2chAPIProxy 27 (459レス)
2chAPIProxy 27 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/06(火) 20:51:46.55 ID:gxUNe74p0 >>137 異なるUA変更及び串設定を沢山保持できるから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/138
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/15(木) 22:11:51.55 ID:hLvqNUmv0 >>218 DatProxy.cs のこのへん > // X-Chx-Error:1930 Acorn have dried up. > // X-Chx-Error:1932 should login to the donguri system.; > if (wres.Headers["X-Chx-Error"].Contains("1930") || wres.Headers["X-Chx-Error"].Contains("1932")) X-Chx-Error に 1930 か 1932 が含まれてたら ResetAcorn(); http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/221
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 21:03:38.55 ID:nbWfY5rc0 書き込みhttp化したJaneStyle+「https(TLS)を利用する」にチェック入れた2chAPIProxy →403エラー 書き込みhttp化したJaneStyle+「https(TLS)を利用する」のチェック外した2chAPIProxy →「ERROR: 送信された内容が破損しています。」「X-Chx-Error : F7002 Broken request body.;」 専ブラの書き込みhttp化してると2chAPIProxyから書き込めないね今 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/273
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/31(土) 06:04:14.55 ID:f/Q4giLm0 何か知らんが行間も空くなー なんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/320
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 23:40:12.55 ID:NuZf0hoe0 >>332 すごいそのやり方でうまくいった これをProxyに導入してくれたら確かに便利だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/333
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/16(水) 01:33:48.55 ID:JikL4hby0 1年前の5chの過去ログを読んでみてください。凄く役に立つことが書かれていますか? おそらく、ほとんど人生の役には立たないでしょう。それは、ほとんど「情報」で占められているからです。 今度は、20年前に買った本を本棚から取り出して読み返してください。 「なるほど。古くなっていない。昔読んだときと違う新しい発見があった」と思う本がたくさんあるのではないでしょうか? 「情報」と「知識」はどう違う? 1年たって古くなるのが「情報」、10年たっても古くならないのが「知識」です。 ネット、テレビ、新聞、雑誌、週刊誌などで得られる内容は大部分が「情報」で、体系だった本から得られるのが「知識」です。 「情報」とは、「事実」であり「結果」であり「事象」です。 「知識」とは、事実、結果、事象の積み重ねから吸い上げられた「エッセンス」です。 もちろん、ネット上のサイトやブログで得られる「知識」もあります。 逆に「情報」しか載っていない「本」もありますが、ザックリまとめるとネットは「情報」を得るもので、本は「知識」を得るものといえるでしょう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/390
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/07(木) 17:48:19.55 ID:OL2OVoYo0 同一IPでもUAを変えれば連投可能 5秒間隔で5連投 1秒でUA変更 5連投 UA変更の繰り返しで問題なしだった UA変えなきゃ6投目で規制 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36 ↓ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.37 末尾を変えても同一UAと見なされて連投できなくなる例 Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19044 ↓ Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19044a 短いUAだとOKだった しかし 下のUAは存在しない為封じられることになった ホワイトリストで そしてIPさえ変えれば同一UAで連投できたとしても IPは有限かつ変える処理が面倒で時間もかかる 連投規制のマトリックスはこう 〇 UA変える IP変える 〇 UA変える IP変えない 〇 UA変えない IP変える × UA変えない IP変えない まあ、スレ潰しするなら、IP変えない高速連投で1-2時間で1000埋めしてスレ流しするよりも IP変えながら脈絡のある文を毎日30投くらいするほうが効果的 でもたまにはパワーゲームで威力を見せつけることも必要 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/452
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.062s*