気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.202 (694レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
88
(4): 04/04(金)20:44:03.36 ID:SDxSqSTI0(1) AAS
Flexible Renamerから置き換えられるリネームソフト、ありませんか。
正規表現が使える物が良いです。
使っている途中にいきなりフリーズするのはもう疲れた。
92: 04/05(土)07:32:15.36 ID:mDHt4iu20(1) AAS
Core17おれもホスィ
94
(1): 88 04/05(土)12:45:48.36 ID:fQBMoDOn0(1) AAS
>>89
Ryzen7 1700X
RADEON RX560 4GB
ですけど、関係ありますかね?

>>90
自作はちょくちょく頭よぎりますけど、再発明再発明再発明だ、先人が何かしら便利なモノを残しているハズなんだから・・・と自分戒めています。そもそも基礎学習から始めないとイカンのだから最初の結果は1週間以上掛かりそう。
徒花の例えの為に名を借りたリネームソフトですが、改めて調べたら正規表現対応なんですね。
省4
209
(2): 05/02(金)22:50:03.36 ID:GSU9jAbu0(1) AAS
Windows11で使えるソフトを探してます。
以下、やりたいことになります。



今デスクトップ上に画像を保存してるフォルダがある。
親フォルダの中に複数の子フォルダがあって、それぞれの子フォルダに画像ファイルが入ってる状態。

子フォルダの名前は「あああ」「いいい」・・・と言う形でバラバラ。
「あああ」の中に01.jpg,02.jpg・・・、「いいい」の中に01.jpg,02.jpg・・・と言う感じで
省7
482: 472 07/11(金)02:54:02.36 ID:GuGXbdH00(1) AAS
保存された画像確認でフォルダ→開くの時に最初からシークレットモードで閲覧確認する方法ってないんですかね
リダイレクトでシークレットモードで閲覧出来るツールとか拡張機能とかもないですか?
681: 671 08/13(水)20:32:23.36 ID:jjoLn4dJ0(1) AAS
>>672-673
ご回答ありがとうございます
ディスプレイの拡張表示をオフにするのは完全に盲点でした
拡張表示をオンオフするバッチファイルを作ってデスクトップに配置したところ、すこぶる快適になりました
ありがとうございました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s