+++ ファイラーを語ろう Part34 --- (350レス)
+++ ファイラーを語ろう Part34 --- http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1738804202/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/24(金) 09:36:28.96 ID:iyo/39nh0 attributeとかも同時に取ってるのかな? 更新日付出すと露骨に遅くなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1738804202/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/24(金) 12:46:36.76 ID:AzMFs/Wh0 >>323 > 相当する方法 と書いたけど実際にはNtQueryDirectoryFileを使ってます >>334 > ディスクI/Oがボトルネックになって頭打ちになるためメリットが少ない 場合によりますね PC起動後の初回などは確かにディスクIOが発生しますがその後はシステムキャッシュが効いて ディスクアクセスは殆ど無いようです >>336 NtCreateFileでローカルNTFSはFileId(reparse pointはskip)、それ以外は親ディレクトリハンドル+名前で開いてます >>338 FileIdを使いたいがために一度に沢山取得してます https://learn.microsoft.com/en-us/windows-hardware/drivers/ddi/ntifs/ns-ntifs-_file_id_full_dir_information PythonでNtQueryDirectoryFileを使う例 https://stackoverflow.com/questions/27439379/python-ntquerydirectoryfile-file-information-structure 自分はNT Native APIに不慣れな頃、Pythonで試してました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1738804202/339
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/24(金) 23:00:32.41 ID:ZF5VPh190 >>335 ファイル名の逆順も、ほぼ変化しません。 100万ファイルでだいたい84〜89msくらいですね。 他のソート順は比較APIの性能なのでピンキリですね。 サイズなどの数値の比較だともっと速くなりますよ。 >>338 そうですよ。 属性、更新日時、サイズなどのファイルシステム系に加えて アイコン、サムネイル、詳細カラム等の各種インターフェイスも まとめて取得しています。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1738804202/341
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s