AutoHotkey スレッド part35 (777レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
358
(1): 03/15(土)10:11 ID:RTsLmXUD0(1/6) AAS
IMEがonなのかoffなのかわからん問題は、
IME onとoffの切り替えをトグル動作ではなくそれぞれに専用キーを割り振ると解決する
offだと判っててもoffを空打ちしてから入力を始める、みたいな習慣になる
363: 03/15(土)11:53 ID:RTsLmXUD0(2/6) AAS
トグル動作はあまりいい方法ではない
ブラウザがF7でキャレットと通常を切り替えられるけど、
どっちのモードかのインジケータすら無いので、困ることが多い
365: 03/15(土)15:22 ID:RTsLmXUD0(3/6) AAS
テキストエディタを使ってる時は、カーソルのある行に横線が引かれて、
その線の色がIMEのモードによって変わる
頼ってないけど
367: 03/15(土)16:55 ID:RTsLmXUD0(4/6) AAS
どうせ全てのツールを同じにできる訳でもないし、統一的な方法が必要
370: 03/15(土)18:24 ID:RTsLmXUD0(5/6) AAS
ms imeはそうしてくれという感じの設定項目になってるな
us配列のキーボードを使えない最大の理由
374
(1): 03/15(土)23:38 ID:RTsLmXUD0(6/6) AAS
まだPC98で松茸とか使ってた頃から、XFERがonでNFERがoffだった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s