テキストエディタ Mery part8 (563レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
483: 2024/08/27(火)13:58 ID:n/FkBtAZ0(2/2) AAS
すまんなログファイル辿る必要からフィルターがほしいんよ
484: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
485(1): 2024/08/28(水)12:59 ID:AWxB3FZi0(1) AAS
EmEditor Professional (64-bit)
2chスレ:software
486: 2024/08/28(水)13:24 ID:8SNb9seg0(1) AAS
>>485
ほとんど攻撃レズだな
まあありがとう
487: 2024/08/28(水)17:37 ID:k2x8PO8S0(1) AAS
レズに釣られた…
488: 2024/09/12(木)20:19 ID:2IuofIdV0(1) AAS
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.7.6 を公開
外部リンク:www.haijin-boys.com
489: 2024/09/23(月)18:29 ID:6iM6BI3P0(1) AAS
設定ファイルを外部に作成しないポータブル版
レジストリを一切使用しない ZIP 版
どう違うの??(?_?)
490: 2024/09/23(月)18:33 ID:Gcq/NDJ50(1) AAS
公式に書いてあるだろ
491: 2024/09/25(水)07:31 ID:SMd2xShB0(1) AAS
選択範囲の行の順番を逆順にする方法はないのでしょうか
たとえば、
カレー(改行)ラーメン(改行)チャーハン(改行)おひや
おひや(改行)チャーハン(改行)ラーメン(改行)カレー
前者を後者の並びにする方法です
「マルチカーソル用:『昇順/降順』または『逆順』で並べ替え」マクロ を使って
『逆順』の並び替えをしようとしたところ、「並べ替えられる選択範囲がありません。」と
省1
492(1): 2024/09/25(水)07:48 ID:sZhuoGvF0(1) AAS
各行を選択してないんじゃないのか
493(1): 2024/09/28(土)09:40 ID:8Xknvtpe0(1) AAS
昇順で並べ替えマクロのsortのところ-1返してやればいいんじゃね
494(1): 2024/09/29(日)08:10 ID:efTDDUy80(1) AAS
>>492
「マルチカーソル用」だからそういうことですよね…
>>493
大きなヒントthxです
「テキスト整形」マクロの"行を逆順並べ"を参考にして「昇順で並べ替え」マクロの
sort を reverse に書き換え、そのままではマクロ実行後にカーソルが1行目に飛ぶので
11行目をコメントアウトすることで行の逆順並べ替えを実現できました
495: 2024/09/29(日)12:15 ID:4MkpjECg0(1) AAS
>>494
よかったね
496: 2024/11/17(日)21:11 ID:OC9Kx9hM0(1) AAS
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.7.7 を公開
外部リンク:www.haijin-boys.com
497: 2024/11/25(月)22:15 ID:+GWpv/l30(1) AAS
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.7.8 を公開
外部リンク:www.haijin-boys.com
498: 2024/12/06(金)00:26 ID:kcboasou0(1) AAS
Mery起動時の引数で、「設定のインポート」のファイルを指定できないかな?
499(1): 2024/12/11(水)16:50 ID:S63Gy5+I0(1) AAS
Mery: 3.7.8 (x64, Portable)を使い始めたんですが
[alt]+カーソルで矩形選択モードにならないようです
なにか設定があるのでしょうか?
500(1): 2024/12/11(水)18:23 ID:9LEKgFH30(1) AAS
>>499
altだけはマウスで選択
矢印キーならalt+shift+矢印
501: 2024/12/12(木)11:54 ID:CatE8zJR0(1/2) AAS
>>500
ありがとうございます
別の方法考えます
502(1): 2024/12/12(木)14:52 ID:1Dr4PnQA0(1) AAS
キーボードのショートカットを変更したら?
503(1): 2024/12/12(木)19:14 ID:CatE8zJR0(2/2) AAS
>>502
キーボードのショートカットを変更しても押し続けてる必要があるのでは無いでしょうか
私にはちょっと両手でキーボードの操作が難しいので矩形選択モードがなければ難しいです
それとも有効になっていないだけで矩形選択モードに入るショートカットを設定すれば入れると言うことでしょうか?
504(1): 2024/12/12(木)21:40 ID:jCehXoAm0(1/2) AAS
>>503
「モード」ってのをきっちり認識してなくてごめんよ
これならオプションのキーボードの項目で、「移動/選択」の「列の選択」で好きなショートカットキーを登録したら、矢印キーで矩形選択できるようになる
505: 2024/12/12(木)21:41 ID:jCehXoAm0(2/2) AAS
列の選択を開始
だったわ
506: 2024/12/13(金)08:35 ID:YY7o77sH0(1) AAS
>>504
出来ました!
ありがとうございました
507(1): 2024/12/13(金)22:03 ID:c6nhIYVi0(1) AAS
足で踏んで入力出来る奴あるから可能なら導入した方が良いと思う
一例
direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA179
508: 2024/12/17(火)01:56 ID:OxjFTuQy0(1) AAS
Meryは重複行の抽出が出来ますか?
509: 2024/12/17(火)02:58 ID:88b39rbN0(1) AAS
マクロが公開されてると思う
510: 2024/12/17(火)11:00 ID:5vGN/abY0(1) AAS
上下に分割した下の画面で記録したマクロが上の画面で実行されてしまいます
どこを直したらよいでしょうか
document.selection.LineUp(false, 1);
よろしくお願いいたします
511(1): 2024/12/25(水)01:54 ID:pe6qET3F0(1) AAS
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.7.9 を公開
外部リンク:www.haijin-boys.com
512(2): 2024/12/25(水)07:16 ID:/G+4Ri5K0(1) AAS
>>511
「論理行」と呼ぶの辞められないものか
人によって真逆で紛らわしい
513: 2024/12/25(水)21:49 ID:F8BlCE+D0(1) AAS
ルーラーをクリックして行コピーするときに、改行の↓マークもコピーされるんだけど含めない設定ある?
514: 2024/12/25(水)23:04 ID:obHs+4QU0(1) AAS
ないんじゃないかな
515: 2024/12/26(木)21:32 ID:3pnH2ikL0(1) AAS
論理行が紛らわしいってのはよく分からんな
516(1): 2024/12/27(金)01:07 ID:YHqeF9vi0(1) AAS
物理行もあるってこと?
517: 2024/12/27(金)08:35 ID:VX+lEWUq0(1/2) AAS
行ルーラーをクリックしたら1行(改行コード含む)が選択されるが改行を含めたくないって話でしょ?
518: 2024/12/27(金)08:36 ID:VX+lEWUq0(2/2) AAS
ああ>>512の話か
519(1): 2024/12/27(金)11:10 ID:y4pRbEzn0(1/4) AAS
え、論理行のあとに出てきた質問レスと論理行の話は別だよ
520: 2024/12/27(金)12:15 ID:Wd3Gwysr0(1/2) AAS
それはもう分かってるが?
521: 2024/12/27(金)14:03 ID:5/A968+E0(1) AAS
>>516
この通り「物理行」が何かのコンセンサスもないのに...
522(2): 2024/12/27(金)14:38 ID:y4pRbEzn0(2/4) AAS
改行(CRLF)をしないウインドウ折り返しで改行されたように見える一連の文字列の表示を論理行と言わない人もいるってのが>>512の言い分なのよね
523(2): 2024/12/27(金)14:40 ID:y4pRbEzn0(3/4) AAS
そういうのあるんだ?
って思って調べたら定義ないっぽいって主張見つけた
外部リンク:thinca.[はてなブログ].com/entry/20101028/1288199814
何がNGワードに引っかかったんだろ
524: 2024/12/27(金)14:41 ID:y4pRbEzn0(4/4) AAS
hatenablog
がNGワードか
525: 2024/12/27(金)15:02 ID:6xhXSlcZ0(1) AAS
(物理)行はフリー手書きでも原稿用紙でも、見た目の事
これが徹底されてないから>>522,523の通り、物理と論理があべこべになる
526: 2024/12/27(金)16:14 ID:sSZt/tYW0(1) AAS
そんなことより質問に答えろよ
527: 2024/12/27(金)16:46 ID:48kVjxFt0(1) AAS
どっちにしても首尾一貫していて、使う毎に説明されていれば良い
>>523
> EmEditor 用語集: 論理行
これは親切
meryの用語集は有る?
それと>>519読解力レベルが>>522になるのは良いサンプル
528(2): 2024/12/27(金)18:38 ID:Wd3Gwysr0(2/2) AAS
物理行 … 改行コードにより生じるテキストの行数
論理行 … ウインドウ幅や設定した文字数、および改行コードにより生じるテキストの行数
だべ?
529: 2024/12/27(金)20:50 ID:ZgroBCgb0(1) AAS
>>528
そりゃ無理よ、そっち解釈で合意形成を試みるのは
文字による情報伝達は本源的に、見た目がネイティブ体験だから
530: 2024/12/28(土)09:41 ID:vmXRv26D0(1) AAS
>>507
情報ありがとうございます、お礼が遅くなってすみません
531: 2024/12/28(土)22:53 ID:5ik+jKsa0(1) AAS
のらねやによんろらそそひろゆみなつぬのををすれあひえそはあつちせささすちきねるめひめ
532: 01/01(水)17:20 ID:Xeq7eoeh0(1) AAS
テキストエディタ Mery part 8
2chスレ:software
533: 01/04(土)16:11 ID:lLPqL5Hx0(1/2) AAS
オンラインヘルプが死んでる・・・死んでない?
534: 01/04(土)16:15 ID:lLPqL5Hx0(2/2) AAS
次を検索と次の文字列を検索の違いを知りたかったのに(´;ェ;`)エーン
535: 01/13(月)17:48 ID:ADRPkZVL0(1) AAS
さあおえかねのんうまろほるてれふはまけしようおみりへむあよますちめほぬこりちなよちくかすせよはさ
536: 01/13(月)18:16 ID:Kr0sQFGO0(1) AAS
どこで見れる?
537: 01/13(月)18:28 ID:G7buNilu0(1) AAS
IDなしだから
どうでもいいprだなこりゃ
538: 01/13(月)18:38 ID:zF4Qgzxj0(1) AAS
>>69
昔の尖った感じなんかな
ドル張りの露出を求めてるのかな
539: 01/13(月)18:45 ID:/Qoz9CHC0(1) AAS
>>305
たいしに
540: 01/13(月)20:08 ID:gn2TRZ850(1) AAS
人生プラマイゼロだから誰かを騙して良い思いをしておくか
このスレってデイトレのスレ
541: 01/13(月)20:11 ID:3A+xrfp40(1) AAS
はしうほはきえまぬももりみためすのまみらまのてにあとけそおさをれゆほしけのせけしかよそら
542: 01/13(月)20:27 ID:pPGQd4SK0(1) AAS
この相場過去一儲かる
ばぶすらってちょっとスピードを落としてる写真がTwitterにUPされて終わりかな
543: 01/13(月)20:29 ID:iv0w4CLU0(1) AAS
スタッフって前から変わってないぞ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
544: 01/13(月)20:45 ID:RX1iUJAg0(1) AAS
>>299
波恋
黙って🐶
545: 01/13(月)21:33 ID:ZSiT0mlH0(1) AAS
本国ペンの前に
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
546: 01/22(水)17:33 ID:HAy1qUm40(1) AAS
秀丸の高速上移動と高速下移動をMeryでも使いたいです
マクロ作ったことないのでよく分からないのですが、こんなマクロで合ってますか?
#title = "高速上移動"
document.selection.LineUp(false, 5);
#title = "高速下移動"
document.selection.LineDown(false, 5);
547: 01/31(金)23:52 ID:tGNhfrLL0(1) AAS
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.7.10 を公開
外部リンク:www.haijin-boys.com
548: 02/08(土)15:58 ID:AJo5Qlkx0(1) AAS
3.7.12
549: 02/08(土)19:11 ID:Mv0kZ6zU0(1) AAS
他のエディターのライセンスあるけど会社の新しいノートパソコンにはメリーを入れた
選択行の文字色と背景色をちゃんと設定できない(黄色文字に青背景にしたい)以外はまぁまぁ良い感じだ
550(1): 02/28(金)18:31 ID:FRCc7Oq30(1) AAS
>>528
逆でしょ
551: 02/28(金)20:11 ID:tN7PWld/0(1) AAS
>>550
Emacsだと合ってる
定義によって違うようだが
552(1): 03/09(日)06:54 ID:wIgKnorh0(1) AAS
wiki繋がる?
553: 04/13(日)10:21 ID:RsjmYl0s0(1) AAS
>>552
つながる
554: 05/11(日)15:47 ID:cgoCN+FQ0(1) AAS
起動速度が少し遅いのが残念
555: 08/10(日)16:24 ID:I9xUtLlw0(1) AAS
エディターの下部にファンクションキーとその機能を表示させることはできますでしょうか?
556: 08/11(月)12:20 ID:0ssEBANW0(1) AAS
エディターによる
詳しくはそのアプリのヘルプを参照せよ
557: 08/11(月)12:53 ID:G4wawErE0(1) AAS
エディターによる、ってまるで総合スレみたいな答えいらんのよ
558: 08/11(月)16:54 ID:ayM6CcfS0(1) AAS
たし蟹
559(1): 08/12(火)13:49 ID:hW22e8mW0(1) AAS
なら具体的にどのエディターの話なのか書けよ気違い
560: 08/12(火)14:18 ID:DM2pEQXE0(1) AAS
スレタイ読んだ?
561: 08/12(火)14:38 ID:2TH/wCIW0(1) AAS
「Mery」をたまにあるスレ番の特殊系(何かの言語の連番とか)とでも思ってんのかね?
562: 08/12(火)15:00 ID:I1Z1c2wy0(1) AAS
それでもテンプレみりゃ分かると思うんだ
563: 08/13(水)10:29 ID:XRmjpbao0(1) AAS
>>559
wwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s