AutoHotkey スレッド part35 (871レス)
AutoHotkey スレッド part35 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1733887021/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/29(金) 18:53:27.58 ID:coMuEi4N0 >>796 いくつか方法がありますが、以下の説明でまったく分からないとか言うレベルでなければ、実装自体は割と簡単にできます ・A_TrayMenu.ClickCount := 1 とすることでデフォルト動作をダブルクリックではなくシングルクリックに変更する 当然ながらトレイアイコンのダブルクリックは使用できなくなります ・ACCかUIAライブラリを拾ってきて使用する おそらく、一番簡単で汎用性が高い方法です 私は中クリックにスクリプトのリロードするように割り当てています。省略していますがこんな感じです #Include UIA.ahk #HotIf GetMouseClassName("Shell_TrayWnd") ; マウス下のクラス名を取得する自作関数 MButton:: { if UIA.ElementFromPoint().Name == "MyScript_v2.ahk" Reload() ifまたはswitchでの判定で他のトレイアイコンにも使用可能です ・OnMessageを使用する AHKは固有ウィンドウメッセージとして、0x404がトレイアイコンの通知メッセージとして使用されているようです したがって、下記のようにOnMessageを指定しておくことでメッセージをインターセプトできます OnMessage(0x404, AHK_NOTIFYICON) AHK_NOTIFYICON(wParam, lParam, *) { if lParam == 0x202 { ; WM_LBUTTONUP MsgBox return 0 } } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1733887021/799
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.324s*