14(木)23:19 ID:d29GAJQ40(2/2) AAS
>>225
これは良さそうだ!
動かねーぞ!みたいなレビューもあるけど取り敢えず使ってみるよ、ありがとう!
229(1): ころころ [500] 08/15(金)12:23 ID:E+pUWFdS0(1) AAS
>>228 まれにデーターがぶっ飛ぶ事があるので注意を
データーのバックアップが出来たらいいのに
230: ころころ [500] 08/15(金)12:31 ID:oIymLzQH0(1) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
231(1): ころころ [500] 08/15(金)12:37 ID:v/POnzbd0(1) AAS
👆
ガイジ注意
232: ころころ [500] 08/15(金)14:33 ID:2o2i+3Kd0(1) AAS
>>231
自己紹介すんな
233: ころころ [502] 08/15(金)17:03 ID:q0uwZMJo0(1) AAS
>>229
対象の拡張機能ページのコンソールからストレージを直接エクスポート/インポートするコマンドを実行できるはず
234: ころころ [502] 08/15(金)17:05 ID:vDfp6VBc0(1) AAS
チョコバナナ
235(1): ころころ [502] 08/15(金)17:16 ID:Q07TVKlg0(1/2) AAS
2chスレ:software の続き
DNSプリフェッチについて更に突っ込んで調べたからこっちに残しとくね
FirefoxのDNSプリフェッチはHTMLのすべてのa href先を名前解決しようとする
つまりリンクを並べたリンク集(古)を開くと100や200の名前解決が走ることになる
DNSサーバからしたら迷惑この上ないほぼDDoSアタック
uBOはこの点を問題視して拡張側で無効にするという行動を起こしたと思われる
が今はこの迷惑行為はほぼ発生しなくなった
省4
236: ころころ [502] 08/15(金)20:05 ID:Q07TVKlg0(2/2) AAS
>>235の続き
DNSプリフェッチの名前解決はa hrefだけでなくimg src他でもやっている
後者は前者と違ってメリットはあってもデメリットはない100%使うから
順番変わっただけで一緒じゃね?と思うがHTMLロード中に即時やるから違う
本来通信はロード終了後なのでロード中は通信系が空いてるし
がnetwork.dns.disablePrefetch trueするとこれまで動かなくなってしまう
だから触るならdom.prefetch_dns_for_anchor_http_document falseにしましょう
省2
237: ころころ [502] 08/15(金)20:52 ID:Vsv1TNvB0(1) AAS
マウスカーソルの表示がおかしくなるの
ブックマークツールバーを表示させてるとおかしくなるわ
238: ころころ [502] 08/15(金)23:42 ID:lnjf8pj70(1/2) AAS
ニコニコ動画など
「文字入力フォームが先に出て、その後にリサイズが発生する」とき、
文字入力してる最中にリサイズされると文字入力が一切できなくなるのだが
どういうことなのか
ニコニコ動画トップページにアクセス、左上の「生放送」クリック、検索フォームに文字を入力する
その下の動画表示部分が読み込まれ終えて、動画のサムネイルが一斉に揃い始める
省3
239: 08/15(金)23:59 ID:lnjf8pj70(2/2) AAS
CSSかねえ
どこかのサイトにアクセスして、CSS読めずに一瞬だけデフォルトの配置になって、
CSSが改めて読まれてCSSに記載されたレイアウトになろうとする
こうなったときに文字を入れてると、そこまで入力した文字以上は入力できないし消去もできない
その状態で検索フォームを読み込ませると、その消せない文字列で検索されるので
入力データ自体はそのまんま残ってる
240: 08/16(土)00:39 ID:4syuTK+a0(1) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
241: 08/17(日)00:43 ID:M1RaaJUm0(1) AAS
ボタン押下のイベントに合わせて「デデドン!」を鳴るようにしたのよ
ページを読み込みまくってから、戻るを連打するとデデデデデデデデデデデデデドン!って鳴るんだが
それやってるといずれFirefoxが応答なしになるんよな
うーんこれは問題だ!と思って報告しようと思ったけど
「なんでこんなことをしようと思ったのか」を自分に問いかけたら
なんかむなしくなってきて報告やめた
当時は分からなかったのだが。今考えても分からない
省1
242: 08/17(日)07:07 ID:Kq57MP/L0(1) AAS
【連打】サルかよ【止めて!】
243: 08/17(日)12:36 ID:jM7OGSL90(1) AAS
ガイジage厨に触るなよ
基地外が感染るぞ
244(1): 08/17(日)13:42 ID:gc0zqN6n0(1) AAS
ブラウザでニューススレ見てるけど外部リンクに飛べないね
専ブラだと大丈夫だけど
245: 08/17(日)14:12 ID:Smlt4Q/B0(1) AAS
ああ、jump.5ch は死んだままか。
246: 08/17(日)15:29 ID:5g2Fk0ej0(1) AAS
pinkもほぼ繋がらない
247: 08/17(日)15:33 ID:lDf6nh/v0(1) AAS
言ってもピンク見る機会あるか?
248(1): 08/17(日)22:58 ID:flZr+/Uz0(1) AAS
>>244
Firefoxスレに書き込む前にChrome系ブラウザで1回は試してから書き込めよな
249: 08/18(月)08:54 ID:Qatf7fNp0(1/3) AAS
なんだそのルール
250(1): 08/18(月)09:35 ID:G6z8N/tx0(1/2) AAS
>>248
いや、jump.5ch が死んでたからWebブラウザからは飛べなかっただけで、ブラウザ側の
問題とちゃうからなw
今は jump.5ch もニュー速VIPの mi.5ch も復帰したから、通常利用では全部おk かな?
api鯖は style側にバイパスのパッチが出てるみたいやし。
251: 08/18(月)09:53 ID:ZUrcxGKV0(1) AAS
他のブラウザで試行するのはそんなにおかしな事じゃないだろ
252: 08/18(月)10:02 ID:+BslIngk0(1) AAS
jumpだけ出来ないならそう
でも5chの鯖が落ちて順次復旧しつつあるところで
ウェブブラウザのせいだと思うのはわりと終わってる思考ではある
253: 08/18(月)10:14 ID:Dsbo8O5M0(1/2) AAS
>>250
何が「いや、」なんだ?
それは否定なのか?
> ブラウザ側の問題とちゃうからなw
だからFirefoxが原因だと断定してFirefoxスレに書き込んでしまう前に、少なくとも1つのChromium系ブラウザで試せよな って俺は言ったのだが
254: 08/18(月)10:26 ID:e3bQXPxi0(1) AAS
一生話が噛み合うことはないだろうからもうその話は終わりにしよう
255: 08/18(月)11:15 ID:Qatf7fNp0(2/3) AAS
十中八九FirefoxユーザーだからFirefoxスレでお話したかっただけのやつに
トラブルをFirefoxのせいと断定したから書き込んだという斜め上の噛みつき方してるからな
殺伐としすぎだろ草
256: 08/18(月)12:24 ID:G6z8N/tx0(2/2) AAS
何だ***なヤツか、ちなみにワシは Chrome ユーザw
昔 Fx/TB の拡張も書いてたけど。
257: 08/18(月)12:54 ID:Qatf7fNp0(3/3) AAS
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー
ワイのプロファイリングは外れたがゆっくりしていってね
258(1): 08/18(月)18:57 ID:gYSltPaK0(1) AAS
tenki.jpで雷レーダーの雨雲を重ねるが機能しなくなってたからEdgeでも確認したら機能してなかった
259: 08/18(月)19:07 ID:Dsbo8O5M0(2/2) AAS
>>258
素晴らしい
みんなの手本となるべきレス
260: 08/18(月)20:22 ID:utNEoxNG0(1) AAS
ageとかsageとか何十年前の話だよ
発達障害のゴミか
261: 08/18(月)21:11 ID:rnz1bIuP0(1) AAS
今も昔も形式変わってないんだが
262: 08/18(月)21:31 ID:ckpVT2ni0(1) AAS
わりと最近、スレ立てスクリプトで落とされまくったな
ageたところでどうにもならなかったが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s