+++ ファイラーを語ろう Part34 --- (346レス)
上下前次1-新
70: 03/08(土)11:52 ID:EJ6TrG/l0(1) AAS
>>39 死んでた
Announcement: Repository to be archived on March 1, 2025
71: 03/15(土)11:55 ID:HesLi70t0(1) AAS
ASR使えねぇ
なんだこりゃ
72: 03/15(土)13:16 ID:drEy7AZ50(1) AAS
阿修羅
73: 03/17(月)23:59 ID:qzpkBPHy0(1) AAS
>>58
Directory Opus使い慣れてきた。が、ヘルプが分かりにくいかなぁ・・。
74: 03/18(火)14:03 ID:BApc645h0(1) AAS
Single $89 AUD
Install Opus on one computer
FREE personal laptop licence
Lifetime technical support
One year of free updates
(then $25/yr)
Dual $129 AUD
省11
75: 03/18(火)20:38 ID:8QDqVazU0(1) AAS
純金信託かオルカン買うやで。金に比べてドルも円もゴミになっている。
76: 03/22(土)23:32 ID:U+v49yu80(1) AAS
File Pilot ガチで爆速すぎるだろ
高すぎるから他のファイラーも真似してくれ
77: 03/24(月)00:36 ID:5/lo1TWD0(1/2) AAS
サムネイルはPPx+JPEGTurboの方が若干速い気がする。若干だけど。
リストはFPとどっちが速いかわからん。
78: 03/24(月)11:17 ID:E46DkNrn0(1) AAS
爆速といえばasrなんじゃないの
79: 03/24(月)16:33 ID:Hv7pal6H0(1) AAS
起動とか謎に早いよ
80: 03/24(月)19:56 ID:5/lo1TWD0(2/2) AAS
主要ファイラーがどれだけ速いか数値化するとこうなる。
外部リンク[html]:all.undo.jp
81: 03/24(月)21:04 ID:cR7KtvvS0(1) AAS
情報が古すぎねえか
82: 03/24(月)21:32 ID:zRdcb0mM0(1/3) AAS
歴史ある古めのアプリならいざ知らずあたらしめなら余程開発者がうんこでない限りずっこけることはないだろう(インタプリタ系の言語とか使ってない限り)
83: 03/24(月)21:34 ID:zRdcb0mM0(2/3) AAS
つかfile pilot起動しても何の画面も表示されない..
84: 03/24(月)21:59 ID:ldcBReWR0(1) AAS
ハイコントラストで起動しようとしてない?
85: 03/24(月)22:43 ID:zRdcb0mM0(3/3) AAS
>File Pilot is not tested or guaranteed to run in virtual machines or Wine. It will likely crash due to graphics initialization issues. Running it in these environments is not supported at this time.
ああ、これかもしれん
仮想環境で動かそうとしてる
つか、sandboxが2024H2にしたら動かなくなってるし
86: 03/25(火)20:24 ID:xYs8wQHu0(1/2) AAS
秀丸ファイラー V2.00が出ました
外部リンク[html]:www.hidemaru.interlink.or.jp
87: 03/25(火)20:36 ID:7lppmLhX0(1) AAS
メジャーバージョンが上がっても特にこれといった大きな変更はなし?
単に99まできたから1単位上げとこって感じなんかな
88: 03/25(火)20:39 ID:xYs8wQHu0(2/2) AAS
普通はV1.100とかにするのに
89: 03/25(火)20:53 ID:Au1W9lvJ0(1) AAS
日本人作者はマイナーバージョンの桁を増やすことはしたがらない印象
90(1): 03/25(火)21:42 ID:mpQbgr6Y0(1) AAS
DOSのFD改から始まり未だにWinFD派です
91: 03/25(火)23:32 ID:bcmFNwq90(1) AAS
StockFiler なんだこれ?
fman 39ユーロ?!
92: 03/26(水)00:24 ID:eKAq4AwB0(1) AAS
>>90
最終版:WinFD Ver.1.05b Build 563 (1999/11/22公開の評価版)を 外部リンク:www.starseed.ne.jp から入手し、
同時入手のVer.1.05bに上書きインストールした上で試してみた。
こんなファイラーを未だに使いこなせる貴殿は、かなりの強者だな。
EPSON製のMS-DOS Ver.5.0 REL 2.0をまだ愛用していた当時の俺ならともかく、
今の俺ではフォント設定をいくら変えても基本機能すら我慢できん。
>>41が挙げたWinFM2008やannsFMのほうが、まだ遥かにマシだよ。
93: 03/26(水)01:16 ID:ASstjRCZ0(1) AAS
Windows Terminal (wt) 内で使用できる主なファイラーには以下のようなものがあります:
ranger: Pythonで作られたコマンドラインファイラーで、Vimのキーバインドを使用できます. 画像やPDFのプレビュー機能も備えています.
Midnight Commander (mc): 広く使われているテキストベースのファイルマネージャーで、Windows Terminal内でも動作します.
nnn: 軽量で高速なターミナルファイルマネージャーです. シンプルな操作性が特徴です.
Far Manager: Windowsで人気のあるコンソールベースのファイルマネージャーで、Windows Terminal内でも使用可能です.
94(2): 03/27(木)13:39 ID:onQPB+wn0(1) AAS
DOS時代のファイラーの精神を受け継いだ国産のモダンファイルマネージャー「Filedini」無償のベータテストが開始 - 窓の杜
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
95: 03/27(木)17:01 ID:ZAhVXXIS0(1/2) AAS
古いファイラーのよいところは、windowに依存していないのでwindowsのいろんな変更の影響を受けないこと
丈夫で長持ち、サーブモードで使えるものも
96: 03/27(木)17:02 ID:ZAhVXXIS0(2/2) AAS
やや間違えてる、入力ミス
サーブ→セーブ
97: 03/27(木)17:22 ID:DF0dNWUW0(1) AAS
コマンドプロンプトで cd dir してcopy move del さえ覚えておけばなんとかなるんじゃね
98: 03/27(木)17:25 ID:9kcn+qt/0(1) AAS
ファイラー作る人大杉
99: 03/27(木)20:23 ID:G6wZW3as0(1) AAS
サーブモードさえ覚えておけばなんとかなるんじゃね
100: 03/27(木)22:47 ID:qfoG4mmb0(1) AAS
サーブモードしてアタックモードやん
101(1): 03/28(金)01:33 ID:L4y8IB9p0(1) AAS
真に求められているのはWinFM2025
102(1): 03/28(金)08:55 ID:eCdrXlwH0(1) AAS
>>94
ポータブル版試してみたが起動しないw
103: 03/29(土)13:17 ID:UKs2me1B0(1) AAS
>>94,102
ポータブル版使ってみた
起動して10分の感想だから間違ってたらすまん
・日本語、英語対応
・1画面(2画面、多画面は未対応)
・キーボード主体(マウスも対応)
・シェルメニュー表示対応(独自のコンテキストメニューはなし)
省13
104: 04/01(火)12:21 ID:Reow5Iyi0(1) AAS
未だにdolphin以上のファイラーが無い
105: 04/01(火)15:41 ID:wAPcmB920(1) AAS
>>101
同意
現在はzeroが一番近いかと思ってる
106: 04/01(火)16:53 ID:QZ1sfncG0(1) AAS
Zeroはファイルとフォルダのソート順序がWinFM2008と微妙に違ってて使い難い
設定をいろいろ変えてみたがダメだった
annsFM、BonsFM、Filedini、Zeroと使って結局WinFM2008に戻ってきた
107: 04/01(火)17:08 ID:SjJe6W4r0(1) AAS
X-finderから移行出来ない呪い
カスタマイズしすぎるとダメだな
108: 04/01(火)17:46 ID:+6DNRUtU0(1) AAS
そのカスタマイズしきったxf.ini頂戴
109: 04/01(火)18:23 ID:rXqDXBZT0(1) AAS
元X-Finderカスタマイズ勢のボク今は秀丸デフォで使ってる
110: 04/02(水)10:18 ID:vCePVYiS0(1) AAS
超大量のブツ扱うからAsr一択だなも
111(1): 警備員[Lv.5][新芽] 04/02(水)12:19 ID:4+gCQccF0(1) AAS
Asrのヘルプの日本語を読解するのが面倒だったのでAIに丸投げしてみた
>カンマやセミコロンを用いたファイル名にリネームしようとすると、Windowsのメッセージ内で使えない文字に含まれているバージョンがあります。(例:Windows7などではShell32.dllのリソース文字列に記載されている)
カンマやセミコロンを含むファイル名にリネームしようとすると、Windowsの一部のバージョンでは、それらの文字が使用できないとメッセージで通知されることがあります。(例: Windows 7 では Shell32.dll のリソース文字列にこれらの制約が記載されています)
凄い! 完璧だ! 省略してはいけない内容を補完して、まともな国語になってる
AIのほうがまともな国語を書ける時代になったんだなあ
自分も他人に読んでもらう文章は、まずAIに添削してもらうことにする
112: 04/06(日)08:40 ID:sdGGvrV40(1) AAS
だいな更新
113: 04/06(日)13:02 ID:/yGGWd9O0(1) AAS
>>111
『文字が』とすべきところを『文字に』となっているので、脳が混乱して大意まで失うんだと思う。なろう系作家にも多い間違い
114: 04/07(月)17:05 ID:65r8Vu270(1) AAS
まさかあふよりだいなのほうが長く続くとは思わんかったな
115: 04/07(月)23:10 ID:3IpjXvNA0(1) AAS
ダイナ 私の恋人 胸にえがくは美わしき姿
116: 04/07(月)23:42 ID:6ogDpIlA0(1) AAS
だ・い・なファーイラー♪
そういえば元ネタ?の作者が関わったアニメが放映されるそうですよ
117: 04/08(火)08:30 ID:GtUtZCll0(1) AAS
だいな♥あいらん
118: 04/08(火)14:32 ID:ErgS0NCU0(1) AAS
ゆみみはよ
119: 04/08(火)17:38 ID:lNBxSYUS0(1) AAS
X68000のLHES
120: 04/11(金)12:51 ID:v6aflxzF0(1) AAS
Explorerがいかにうんこかというお話
超高速SSDでもエクスプローラーでは速度が全然出ない?!50GB/s超の“実用速度”を実現するために何が必要だったのか「FastCopy」開発者に聞いてみた - AKIBA PC Hotline![Sponsored]
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
121: 04/11(金)13:39 ID:7fAIc6hU0(1) AAS
Explorenには背後霊がいるんだよ
何かしようとするといろんなことをやらないといけない
122: 04/11(金)14:10 ID:vxHXYtGG0(1) AAS
Explosion しちゃう
123: 04/11(金)15:24 ID:1i9m/WRC0(1) AAS
FCってまだ開発続けてたんか
124: 04/11(金)23:50 ID:arCVQ7Gc0(1) AAS
Explorerの検索はどうしてあんなに遅くてもっさりしているの?
125: 04/12(土)00:35 ID:7Xfp9xka0(1) AAS
シェルにいろいろやらせる方が問題だ
UNIXみたいに70年代からGBだのTB広大なメモリを搭載し、数千というプロセサを並列に扱えるのならともかく
126(4): 04/12(土)13:51 ID:9hssDu010(1) AAS
いまでも卓駆使ってるわ
FD→FILMTN→卓駆
卓駆ライクなファイラー無いのかな
127(1): 04/13(日)09:07 ID:DpMIIWxl0(1) AAS
>>126
卓駆が現役で間に合うほど限定されるパソコンの使い方なんて、もう俺には考えられないな。
WinFM2008ですら俺の使い方では性能不足が厳しすぎるのに…
やはり今なら秀丸ファイラーClassicが最も無難な気がするよ。
128: 04/13(日)09:31 ID:WX02BOWn0(1) AAS
XPのExplorerを正当進化させたらどうなっていたかを体現したのが禿丸だしな
Win11のExplorerはあまりにも醜悪すぎる
Win12ではさらにひどくなると噂されてるな
129: 04/13(日)17:02 ID:hvP3inqA0(1) AAS
>>127
文字コードに不満があるくらいでしょうか
ファイルコピーやファイル移動は、卓駆で選択してからFastCopyに渡して処理しますし
130: 04/13(日)18:01 ID:eXh9O3Mv0(1) AAS
>>126
気持ち分かるわ…色々試すけど自分も卓駆のキー操作に慣れすぎて離れられないんだよね
今は基本は卓駆でユニコードの文字ファイルの操作だけZero使う事で落ち着いてるわ
131: 04/14(月)07:44 ID:d8KNS7TT0(1) AAS
>卓駆のキー操作に慣れすぎて
こういうのはセカンダリモニタにキー操作メモ表示して
AHKでカスタマイズしまくってやれば1,2週間で新アプリに移行が終わる
テキストエディタと違ってマクロ資産とかないしな
132: 04/14(月)13:57 ID:MZEigfEN0(1) AAS
>>31
FAR Managerでいいじゃん
133(1): 04/14(月)15:07 ID:tihdTj/C0(1) AAS
>>126
『卓駆★』 風インターフェース Unicode対応 簡易ファイラー
たっくん★
134: 04/14(月)18:04 ID:j4Jf45O60(1/2) AAS
>>126
俺も卓駆は手放せないな〜
FMと卓駆の間にファイルマネージャーやJW2使ったけど
3.1からずーっと卓駆だな。
UNICODEとネットワーク弱いのが残念だがそこはまめとAS/Rで補ってる。
135: 04/14(月)18:06 ID:j4Jf45O60(2/2) AAS
>>133
もちろんたっくん★も試したがあまりカスタマイズできないので使いかってが悪い
136(1): 04/14(月)20:25 ID:t+/nS+Xx0(1) AAS
winでも使えるrangerライクなyaziが出たんだね
rust製で動作も軽快
rangerはwslでないとwindowsで使えないし、
lfは全角文字入るとぐちゃぐちゃに崩れるから有り難い
137: 04/14(月)20:35 ID:cLv66Ppl0(1) AAS
>>136
名前がなんか…だけど凄そうなのはちょっと見てもわかる
いいなぁ…rangerから乗り換える気力が出たら試してみるか
138: 04/20(日)12:26 ID:zvPRVVIb0(1) AAS
たっくんとか名前からして軟弱やな
139: 04/20(日)14:59 ID:T1cOa40t0(1) AAS
もう目的がファイル操作楽したいじゃなくて
これ使ってる俺カッケーとか
別のもになってそう
140: 04/20(日)15:40 ID:8JSwPhvO0(1) AAS
普通に考えたら「いつもの手癖になった作業効率を変えたく無い」にならない?
俺カッケーで使うファイラ変える奴おる?
141: 04/20(日)15:45 ID:K68StUs60(1) AAS
普段ranger使ってるとKDEでDolphin使いたくなる時はある
142: 04/20(日)18:19 ID:jo1SJVY70(1) AAS
歳取ると新しいものに変えるの億劫になる
もうずっとまめファイラー
143: 04/21(月)05:34 ID:78ktyVlH0(1) AAS
だいな?あいらん
ゲームアーツより発売、竹本泉がキャラクターデザインを担当
144: 04/21(月)09:19 ID:zaXOyReE0(1/2) AAS
たっくんは卓駆より機能を減らして外部のツールを登録することで代用してるので
ユーザーツールにいろいろ登録してランチャーとして活用してる
ファイルを選択してパラメータとして引き渡して起動するのもやりやすい
145: 04/21(月)13:53 ID:/kqlOnnT0(1) AAS
安定してるんなら現状維持でいいな
最近As/Rで思い知った
146: 04/21(月)14:46 ID:zaXOyReE0(2/2) AAS
阿修羅は乗り換え先を探してる時に試してみてファイル表示の速さに驚いた
でも操作性が卓駆とは違うので常用は諦めた、まだアイコンは残ってるけど
147: 04/21(月)15:18 ID:k9x9OcUb0(1) AAS
ファイラーというよりエクスプローラーの話になるけど単純に機能フォーク版が欲しい
タブ機能の排除とかナビゲーションウィンドウの下にあるPCとか追加ドライブとかを非表示にできたりとか
148(1): 04/21(月)15:18 ID:rvPqOXVr0(1) AAS
フォルダサイズを表示させることが多いから いちいち計算し始めるAs/Rはメインにはできないな
速さとかは申し分ないんだけどね
149: 04/22(火)10:31 ID:MBtkjOnh0(1) AAS
>>148
ぜんぜん難しくないぞ
1.イベントの”リストの表示が完了”にフォルダサイズ計算コマンドを書く
2.Folder Size for Windowsのようなシェル拡張ツール入れる
こっちはエクスプローラーとかにも反映される
150(1): 04/22(火)18:01 ID:KtMZvRVu0(1/2) AAS
フォルダサイズ表示できるやつ他にどんなのがある?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s