AutoHotkey スレッド part35 (785レス)
AutoHotkey スレッド part35 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1733887021/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/04(土) 13:14:40.36 ID:7pVwLB+u0 >>51 じゃあゴミ演出とは何? 何かを演出した覚えはない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1733887021/52
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/04(土) 19:43:30.36 ID:ghr1EL4O0 汚言症かな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1733887021/78
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/06(月) 18:09:11.36 ID:WSsfAQta0 >>139 >wikiにないな >出典教えてほしい やっぱりお前馬鹿じゃん コード読めばそんな要求する奴は馬鹿だって分かるだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1733887021/143
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/11(土) 18:17:59.36 ID:lu5cCc/50 >>149 コンソールかウィンドウか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1733887021/150
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/18(火) 17:36:12.36 ID:CZy4LqK60 > 整合性レベルは『System (システム)』『High (高)』『Medium (中)』『Low (低)』『Untrusted』の 5 つのレベルから成立 > DACL や SACL でアクセス制御が可能なオブジェクトにはファイルやフォルダ、レジストリ以外にも、プロセスやスレッド、名前付きパイプなど様々です。 > ://milestone-of-se.nesuke.com/sv-basic/windows-basic/user-access-control/ 整合性レベルの低いプロセスは整合性レベルの高いプロセスにアクセスできない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1733887021/275
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/15(土) 11:49:38.36 ID:xVKhMrji0 >>361 てか、 Google日本語入力のやつを画像キャプチャすればいいか… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1733887021/362
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/21(金) 14:42:37.36 ID:LY2nSZAV0 IME関係無いだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1733887021/489
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/23(日) 19:55:28.36 ID:lmyXDRax0 >>451 まず、こちら何度も何度も試しています。 ですが何度も修正しても上手く動きません。 例えばおっしゃるとおりの文面「AutoHotkeyのv2で現在の日付をIMEに関わらず必ず半角英数字で出すコード書いて」でお願いしても https://i.imgur.com/M2xBazU.png -------------------------------------------------------------------------------------------------- ^d:: ; Ctrl + D で日付を出力 { ; IMEをOFFにする(Google日本語入力やMS-IME対応) imeOff("A") ; アクティブウィンドウのIMEをOFFにする ; 日付を取得してフォーマット FormatTime := FormatTimeStr("yyyy/MM/dd") ; クリップボード経由で安全に貼り付け ClipSaved := A_Clipboard A_Clipboard := FormatTime Sleep 50 ; クリップボード反映待ち Send("^v") Sleep 50 A_Clipboard := ClipSaved } ; IMEをOFFにする関数 imeOff(winTitle) { hWnd := WinGetID(winTitle) ime := DllCall("imm32.dll\ImmGetContext", "ptr", hWnd, "ptr") if (ime) { DllCall("imm32.dll\ImmSetOpenStatus", "ptr", ime, "int", 0) DllCall("imm32.dll\ImmReleaseContext", "ptr", hWnd, "ptr", ime) } } ; 現在の日付をフォーマットする関数 FormatTimeStr(format := "yyyy/MM/dd") { return FormatTime(, format) } -------------------------------------------------------------------------------------------------- これを入れても上手く動きません(chromeやエクスプローラで動かない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1733887021/576
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.302s*