[過去ログ] Electronによる掲示板ビューア Siki Part23 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
521(2): 2023/07/28(金)16:05 ID:Q9cOkFKb0(7/9) AAS
>518
早速インストールしました。見やすい。(でもわからない)
>519
components直下のusercommand.jsの中身を、上記のコマンドのみに書き換えたほうがいいという提案ですか?
>520
linkclick.jsの該当部分
が判らないです。ごめんなさい。
省1
522: 2023/07/28(金)16:19 ID:n+jp59IG0(1/2) AAS
>>521
ダウンロードしてきたusercommand.jsのサンプルを、元々あったusercommand.jsと
置き換えてください
usercommand.jsの置いてある同じディレクトリに、linkclick.jsというファイルがあります
それを開いたら、
```
".outer": {
省6
523: 2023/07/28(金)16:24 ID:Mc0aAXrv0(1/2) AAS
>>521
520さんが言うとおりusercommandのサンプルそのまま上書きして
同じCcomponentsの中にあるlinkclick.jsを開いて該当部分を書き換える
該当部分は一箇所しかなかったよ
頑張って
524: 2023/07/28(金)16:25 ID:Mc0aAXrv0(2/2) AAS
更新しないで書き込んでしまいました
スレ汚し申し訳ありません
525: 2023/07/28(金)16:35 ID:Q9cOkFKb0(8/9) AAS
出来ました!!!!!!!!!
>520さんのコマンド「outer」から始まるコマンド書き換えても、
なぜか元に戻ってしまう現象起きてたんですが、
今、書き換えできました。
無事プライベートで開きます。
ヒャッホ~!!!!!!皆さんありがとうございました。
おかげでjaneに行かずに済みます。
526: 2023/07/28(金)16:39 ID:Q9cOkFKb0(9/9) AAS
追記
サンプルコードにchrome以外のブラウザも入ってて、それが疑問で、
chrome部分を抜き出して、それを元のusercommand.jsに追加するのもなのかと勘違いしてました。
叶ってみたら、ものすごい親切なサンプルコードなんですね。ありがとうございます。関係各所様
527: 2023/07/28(金)17:10 ID:Se2n3EmQ0(1) AAS
板によってsikiからだと規制食らってjaneだとレスできるのはどういうことなんだろな
528(5): 2023/07/28(金)17:25 ID:dQn9Q+dE0(1) AAS
判らん
設定→ワークスペース→書き込み用ユーザーエージェント(UA)
```
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.165 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 14; Pixel 7a Build/UPB4.230623.005)
```
俺はURLが書き込めないだけだったかUA設定で書き込みできる様になった
529(1): 2023/07/28(金)17:26 ID:vlseSBkD0(1) AAS
板のオートロードって間隔調整出来ないですよね?
タブ毎に調整できたらいいんだけどな
530: 2023/07/28(金)17:35 ID:M/uNTaQX0(1) AAS
>>528
SikiのUAって要するに中途半端なバージョンのchromeだからなあ
531(1): 2023/07/28(金)18:00 ID:PjJLgCes0(2/3) AAS
>>528
(๑╹ㅅ╹) そのUAにするとこの顔文字が文字化けする謎現象が発生した
UA空(Sikiの内部のデフォルトUA)だと文字化けしない
532: 2023/07/28(金)18:47 ID:yadTH6i/0(1) AAS
>>528
横からだが書き込める様になったありがとう
533(1): 2023/07/28(金)19:35 ID:PjJLgCes0(3/3) AAS
>>529
スレッドメニュー(デフォルトではスレッドの右下の3点) > オートスクロール > 更新間隔 > 手動設定
から設定できる
534(3): 2023/07/28(金)20:35 ID:XNjwA7yy0(1/2) AAS
skin的な部分はいじれないよね?
新着レスの青いラインみたいなところ目立たないから目立つようにしたいんですけど
535: 2023/07/28(金)20:51 ID:NDAwy1MS0(1) AAS
>>534
何スレ目かわからんがくだ質に変え方が出てた
536: 2023/07/28(金)20:54 ID:n+jp59IG0(2/2) AAS
>>534
赤くしてる人いたよ
2chスレ:software
537: 2023/07/28(金)20:54 ID:rsk4GIik0(2/2) AAS
>>534
サイト編集>新着のマークを表示>文字で表示、とか
CSSでいくなら.markline-overlay.mark-newをいじるとか
538: 2023/07/28(金)21:07 ID:XNjwA7yy0(2/2) AAS
ありがとうございます!CSSで変えてみましたけどうまくいきました
539: 2023/07/28(金)21:13 ID:bveqfKOa0(2/2) AAS
不具合報告
マウスホバーポップアップが意図しない動作になります
ポップアップ領域だと対象にカーソルが一瞬でも重なっただけでポップアップすることが確定します
Version: 0.24.13 (x64)
540: 2023/07/28(金)23:16 ID:UOkDG+En0(1) AAS
ここがあのソフトウェア板のSikiスレね
ライセンス違反を指摘されてしまった志賀慶一さんもSikiを使っているのかい?
使っていないのかい?
どっちなんだい?
72 :login:Penguin 2023/07/28(金) 22:01:10.92 ID:tzL9BXYD
> 287 :login:Penguin:2023/07/28(金) 08:58:00.12 ID:ZlqymwQy
> windows版だけの症状かも知れないけど終了するといつもインストール画面が出る
省1
541(1): 2023/07/29(土)01:02 ID:YaXsPW3Y0(1) AAS
ReplaceStr.txtの変更を反映させる最短の方法ってなんでしょうか?
現在は再起動した後にスレを開き直してるのですが面倒で…
また、もし開いてる全てのタブに一気に反映させる方法があれば教えて欲しいです
542: 2023/07/29(土)01:26 ID:PX9iv1WY0(1) AAS
>>541
SikiのReplaceStr.txtはログファイル(xxxxx.json)自体に影響を与えてしまう仕様です
反映させるにはSikiを再起動してから該当スレのログファイルを削除して再取得する必要があります
最短の方法は「tab:superreload」コマンドを操作しやすい場所に設定するくらいですし、まとめて反映する術もありません
上記のような仕様ですので乱用多用はあまりしない方が良いと思います
543: 2023/07/29(土)12:29 ID:KEX1KVxI0(1/2) AAS
失礼ですが質問です
request-hookを使って浪人自動ログインを出来るようにはなったのですが、
過去ログがemptyかerrorになって取得出来ないようです
body = `ID=${s.RONIN_ID || "xxxx"}&PW=${s.RONIN_PW || "xxxx"}&KY=${s.APP_KEY}&CT=${CT}&HB=${hb}`
new_query.mail = new_query.mail.replace(`#RONIN.*`, "xxxx")
以上の292行目と333行目のxxxxの部分をメアドかパスワードにするのは解ったのですが…
544: 2023/07/29(土)12:42 ID:KEX1KVxI0(2/2) AAS
質問スレがあったのですね ご迷惑をおかけして申し訳ありません
以下質問スレに移動します
545(2): 2023/07/29(土)12:47 ID:gCng1Rp10(1/2) AAS
>>119
>>119
> 作者様
>
> >>38
> > 0.24.12 にしたら、板のスレッドリストが更新できなくなったので、0.24.11に戻して使ってます。
>
省3
546(1): RomTenma 2023/07/29(土)13:42 ID:rXCU08Z00(1/8) AAS
>>545
情報が足りなくて正直よく分からないですが
logフォルダ下にあるcharm_board_**.json というファイルがあれば削除してください
547: RomTenma 2023/07/29(土)13:45 ID:rXCU08Z00(2/8) AAS
>>427
ラベルが書いてなかったですね
548: RomTenma 2023/07/29(土)13:47 ID:rXCU08Z00(3/8) AAS
>>442
修正しておきます
549: RomTenma 2023/07/29(土)13:51 ID:rXCU08Z00(4/8) AAS
>>480
画像のポップアップとレスのポップアップにちょっと問題が発生してました
550: RomTenma 2023/07/29(土)13:53 ID:rXCU08Z00(5/8) AAS
>>482
大分前から間違っていたぽいです
551: 2023/07/29(土)15:20 ID:xYqWEUhz0(1/2) AAS
作者様へ
「設定」の「サイト編集」の「板」の「ヘッダーに表示する項目」
に
[タイトル]:スレッドのタイトル
[W]:ワークスペース
[板名]:板の名前
[閲覧]:スレッドを閲覧した時間
省3
552: 2023/07/29(土)16:45 ID:a2xX1Lh10(1) AAS
ふたば現スレで タブ閉じてログ削除→閉じたタブ開く は変動後の現在落ち予定時間でログ作り直すけど
ログ削除して再読み込み だと前回の落ち予定時間ままになり削除・作成のどっちかがうまく機能してない気がする
スレ更新時に落ち予定の変化も取ってくれたら助かる
553(3): 2023/07/29(土)16:57 ID:EXxUMJei0(1) AAS
pinkに書き込めるようにならんのかなあ
554: 2023/07/29(土)16:58 ID:EnchnqeB0(1) AAS
>>553
たぶん書き込みUA次第
555: 2023/07/29(土)17:26 ID:g8mZDlRW0(1) AAS
>>553
プロキシとかユーザーエージェントとかnutsとか使わない素の状態で今書き込めたぞ
なんか変な設定してない?
556(2): 2023/07/29(土)17:36 ID:+zDKOlTw0(1) AAS
ワークスペースでピンク専用を作ったらいい
ワークスペースはこういうときが一番便利
557: 2023/07/29(土)19:41 ID:eUIO8DWM0(1/2) AAS
>>556
Pinkでまとめるとなんかあるの?
558(1): 2023/07/29(土)19:42 ID:ctO+WAyL0(1) AAS
普通はUAとかプラギンとか入れない方がいいんだが
pinkだけ設定した方がいい、みたいなニーズに対応できる
559: 2023/07/29(土)19:51 ID:AcoIinWb0(1/2) AAS
>>556
それいいな
書けるようにするにはどう設定すればいいかどこかに書いてある?
560(1): 2023/07/29(土)19:54 ID:xYqWEUhz0(2/2) AAS
pinkは >>528 のユーザーエージェント(UA)設定で書けたよ
561(1): 2023/07/29(土)19:59 ID:P0NOxo8V0(1) AAS
すいません
スレ内のキーワード検索ってどうやるんですか?
562: 2023/07/29(土)20:00 ID:eUIO8DWM0(2/2) AAS
>>558
書き込めた!ありがとん
563: 2023/07/29(土)20:14 ID:AcoIinWb0(2/2) AAS
>>560
ありがとう
564(1): 2023/07/29(土)20:36 ID:9xa6Vt/Q0(1) AAS
>>561
Ctrl+F
565(3): 2023/07/29(土)22:46 ID:gCng1Rp10(2/2) AAS
>>546
> >>545
> 情報が足りなくて正直よく分からないですが
> logフォルダ下にあるcharm_board_**.json というファイルがあれば削除してください
試してみましたが、板のスレッドリストは更新できませんでした。
0.24.11に戻して使ってます。
566(2): RomTenma 2023/07/29(土)22:52 ID:rXCU08Z00(6/8) AAS
>>531
UAにMonazillaが入ってるときcontent-typeにutf-8を指定しない状態になっていたため一部の文字が化けていたようです
567(1): 2023/07/29(土)22:53 ID:BOd/4tug0(1/2) AAS
>>565
情報が足りてないって言ってんのにまたそれ?
え?ごめんだけどバカなのかな?
568: RomTenma 2023/07/29(土)22:54 ID:rXCU08Z00(7/8) AAS
恐らく0.24.6以降スレッドの第二条件のメニュー表示が正しく表示できない状態になっていました
569: 2023/07/29(土)22:56 ID:C4gYEmBe0(1) AAS
>>565
情報が足りなくてよくわからないって作者が言ってるんだからスレッドリストの更新ができないの一点張りじゃなくてもっと詳しく書こうよ
「板を更新してもスレッドの並び順が変化しない」とか「新着レスの付いてるスレなのに板上では反映されない」とかなんかあるでしょうに
570(2): 2023/07/29(土)23:00 ID:Pu+4aiWm0(1) AAS
>>567
そんな事言うなや
571: 2023/07/29(土)23:11 ID:BOd/4tug0(2/2) AAS
>>565
>>570
ごめんなさい言い過ぎでした
ちょっとイラッとしちゃいまして
もう今日はやめときます
スレ汚しすみません
572: 2023/07/29(土)23:14 ID:X7lP0EeK0(1) AAS
>>570
一向に情報出さないのに直しての一辺倒はそりゃ言われるよ
573(1): 2023/07/29(土)23:18 ID:3fML01bb0(1) AAS
0.24.13を新規導入して確認してみたのですが、profileのsite/5ch.net.jsを見てもoptionsにsubject_sortby_lastmodify: trueが入ってないので多分その件のことではないでしょうか
新規導入後に板の並び順をスレッドの通し番号(昇順)>最後にレスがあった時間にしてソフトウェア板を開くと↓のようになります
画像リンク[png]:i.imgur.com
574: 2023/07/29(土)23:30 ID:dvQzrl300(1) AAS
言い方の問題じゃね?
575: RomTenma 2023/07/29(土)23:39 ID:rXCU08Z00(8/8) AAS
>>573
なるほど、タイミング的にそれのことかな
ちょくちょく仕様変更していて申し訳ないのですが>>298を実行してもらえばスレッドの番号順の並びが書き込み日時に沿ったものになります
他の専用ブラウザと完全に同じ番号にしたい場合はプラグインの 5ch_subject_sort を設置してください
576(1): RomTenma 2023/07/30(日)00:30 ID:zlOxwUVd0(1) AAS
専用ブラウザからの投稿時に5chがx-regioninfoヘッダを返すようになってた
中身はAS番号?
577: 2023/07/30(日)01:17 ID:c3ZEgBe90(1/4) AAS
>>576
ブラウザからの書き込みでも投稿でもx-regioninfoヘッダ返ってきますね
578(1): 2023/07/30(日)04:41 ID:XRFmnGSj0(1) AAS
引用して返信するを押すと
>と文章の間に半角の空白が入るのをなんとかしてほしいです
ふたばなんかだと引用形式でレスのやりとりしてるのを見かけますが
空白入れてる人はいません
579: 2023/07/30(日)07:20 ID:BNGzErLt0(1/2) AAS
ふたばも見れるんだこのブラウザ すごいな!
ただ板欄としては視認性が悪いなあ・・・
スレ欄はすごい見やすいのに
580: 2023/07/30(日)08:05 ID:15YTRkN80(1) AAS
その辺はカスタマイズでかなり自由にできるぞ
581(1): sage 2023/07/30(日)08:07 ID:AWJtNHuu0(1) AAS
sageはどうやってやるの?
janeはチェックいれるだけで簡単にできたけど
582(1): 2023/07/30(日)08:08 ID:3lYA+o840(1) AAS
ふたばはカタログ表示にしないとな
583(1): 2023/07/30(日)08:14 ID:NJ6BrzvX0(1) AAS
>>581
そこは名前欄
右の薄くmailって書いてあるとこをクリックすればsageってでる
全部のスレにsageって入れておきたかったら設定のサイト編集からメール欄の初期値という項目を探してsageっていれておく
584: 2023/07/30(日)08:22 ID:UTtaltQG0(1) AAS
>>583
必要があればこの操作のあとに上にある「開いているスレッド/板に適用」も
585(2): 2023/07/30(日)08:23 ID:y9ICWvct0(1/2) AAS
自動ミュートの機能が凄い透明を固定できるし
IDとテキストも一度NGに入れたらその都度透明にチェック入れるのじゃなく
ミュートの透明を固定できる機能があったらもっと使いやすいのに
586(1): 2023/07/30(日)08:28 ID:oqiAa29T0(1) AAS
>>585
サイト編集にミュートを透明にする設定あるぞ
587: 2023/07/30(日)08:39 ID:y9ICWvct0(2/2) AAS
>>586
教えてくれてありがとうございます
サイト編集開いたらありました
これで使いやすくなるから嬉しい
588: 2023/07/30(日)09:40 ID:BNGzErLt0(2/2) AAS
>>582
ええ・・・こんなことまで出来るんか・・・
589: 2023/07/30(日)09:41 ID:qbXroR240(1) AAS
ふたばは最近画像アップロードにも対応してた
ほんと更新がめざましい
590: 2023/07/30(日)09:48 ID:Nj7jQy8Q0(1) AAS
できればDelもできるようにして欲しい
591: 2023/07/30(日)09:49 ID:bPZz+1PK0(1) AAS
>>553だけど>>528設定したら書き込めたわありがてえ
592: 2023/07/30(日)09:50 ID:ATuB3VcK0(1) AAS
我儘な壺
593: 2023/07/30(日)10:24 ID:phcNK91X0(1/6) AAS
>>585の言う、都度透明にチェック入れるって逆になんだ
ミュートを個別に透明にする方法なんてあったっけ
594: 2023/07/30(日)10:39 ID:phcNK91X0(2/6) AAS
ああ、右クリックメニューからそのスレでのみミュート透明化してたってことか
595(1): 2023/07/30(日)10:49 ID:G+SDEvuJ0(1/2) AAS
一定期間適用されなかったミュートは自動で削除される設定がほしい
IDミュートしたらずっと残ってるわ
596(1): 2023/07/30(日)10:52 ID:CqhG0ubX0(1) AAS
>>595
NGは設定にある限りずっと有効だがミュートは一定期間で自動削除される
期間は設定で変更可能
597: 2023/07/30(日)10:53 ID:8QtKW+vn0(1/2) AAS
こんな事出来たらいいなーって思ったら設定の一番上で検索すると大体あるんだよすげーよな
598: 2023/07/30(日)10:54 ID:G+SDEvuJ0(2/2) AAS
>>596
ありがとう
599: 2023/07/30(日)11:45 ID:NHEH0A8i0(1) AAS
大量の画像を1レスで投稿されるとたまにcode 503でサムネ取得に失敗する
このサムネを再取得する手軽な方法はあるのかな
600(1): 2023/07/30(日)11:46 ID:7OBs4O5W0(1/3) AAS
要望です
タブをダブルクリックでタブを閉じれるようにしたいです
よかったら検討お願いします
601(1): 2023/07/30(日)12:13 ID:GH/NUkRe0(1/2) AAS
これサイト設定で一括でメール欄の初期値設定しても既に開いてるタブには反映されなくてタブ削除→閉じたタブ開くとかしないと反映されないけどおま環なのかな
まぁメール欄の初期値なんて頻繁にいじらないから問題ないっちゃ問題ないかもしれんが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 401 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s