[過去ログ] Electronによる掲示板ビューア Siki Part23 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
890
(1): 2023/08/05(土)00:41 ID:AC8FmOXP0(3/5) AAS
>>889
それは使ってない機能だから盲点だなぁ
調べる気はないが
891: 2023/08/05(土)00:49 ID:ol+TiBVp0(1) AAS
こういう機能と密に結合してるものはCSSでの調整には向かないんだろうな
そういうものを極力作らないようにしてあるとは思うけど
892: 2023/08/05(土)01:02 ID:LWKDPyAM0(2/3) AAS
>>890
すまん言葉が足りてなかった…
盲点を意外と突かれるから複雑で面倒なCSSは教えなくて良いよ、と言いたかったんだ
893
(1): 2023/08/05(土)06:39 ID:/FiOx3CX0(1) AAS
ふたばのレスは番号じゃなくて行頭に>付けて文章を引用する文化なんだけど
その表示が>付かなかったり>2個付いたり崩れることがあるな
「ちょっと見る」とかブラウザで見ると本来の正しい表示になってるんだけど
894: 2023/08/05(土)07:54 ID:YSFbwi1+0(1) AAS
またショートカットアイコンが消えた
どういう理屈で消えてんだろ
895
(1): 2023/08/05(土)08:13 ID:aqWA8irQ0(1) AAS
>>885
ありがとうございました

開発ツールものぞいてみてunreadのキーワードを見つけ
>>880 のコードに追加した者のうまく反映できませんでした

>>885のコードを参考に調整してみたいと思います
896: 2023/08/05(土)09:01 ID:m2spp4aL0(1) AAS
>>895
まあ基本的には自分で調整するものだから
ねだってばかりでは成長しないよ
897: 2023/08/05(土)09:24 ID:9QdfnqQA0(1) AAS
>>893
URL先がジャンプするリンクだと二重引用になったりする
画像引用は引用符が何故かつかない
あと引用元が数値文字参照使ってレスしてると変なことになることが多いような
898
(1): 2023/08/05(土)12:30 ID:AC8FmOXP0(4/5) AAS
>>880
wikiにこのコード書かれたのが2021年11月
スレ一覧のヘッダ項目を動かせるようになったのが2022年8月のv.0.13.0
2021年時点ではマウスによる並べ替えができなかったので書かれたんだろうけど現在では使う必要がないからwikiから消しておくわ
899
(1): 2023/08/05(土)13:51 ID:tM3zBnDY0(1) AAS
>>898
Siki用CSS理解の助けになるから注釈付きで残しておいて欲しいかな
アップデートにより使用をお勧めしないコード とか項目作って
wiki編集しない人間の勝手なお願いだけどね
900
(1): 2023/08/05(土)13:56 ID:onGM57Y80(1) AAS
>>847
なんかまだミュートおかしいです。1回ではミュートされず2回目でようやく消えます。
で、2回かかってミュートした奴は2回解除しないと、ミュート解除されません。
スレによってOKだったりダメだったりしてる見たいです。
901: 2023/08/05(土)13:59 ID:JjSGAwZj0(2/11) AAS
>>899
残しといても質問ホイホイにしかならないし消しといたほうが無難
CSSわかってて開発者ツール使えないと利用できないタイプの変更だから
902: 2023/08/05(土)16:00 ID:MyeF4LiC0(1) AAS
超昔Winamp使ってたなあ。スキン使ったりして。
窓の手時代やな
903
(1): 2023/08/05(土)16:10 ID:1lNbvk7A0(1/3) AAS
他の板のスレでも表示されているかもしれませんが
ニュー速+や芸スポなどで名前の右横にレス総数とそのレス経過数が表示されています
画像リンク[png]:i.imgur.com
他のブラウザ等で同スレを見ても出ていないので設定なのかと思いますが、これを消すことは可能ですか?
904
(3): 2023/08/05(土)16:13 ID:T2XS9jvk0(1/3) AAS
>>903
名無しの判定が出来てないスレだとそうなるんだよね
自分はこれで名前の後ろのカウンタを非表示にしてる

```
//名前の後ろのカウンタ
.res-col.rc-mname .cnt {
display: none;
省2
905
(1): 2023/08/05(土)16:22 ID:1lNbvk7A0(2/3) AAS
>>904
ありがとうございます
お手数ですが、この文字列をどこに貼ればいいのでしょうか?
906
(1): 2023/08/05(土)16:32 ID:iJ/S2W9q0(1) AAS
>>905
main.scssでよいでしょう
外部リンク:wikiwiki.jp
907: 2023/08/05(土)16:40 ID:1lNbvk7A0(3/3) AAS
>>904>>906
無事解決しました
どうもありがとうございました
908: 2023/08/05(土)16:59 ID:ebp8gHkQ0(1) AAS
>>904
GJ!!

すげえ、、もう不満はない!思っててもどんどん良くなって行くw
909: 2023/08/05(土)17:15 ID:f33APeZ90(1/2) AAS
名前常時はカウント切ればいいけどデフォ置き換えカットの人はこの仕様も知っとくといい
板の名無しデフォが変わると置き換え指定名に合わず今の名前+カウントが出る
右クリ板操作→板情報を最新の後開きなおすと今のデフォ名を置き換え対象にする(前の名無しのレスは名前とカウントが出る)
5ちゃんで名無し置き換え想定だと指定3つくらい欲しい
910
(1): 2023/08/05(土)17:29 ID:P3hPmy8q0(1) AAS
kakologプラグインで板一覧表示出来てる人います?
検索しても「外部リンク:kakolog.jp検索ワード は解析できませんでした」ってエラー出る
911: 2023/08/05(土)17:59 ID:T2XS9jvk0(2/3) AAS
>>910
できてるよ
912
(1): 2023/08/05(土)18:02 ID:JjSGAwZj0(3/11) AAS
q/検索ワードだと解析できませんでしたになるな
?q=検索ワードだと解析できませんでしたは出ないが何も起こらん
913: 2023/08/05(土)18:33 ID:T2XS9jvk0(3/3) AAS
なんか特定の文字が駄目なんじゃない?とかエスパーしてみる
確かff5ch検索の場合だけど検索ワードにアットマーク(@)が含まれてると駄目だった
914: 2023/08/05(土)18:51 ID:f33APeZ90(2/2) AAS
試しに@単独でかけてみたけどq/のスレッドは開けるけどそこから板の?q=だとconnection errorだね
ヒット件数多くてもプラグイン板は各指定の最新50までだから奥調べる気ならちょっと見る必要
915: 2023/08/05(土)20:01 ID:JjSGAwZj0(4/11) AAS
>>912
siki再起動してないのが原因だった
というかウィンドウのリフレッシュを再起動だと思い込んでいた
916
(2): 2023/08/05(土)21:34 ID:w130NTkH0(1/8) AAS
要望です

今の仕様では、各レスは position: absolute で描画されていますが、
それだとユーザーがレスの余白 padding や、line-height を自由に変更できないため、
(レス本文が切れたりする。画像参照)
absolute の指定を無しにしてほしいです

おそらく、各レスへジャンプできるようにするためなどの理由で絶対座標で描画しているのだと思いますが、
ジャンプならアンカー a を各レスに設けると実現できると思います
省1
917: 2023/08/05(土)21:42 ID:JjSGAwZj0(5/11) AAS
それはpositionじゃなくてheightの話じゃないだろうか
918
(1): 2023/08/05(土)21:46 ID:JjSGAwZj0(6/11) AAS
あとline-heightはsikiの設定で変えられる
919
(1): 2023/08/05(土)21:49 ID:OkwKtkNH0(1/2) AAS
>>916
各レスの座標とサイズを事前計算してハメ込んでるのは、件の変化に応じて再レイアウト・再描画を発生させないためだったはず(要望と設計目的が完全に衝突してる)
920: 2023/08/05(土)21:51 ID:w130NTkH0(2/8) AAS
position の問題ですね

Siki は、各レスの描画領域の高さを計算で出しているようで(position: absolute と top で指定)、
そのために、レスの line-height や padding などユーザーが変更し本文の行数・高さが変わってしまうと
Siki が計算した高さからはみ出てしまい、本文が切れてしまいます

(そのため、ユーザーはレスの余白や行間などを自由に変更できない)
921: 2023/08/05(土)21:52 ID:JjSGAwZj0(7/11) AAS
.rconにheight指定してあるっしょ
922: 2023/08/05(土)21:53 ID:w130NTkH0(3/8) AAS
>>918
>>916 の添付画像内の説明を読んでほしいのですが、
Siki の設定で変更しても不具合が起きます
添付画像は、Siki の設定で行の高さを変更しただけ(他は初期状態)ですが、
本文が切れています
923: 2023/08/05(土)21:56 ID:w130NTkH0(4/8) AAS
>>919
img タグの画像の幅と高さを記述すると、ブラウザがプログレッシブに再計算・再描画しなくてよくなる、に似たようなことですね
メリットに比べて弊害が大きいように感じるので、仕様を再考してほしい、という話です
924: 2023/08/05(土)21:57 ID:JjSGAwZj0(8/11) AAS
初起動後に行の高さ変更してみたけどはみ出し発生しないわ
極端に高い値与えても設定値変えた時点で自動的にheightが再計算されてはみ出しは起こらなかった
925
(1): 2023/08/05(土)22:00 ID:w130NTkH0(5/8) AAS
Siki をダウンロードし、data フォルダを作成してポータブルモードで起動し、
初期設定のまま「テーマ編集」の「レス本文の行の高さ」を 2 に変更してみてください。
レス本文が切れて描画されます。
(Siki ではレスの高さが絶対値で指定されているため、行間を広く指定すると本文がはみ出てしまう)
926: 2023/08/05(土)22:11 ID:JjSGAwZj0(9/11) AAS
ならないが…
927: 2023/08/05(土)22:15 ID:JjSGAwZj0(10/11) AAS
あ、なるほど
ウィンドウの横幅が狭いとかでレス表示部で折り返しが発生するとはみ出すわけね
928
(1): 2023/08/05(土)22:18 ID:LWKDPyAM0(3/3) AAS
過去ログ読んでくれれば分かるけど、本文の見切れ問題は作者も気にしているしここで利用者とやり取りして調整を繰り返したんだ
その上で今でも直し切れてないってことは大規模な設計レベルの見直しが必要か今の仕様のまま上手く行く良いアイディアが思い付かないってことなんだと思う
RomTenma氏は基本フットワークは軽いけど、イメージができない/納得のできるアイディアがない/興味がないものに対しては消極的よ
929: 2023/08/05(土)22:19 ID:w130NTkH0(6/8) AAS
再現条件があるようだ
Siki の window (レスビュー)の幅を変えると再現したり、しなかったり

画像リンク[png]:i.imgur.com

2chスレ:software
上記スレだと再現する
レス番34 くらい

より確実に再現するには、
省3
930: 2023/08/05(土)22:19 ID:jJlrwCB50(1) AAS
やっと「line-heightはsikiの設定で変えられる」おじさんが問題を理解できたのか
931
(1): 2023/08/05(土)22:24 ID:AC8FmOXP0(5/5) AAS
>>925で言われてる通り要素の高さの計算の問題であってabsoluteの問題ではないよなぁ…
まぁ設計上はabsoluteとtopとheightで一体の作りなので近いといえば近いかもしれんが
932: 2023/08/05(土)22:25 ID:w130NTkH0(7/8) AAS
>>928
ありがとう

既知だったのですね
これは根本的な設計の変更が必要になる変更なので、変更は大掛かりになると思う
既知ということがわかれば、それでよいです
現状でも大きな支障はないので

(個人的に、レス本文の左の余白を大きくしたかったのですが、
省2
933: 2023/08/05(土)22:37 ID:w130NTkH0(8/8) AAS
>>931
そうですね

正確には、要素の高さの計算が正確にできていない
(ので、position: absolute の top や height が、実態と異なってしまっている)
という問題
(計算が正確にできるなら、absolute でも問題ない)

が、absolute にしていると他にも問題が出る(出がち)なので、
省10
934: 2023/08/05(土)22:52 ID:JjSGAwZj0(11/11) AAS
だからheightの問題だって最初から言ってるのに…
935
(1): 2023/08/05(土)22:55 ID:7He4CTuR0(1) AAS
もっと視覚的に使えるように出来ないのかな?
例えばログ一覧はジェーンみたいに表示できるようにするとか
態々フォルダーとか敷居高いような気がする
936: 2023/08/05(土)23:03 ID:dRxtWoFW0(1) AAS
>>935
> 例えばログ一覧はジェーンみたいに表示できるようにするとか
ジェーンみたいにとか言われても分かんねえよ
937: 2023/08/05(土)23:04 ID:OkwKtkNH0(2/2) AAS
あーなるほど、再レイアウト/再描画自体は発生してるのね
問題はその際の「各レス要素のサイズ(height)の予測計算値」が不正確な点にあって、そこが解決すればレス要素下部に生じる余白の過不足も解消するってことか

なんとなくだけど、プロポーショナルフォントの利用が前提の場合、実際にフィットする高さを算出するには「高さ未指定で実際に再描画」する必要があるように思える(目的と実行手段が衝突)
938: 2023/08/06(日)00:18 ID:ATPFkOBd0(1/3) AAS
レスの下の余白は自分もずっと気になっている一人で余白はなくなって欲しい派なんですが
レスの件数が多い場合に高さを指定しないとChronium側の負荷が大きくて
画面描画の性能が出ないとかの問題があって今の仕様になったのかなと思ったり
まあ完全に推測なんで全然見当違いかもしれませんが
939: 2023/08/06(日)00:35 ID:fK80lnBQ0(1) AAS
position: absolute; なんて普通は使わんよなぁ
940: 2023/08/06(日)01:12 ID:pSglprxI0(1/2) AAS
ジェーンみたいにっていうやつはジェーン使えよ
郷に入っては郷に従えって言葉もあるだろ
941: 2023/08/06(日)01:58 ID:zg3ykCWf0(1) AAS
Janeみたいにしろだの、仕様を変更しろだのもう無茶苦茶やなw
942: 2023/08/06(日)01:58 ID:lR/zHFXD0(1) AAS
本当そう
Xenoあるんだから
943: 2023/08/06(日)02:16 ID:4LNck7u90(1) AAS
ぼちぼち次スレなので>>1に公式掲示板入れるのよろしくです
>>14に改修済テンプレあります(========から下)
944: 2023/08/06(日)02:45 ID:ATPFkOBd0(2/3) AAS
2スレ目にすてきな画像入れて欲しい
そうするとサムネカッコよくなるんで
945
(1): 2023/08/06(日)02:53 ID:8hnePC6g0(1/2) AAS
なんかsikiの設定でレス表示のサイズ変えてみたら上のpaddingが見つからなかった
.rcon {
padding-top: 6px;
}
946
(1): 2023/08/06(日)02:54 ID:ATPFkOBd0(3/3) AAS
多分何言ってるかわかんないと思うんでSS貼っときます
Sikiで見ると2レスまでに貼った画像・動画がサムネになるんですたぶん
JaneSpyleのスレ↓見るとなんかカッコいいじゃないですか
てかなんであれがテーマソングやねん

画像リンク[png]:i.imgur.com
947: 2023/08/06(日)04:25 ID:8hnePC6g0(2/2) AAS
>>945
ng表示のレスが見切れてたから変えた
関係なくてスマン
```
.rcon:not(.ng) {
padding-top: 6px;
}
省1
948: 2023/08/06(日)06:36 ID:Pqy7NdOE0(1/7) AAS
>>946
設定>サイト編集>板 の "ヘッダーに表示する項目"の"サムネイル画像" と 
"スレッドの画像からサムネイルの作成" をチェックで出来るよ
949
(1): 2023/08/06(日)06:37 ID:ssX8jcBH0(1/2) AAS
一部の現行スレが取得できない(タブは開くけどずっとローディングのくるくるが表示されたまま)のはなぜなのでしょうか
950
(1): 2023/08/06(日)06:51 ID:Pqy7NdOE0(2/7) AAS
>>949
自分は、そういうスレ遭遇した事ないし、どのスレか解らないしなぁ。
なんか、前に一部の板は、プラグインのNutsを導入して有効化してないと、スレを開けないとか
見た事あるような気が気がするけど、記憶が曖昧。
951
(3): 2023/08/06(日)07:03 ID:ssX8jcBH0(2/2) AAS
>>950
たとえばこのスレ。Webブラウザでは正常に開くのですが
Sikiではずっと読み込み中みたいな表示のまま
2chスレ:google
Sikiのバージョンは0.15.23 (x64)(Windows10未満の最終版)
952: 2023/08/06(日)07:10 ID:Pqy7NdOE0(3/7) AAS
>>951
バージョン0.24.14 では、普通に読み込めます。Nusts等は、使ってません。
不具合なら、0.15系の修正は、作者さんに頼むしかないですね。

後に、他の0.15系を使ってる詳しい方が答えてくれるかもしれません。
私では、解りません。
953: 2023/08/06(日)07:27 ID:Pqy7NdOE0(4/7) AAS
>>951
一応、私の方でもポータブル版の0.15.23で確かめました。
確かに読み込めませんね。私からも、そういう報告です。

連投すみません。
954: 2023/08/06(日)07:52 ID:FXagjM+70(1) AAS
>>951
うちのsikiでは普通に読み込めるなぁVersion: 0.24.15 (x64)
関係ないと思うけどdataフォルダ作ってポータブル化した時はいろんなスレがクルクルしてたけど再読み込みとか更新ボタン押してたら全部直った
955: 2023/08/06(日)08:58 ID:GQsV/gcU0(1) AAS
Win7だとか8だとか使ってるくらいならLinuxにでもしたら?
それなら0.24.x使えるだろう
956: 2023/08/06(日)10:19 ID:89cIaVKf0(1) AAS
防弾なんGの名無しを名無しと認識しないで全部レス数カウントしてる不具合
957
(3): 2023/08/06(日)10:47 ID:pSglprxI0(2/2) AAS
立てといた

Electronによる掲示板ビューア Siki Part24
2chスレ:software
958: 2023/08/06(日)10:49 ID:0qg7+PZb0(1) AAS
>>957

959
(1): 2023/08/06(日)14:07 ID:LeYv5BWp0(1/3) AAS
>>957
乙です

>>859>>900
うちのも同じ症状出た
自分の巡回してる範囲では、このスレだけ2度操作しないとミュートも解除もできない
2chスレ:win

0.24.15 zipポータブル Win10 です
960: 2023/08/06(日)14:22 ID:LeYv5BWp0(2/3) AAS
>>959
ここの新スレ>>957も2度やらないとダメでした
961: 2023/08/06(日)14:29 ID:W8IYn5YP0(1/2) AAS
この現スレもダメなような
と言うか1回でいけるスレってあるのかな
962
(2): 2023/08/06(日)14:31 ID:qMPSPCqu0(1/4) AAS
おそらく>>827の件が修正されきってないのだと思われる
同じ板のスレが偶数個開かれている状態で一度もミュートに入れたことのないIDをミュートにしようとすると同じ操作が2回必要になる
963: 2023/08/06(日)14:37 ID:W8IYn5YP0(2/2) AAS
>>962
ほんとだちょうど偶数個だった
最近はミュートする機会減ってたから全然気が付かなかった
964: 2023/08/06(日)14:44 ID:LeYv5BWp0(3/3) AAS
>>962
それか!
今日初めて出たから、どうしたものかと思ったんだけど、新スレ開いたからだったんだわ
教えてくれてありがとう
965: 2023/08/06(日)18:38 ID:dexbXlgS0(1) AAS
更新乙
966
(2): 2023/08/06(日)18:48 ID:HdSu6vE10(1/2) AAS
インストーラー形式は無駄にどこかに何かフォルダを作るという印象があるので絶対拒否ということでzip版を使ってて、
ポータブルモードのように利用しているが、
バージョンが上がった時にアップデートする際、
として色々と所作(zip解凍、dataフォルダ作成、exe起動、profileフォルダを全バージョンのを移植)を行い、
最後にconfig.jsの数行を削除してやっと起動という事になるわけだが、

★今のバージョンでもconfig.jsの数行を削除して起動せんとならんのだろうか

dataフォルダ作成まではわかる。profileフォルダに移植もわかる
省3
967: 2023/08/06(日)19:06 ID:6pG33uqO0(1/2) AAS
merge.geo.jp を運営されていたのも、Siki の作者さんなのかな
Twitterリンク:dai2han
だとしたら、5ch を便利に使う上で彼の存在はとても大きい
(Siki だけでもとても大きい)

merge.geo.jp は、レス数のチャートを見るのによく使っていたが、
少し前に終了してしまった
5ch にとって大きなものが失われたのは、5ch 衰退を予感させられて、悲しかった
省3
968
(1): 2023/08/06(日)19:17 ID:Udk3KzuK0(1/6) AAS
>>966
zipの中身上書きするだけでいいのになんでそんなにいらんこと繰り返してるのか謎すぎる
969
(1): 2023/08/06(日)19:34 ID:HdSu6vE10(2/2) AAS
>>968
それやったら他に影響でるのでは
970: 2023/08/06(日)19:41 ID:Udk3KzuK0(2/6) AAS
>>969
まずzipの中身見てみろよ
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s