[過去ログ] Mozilla Thunderbird 質問スレッド 28 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(3): 2024/03/14(木)00:20 ID:j/YmZdFb0(1/5) AAS
Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。

【本家】
 Mozilla
 外部リンク:www.thunderbird.net
省9
922: 01/16(木)13:50 ID:LHLSgJnu0(1/4) AAS
Amazonからのメールが背景真っ黒で届くのなんとかならないかな?
表示形式をシンプルHTMLやプレーンテキストにすると画像が表示されないし
これはサンダーバードじゃなくてアマゾン側の問題?
923: 01/16(木)13:50 ID:LHLSgJnu0(2/4) AAS
Amazonからのメールが背景真っ黒で届くのなんとかならないかな?
表示形式をシンプルHTMLやプレーンテキストにすると画像が表示されないし
これはサンダーバードじゃなくてアマゾン側の問題?
924: 01/16(木)13:50 ID:LHLSgJnu0(3/4) AAS
あれ連投すまん
925: 01/16(木)14:02 ID:GNaaLxMB0(1/2) AAS
黒と指定されてたらそうなるだろ
926
(1): 01/16(木)14:18 ID:LHLSgJnu0(4/4) AAS
バグとか設定ミスじゃなくてわざわざ黒背景に黒文字指定してるの?
他の人もAmazonからのメールってそうなん?
927
(1): 01/16(木)14:24 ID:GNaaLxMB0(2/2) AAS
知らんけどソース見てみたらわかるんじゃない?
スマホで見るから基本黒だし意識した事ない
古い事言えば電子メールなんて昔は黒バックに白字しかなかったもんなあ
928: 01/16(木)16:26 ID:Vx1ZmS6i0(1) AAS
>>927
それって電子メール?
DOSの上でパソコン通信してるんじゃないの?
929: 01/16(木)16:28 ID:fWlnQESq0(1) AAS
ピーガー
930: 01/16(木)18:06 ID:hlGVZF1E0(1) AAS
>>926
いたって問題なく閲覧できるけどなー
ソース貼ってみればわかるかも
931: 01/16(木)18:27 ID:m47OuYjp0(1) AAS
アマのメールは色指定不完全なせいでダーク系テーマだと見えなくなるのあるな
userContent.cssで
body.body {
--body-bg: white;
--body-color: black;
}
932: 01/21(火)10:18 ID:Fzz0LnEa0(1/4) AAS
ごみばこに
ゴミ箱とごみ箱あるんだけど
なにがちがうの???
933: 01/21(火)10:33 ID:3wC/fiWe0(1) AAS
ひらがなカタカナ
934: 01/21(火)11:12 ID:Fzz0LnEa0(2/4) AAS
英語版にしてもtrash とゴミ箱ふたつでてくるな
???
935: 01/21(火)11:27 ID:Fzz0LnEa0(3/4) AAS
アカウントによっては ゴミ箱ひとつだったり
ゴミ箱x2つだったり
なんだろ?
こんなところ設定したおぼえないけど
936: 01/21(火)11:28 ID:bHlADki50(1) AAS
それの元になるファイルが存在するから出るんだろ?
trashとゴミ箱があるんじゃないの?
trash以外消したら?
937: 01/21(火)12:04 ID:RB3vYpkm0(1) AAS
IMAPサーバが指定するごみ箱と
Thunderberdが作成するごみ箱の名前が違うと二つになる
サーバによってdeletedとかtrashなどとごみ箱の名前が違う
ごみ箱のプロパティからサーバが指定する名前へ寄せれば一つになる

はず
938
(1): 01/21(火)12:23 ID:Fzz0LnEa0(4/4) AAS
IMAPサーバーで少しづつちがんですね、
めんどくさ
実害はないのでほっておきます
939: 01/21(火)21:20 ID:bCQiKgAt0(1) AAS
Gmailの日本語UIだと「ゴミ箱」
940: 01/22(水)01:07 ID:P8DZTq7u0(1) AAS
>>938
WEBメールで削除した時とメーラーで削除した時の
削除したいメールの行き先が違ってくる。削除ルールもそれぞれ違う
ごみ箱だけでなく、下書きや迷惑メールフォルダなどの特殊フォルダでも当てはまる
サーバーが迷惑判定した時とメーラーが迷惑メール判定した時など
941: 01/22(水)14:17 ID:H53533r/0(1/2) AAS
当たり前のことだよね
そんな細かいことまで標準化され、すべてのサーバーやクライアントがそれにしたがっていると思ってる方がおかしい
942
(1): 01/22(水)21:24 ID:P1MLe8R60(1) AAS
windows10にしたら、メールの件名やフォルダのフォント文字が汚くなったのですが、7の頃と同じように戻すにはどうしたらいいでしょうか?
943: 01/22(水)21:57 ID:H53533r/0(2/2) AAS
>>942
今頃Win7→Win10にしたの?
フォント文字って何?
フォントが気に入らないなら変更すればいいのに
944: 01/22(水)22:11 ID:aGehvo820(1) AAS
・Thunderbirdのフォント設定をWin7の頃と同じにする
・システムのClearTypeを調整する
外部リンク:faq.nec-lavie.jp
945: 01/25(土)09:54 ID:KXEejhHh0(1) AAS
今使ってるWindows10内の115バージョンのプロファイル
Windows11パソコンに入れる予定の128バージョンのプロファイルに
引っ越して使えますか?
同一パソコン内でのプロファイルフォルダの移動や名前・場所指定は
やったことがあります
946: 01/25(土)10:11 ID:iRoHuPuv0(1) AAS
そのあたりでプロファイルに手入ってるから微妙
バージョン合わせた方がいいと思う
947
(1): 01/25(土)11:00 ID:5ifxsRtV0(1) AAS
ありがとうございます
128バージョンの新規プロファイルで利用することにします
948: 01/25(土)11:04 ID:qdnm0Z7E0(1) AAS
Windows 10側のバージョンって上げられないのだろうか
949: 01/25(土)11:22 ID:8J/ZM57o0(1) AAS
>>947
プロファイルを引っ越しするならWin11PCにTB115を入れてからアップデートすればいい
新規プロファイルでいいならいい機会だからさっぱりするのもあり
インポート機能使えばメールデータやアドレス帳は持ってこれる
950: 01/25(土)12:51 ID:fdqb4HxQ0(1) AAS
新しいのでいいならそれがおすすめ
バージョンアップ挟んだプロファイルは受信トレイぶっ壊れてメール受信で固まる問題が7台くらいで起きてる
新規プロファイル作って受信トレイ以外を放り込んで直してる
951: 01/25(土)14:35 ID:oOqPWViu0(1) AAS
そう言う情報がほしかったのでありがとうございます
952
(2): 01/29(水)02:10 ID:OkHmJ9IU0(1) AAS
Windows 7から10にOSをアップデートしました、
しかし、設定を引き継ぐにしても、Thunderbird内のフォントが
以下の画像のように変わってしまい、
半角文字みたいな感じになってしまいました
画像リンク[jpg]:tadaup.jp

左がWindows 10で右がWindows 7です。右の7のフォントに戻す場合
どうすればいいでしょうか?
省1
953
(1): 01/29(水)02:56 ID:OnO6okiX0(1) AAS
>>952
Windowsのシステムフォントが変わったからであって
Thunderbirdのせいじゃない
システムフォントを好きなヤツに変更すればいい
やり方はググれ
954: 01/29(水)10:30 ID:r2q634a00(1) AAS
ちなみに新規プロファイルではどうなるの?
955: 02/01(土)10:33 ID:xB3BMk240(1) AAS
プロセス数減らせないの?
956
(1): 02/02(日)02:02 ID:7G9dEfj70(1) AAS
書き込もうとしたら「余所でやってください」になってしまって何が原因かわからないので画像にさせて頂きました
urlは確認して頂ける方用に抜き出しました
pcvogel.sarakura.net/2023/12/17/41461

あとzipを解答し、manifest.jsonのstrict_max_versionを150.*にして再圧縮
そのファイルでインストールしようとしても同じエラーでした
i.imgur.com/nsOPrhC.jpeg
957: 02/02(日)03:15 ID:V55Fs4gB0(1/3) AAS
今何年でThunderbirdのバージョンはいくつ?
その記事の日付はいつで試してるThunderbirdのバージョンはいくつ?
そしてアドオンをバージョン騙して入れたら動くとでも思ってる?
あきらめろん
958: 02/02(日)03:23 ID:V55Fs4gB0(2/3) AAS
その記事が参照しているGitHubのissue#199の続きを読むべきです
959: 02/02(日)11:59 ID:V55Fs4gB0(3/3) AAS
>>956
CSSでフォルダーの表示順を変更するという話だけど
元のアイデアは複数箇所で例えば「uni」というサブフォルダーを使っていて
それに対して order: -1 を指定したら(それぞれ)一番上に調整できるよぐらいの想定
すべてのフォルダーの表示順をきっちり指定するなんて現実的じゃない

tittleプロパティだけじゃ特定できないし
階層を意識して頑張って書いたとして、orderはfolderTree全体での順番になる
省2
960: 02/02(日)13:59 ID:Dtau6iXO0(1) AAS
フォルダー名に連番付けるんじゃ駄目なのかな
961: 02/02(日)15:30 ID:Htf9MeqC0(1) AAS
どういう用途に使いたいのか気になる
962: 02/02(日)19:59 ID:Yqdrf0220(1) AAS
orderはアカウント1が100番台、アカウント2が200番台とか割り振ればいいんじゃね?
知らんけど
963
(1): 02/03(月)00:20 ID:FF+U1mOW0(1) AAS
Outlookアカウント(outlook.jp)を新規追加したけど「User is authenticated but not connected」でエラーになってしまう現象が発生しました。

ただし自己解決したので忘備録を残しておきます。既出だったらすいません。
結論としてはOutlook側のアカウント管理でPOPとIMAPの使用がデフォルトで「無効」になっているので「有効」に変更するというものです。

1.Web版Outlookにログイン
2.右上の設定ボタン(歯車アイコン)をクリック
3.設定画面の「メール」をクリック
4.「転送とIMAP」をクリック
省1
964: 02/03(月)01:34 ID:uLVynT4w0(1) AAS
えぇぇぇ!?
当たり前過ぎて唖然
965: 02/03(月)05:43 ID:hZr2zWmf0(1) AAS
まずそれからはじめる事を失念する希に良くある話
966: 02/03(月)17:58 ID:Zkbr7u9D0(1) AAS
それやった記憶がない
967: 02/03(月)18:30 ID:MQ9OOnSQ0(1) AAS
考えるまでもなく自然とやったのだろう
それだけ当たり前のことだよね
968
(1): 02/05(水)07:17 ID:/rZdgqYb0(1) AAS
>>952
こちらどうすればいいでしょうか?
969: 02/05(水)07:39 ID:446Yd+610(1) AAS
画像404
970: 02/05(水)08:36 ID:V/Yfw3Is0(1) AAS
>>968
>>953 そしてスレ違いで板違い
971: 02/05(水)08:59 ID:8EIbnYnh0(1) AAS
windows system font 変更 - Google 検索
外部リンク:www.google.com
972
(2): 02/06(木)22:07 ID:/R3RVFCP0(1) AAS
メール本体が削除されてなくなってるのに、メッセージリストに残っていてどうやってもリストから消えないメールがあるんですが、これ、どうやって消したらいいですか。
973
(2): 02/06(木)22:24 ID:ACF1qWiu0(1/2) AAS
最適化してもダメなの?
974
(1): 02/06(木)23:41 ID:Ce0BhCda0(1) AAS
>>973
最適化を誤解している人が多い
メッセージリストには何もしないよメッセージデータを圧縮するだけ
フォルダーを修復しなさい
975
(1): 02/06(木)23:43 ID:ACF1qWiu0(2/2) AAS
最適化って既に削除したメッセージを本気で消すやつでしょ?
976
(1): 02/07(金)08:50 ID:mQpHiqDq0(1) AAS
>>972
プロファイルのバックアップを取ってフォルダーの修復してみよう
977: 972 02/07(金)22:14 ID:Nkyg7IZL0(1) AAS
>>973-976
ありがとうございます。フォルダーの修復でうまくいきました。
978
(1): 02/09(日)01:39 ID:YYDgwCnJ0(1) AAS
メニューバー
フォルダー ペイン
スレッドペイン

の3つの部分の文字の大きさを変更したいのですが、恐らくCSSでしか変更できませんよね?
どう書くのかCSSを教えて下さい
979: 02/09(日)09:36 ID:pfGiEy9L0(1) AAS
>>978
thunderbird userchrome.css - Google 検索
外部リンク[css]:www.google.com

とググれば、フォルダー・スレッドペインのフォント関連はすぐ出てくる。
上位の方で GitHub のものがヒットする。

これに "menu toolbar" を加えれば
thunderbird userchrome.css menu toolbar font - Google 検索
省6
980: 02/11(火)11:52 ID:lmE+OEaE0(1/3) AAS
最近朝メールチェックすると同じメールが2通ずつ折りたたまれて表示される
でごみ箱に移動すると受信トレイに受信メールと同じ数の1970年1月1日の空メールが残るという現象
ごみ箱を空にすると消えるんだけどね
981: 02/11(火)18:41 ID:omfN88830(1) AAS
2通ずつ届くあるある
それ自動的に削除するアドオンあったよな
確か
982: 02/11(火)19:02 ID:lmE+OEaE0(2/3) AAS
ググったらアカウント設定の「送信控えと特別なフォルダー」の「メッセージ送信時に自動的にコピーを作成する」
のチェックを外せって出てたから外して様子を見てみる
983: 02/11(火)19:08 ID:lmE+OEaE0(3/3) AAS
いや違うなw送信時じゃなくて受信時だから
すまない!
984: 02/11(火)19:16 ID:tZHmDSUD0(1) AAS
なーにをぐぐったんだらう
985: 02/11(火)19:45 ID:AF17a0Bh0(1) AAS
またまたググって高度な設定からデフォルトでは0だが重複しているメールをゴミ箱へ移動の1に変更
して様子見、何度もすまない
986: 02/12(水)04:59 ID:5gC/5Ro10(1) AAS
その時最適化もやってくれないと肥大化しちゃうよな
987
(1): 02/12(水)15:07 ID:kmu1+wIu0(1) AAS
一定サイズ削減できる場合に自動で最適化実行する設定あるだろうが
988
(1): 02/13(木)06:33 ID:p45fwCDv0(1/4) AAS
>>987
最近あれデフォルトが500MBだからなかなかやらないよ
989
(1): 02/13(木)07:14 ID:gaaQL9q00(1/3) AAS
起動時にoutlookアカに"User is authenticated but not connected"エラーが毎回出る
やったこと
>>963にあるweb版ログインで設定は確認済
thunderbirdからエラーの出るアカウントを消して再登録
上記2点で改善せずお手上げ状態
他にすることあったら教えてほしい
990
(1): 02/13(木)07:45 ID:3n9+oVWZ0(1) AAS
>>989
その英語のエラーメッセージで検索するといくつも事例が出てくるがそれは試したの?
991: 02/13(木)07:56 ID:gaaQL9q00(2/3) AAS
>>990
ipv6やoauth2の設定は随分前に変更してここにレスする前に確認済
992: 02/13(木)08:30 ID:6DLhmNXo0(1) AAS
ずっと繋がらないのか、最初にエラーが出るだけで繋がるのか、どっち なん だい
ずっとならポートが空いてないとか
993
(1): 02/13(木)08:32 ID:9+BzPtaD0(1) AAS
>>988
たった500MBの空きがあっただけで肥大化?
そんなに気になるなら自分で設定変えればいいし
自分で最適化かければいいだろうよ
994
(1): 02/13(木)09:04 ID:BsdW0xHT0(1) AAS
次スレ

Mozilla Thunderbird 質問スレッド 29
2chスレ:software
995: 02/13(木)09:20 ID:Z7TEmI/p0(1) AAS
>>994

996
(1): 02/13(木)09:47 ID:p45fwCDv0(2/4) AAS
>>993
PC全体で見たら大したもんじゃなくてもメールフォルダはフォルダの形してないしな
997: 02/13(木)10:02 ID:gaaQL9q00(3/3) AAS
989です
thunderbird esrが原因だったようです
app dataのプロファイル名からesr外して同一のプロファイルで手持ちの129.0.exe入れて起動したらエラーは出なくアプデして135.0で再起動繰り返してみたがエラーでなくなったので報告
998
(1): 02/13(木)10:41 ID:F+wXIaAc0(1) AAS
>>996
全く意味不明
999: 02/13(木)10:44 ID:p45fwCDv0(3/4) AAS
>>998
それが原因でぶっ壊れたら泣くしかないって話
1000: 02/13(木)10:45 ID:p45fwCDv0(4/4) AAS
2通ずつ届くのをずっと消し続けたら2倍以上の速度でゴミが貯まるだぜ?
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 336日 10時間 25分 11秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s