[過去ログ] Electronによる掲示板ビューア Siki Part23 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817: 2023/08/03(木)17:55 ID:iRoOqGpC0(2/2) AAS
>>816
すごい整ってスッキリ見分けやすくなった
これは捗る
818: 2023/08/03(木)18:03 ID:QpTCr9eY0(1) AAS
>>816
いただきました感謝!
考えてみたらage,sage気にしないから両方rgba(#000000, 0)運用しよう
気になったら簡単に修正効くってのがいい
819: 2023/08/03(木)21:57 ID:R93zclc40(1) AAS
なんかミュートが効かなくなった
820
(1): 2023/08/03(木)22:06 ID:wzs35zrr0(2/4) AAS
スレッドタブの書き込み数と返信数、未読とレス増加をそれぞれ縦並びに整えたcss
以下のURLの「タブのタイトルを複数行表示css」を設定の上、2行想定
外部リンク:wikiwiki.jp

縦並びの分スレタイの幅が取れる
複数行表示cssを設定しなくても一応使える

改行数の都合でcssそのものは次レス以降に
821
(1): 2023/08/03(木)22:06 ID:wzs35zrr0(3/4) AAS
>>820
```
.thread-tabs .tab {
flex-shrink: 0;
display: grid;
.bm,
.fas,
省24
822: 2023/08/03(木)22:07 ID:wzs35zrr0(4/4) AAS
>>821
上のcssで1行タイトルの上寄せが気になる場合の追加css
```
//タイトルを上下中央寄せにする
.thread-tabs .title {
align-self: center;
}
省1
823: 2023/08/03(木)22:19 ID:q5dc2Z6o0(1) AAS
レスヘッダ並び変更
IP位置を時間後からワッチョイ後へ移動し5ちゃん寄せに816想定でmail先頭
```
//レスヘッダの並び変更、未記載の要素は{ order: 0 }
.rh {
.res-name { order: 1 }
.res-host { order: 2 } //ip
省10
824: 2023/08/03(木)22:29 ID:wLPHoikm0(1) AAS
janeから完全移行したわ
825: 2023/08/03(木)22:45 ID:Pdx4OUD90(1) AAS
質問者はcssの勉強をした方がいいかもねぇ
826: 2023/08/03(木)22:48 ID:obEdCUY90(1) AAS
いやjaneから移行できないわ。右クリックメニューが違いすぎるし、
必死チェッカー(H)←みたいなアクセスキーがほとんど用意されてない。
827
(1): RomTenma 2023/08/03(木)22:55 ID:xDRVAY0Z0(1/2) AAS
0.24.14でミュートやマークの追加/解除に問題が発生しています

同じ板のスレッドを偶数個開いている状態だと表示が更新されません
828: 2023/08/03(木)22:56 ID:lf41ooNq0(2/2) AAS
>>814
くだ質の方で質問しました
829
(1): RomTenma 2023/08/03(木)23:05 ID:xDRVAY0Z0(2/2) AAS
>>790
ありがとうございます
やはりファイルが壊れているわけではなくて、読み取り時に何かしらの問題が発生してそうですね
830
(1): 2023/08/03(木)23:46 ID:dscv/XtU0(1) AAS
nuts使うと読み込みが失敗するようになった・・・
書き込みはできる
831
(2): 2023/08/04(金)00:08 ID:hlGvXEvV0(1/5) AAS
sikiの時だけ"Post Error 不正なPROXYを検出しました。"出た際にやる対応ってある?
他は平気だけど、ここのソフトウェア板で出てブラウザ(Firefox)からだと普通に書けるんだけど

nutsは無しでやってる
832: 2023/08/04(金)00:21 ID:ZEcMaB3O0(1) AAS
自分もnutsありで読み込みできなくなったからjsonの内容変えたらプラグイン消えてしまって
快適に読めるようになったw
833: 2023/08/04(金)00:40 ID:FsqkpNcT0(1/2) AAS
>>831
UA・proxy消してcookie消去ぐらい?
それでも出るようならポータル版で試してみて
834: 2023/08/04(金)00:43 ID:FsqkpNcT0(2/2) AAS
ポータブル。
835: 2023/08/04(金)00:48 ID:JYW9Nkng0(1/3) AAS
殆どの場合cookie消せば書ける
836: 2023/08/04(金)00:51 ID:hlGvXEvV0(2/5) AAS
i.imgur.com/vQDIZH1.png
cookie削除試したら逆にこれが出てあたふたしながらテスト  しても駄目だなぁ むしろ無いってどういうコトなの(これも結局ブラウザから)
837: 2023/08/04(金)00:56 ID:v7h9RII50(1) AAS
>>831
俺の場合はユーザーエージェントとしてJane Styleを指定していたのが原因だった
この板では規制されているらしく、削除したら書き込めるようになりましたね
838: 2023/08/04(金)00:58 ID:JYW9Nkng0(2/3) AAS
UAとか空欄でいいのよ
839: 2023/08/04(金)01:01 ID:hlGvXEvV0(3/5) AAS
キャッシュ削除も試してテスト
UAとproxyは元から空欄なんだよなー
840
(1): 2023/08/04(金)01:02 ID:hlGvXEvV0(4/5) AAS
あっsikiから書けた 原因よくわからなかったけど皆さんありがとうです
841: 2023/08/04(金)01:04 ID:LI79hHFC0(1/2) AAS
>>840
あたふたしてるのが面白かったですよ
これからも頑張ってくださいね~!
842
(1): RomTenma 2023/08/04(金)01:30 ID:vkLCaSTj0(1/2) AAS
>>829
原因となっていそうな所は見つけました
redux-persistというライブラリを使っているのですがデフォルトのタイムアウトが5秒に設定されていて
ロードに時間がかかるとエラーが発生し初期化されてしまうようです

特にPCを起動して初回の起動は時間がかかってしまうので初期化現象が発生しやすくなっています
843
(1): 2023/08/04(金)01:45 ID:Wl4a56890(1/5) AAS
>>842
なるほどねーまさかロードの時とは
HDDにポータルモードおいて200スレッドのタブ開きっぱなしで起動終了とかやってみたけど
5秒は再現できなかったですわ
844: 2023/08/04(金)01:46 ID:Wl4a56890(2/5) AAS
>>843
ポータルじゃなかったポータブルです
845: 2023/08/04(金)05:01 ID:xYM547bz0(1/2) AAS
たまに起動時にスレが初期化されることがあって困ってる・・・
開いていたスレが全部閉じていて履歴にも残ってないから全部開き直し
もう4、5回ある
846
(1): 2023/08/04(金)05:03 ID:CnkU7lFP0(1/3) AAS
右クリックでコンテキストメニューを表示させた時の複数のユーザーコマンドを
ツリー構造というか、一つのフォルダーに纏める事は、できますか?
847
(6): RomTenma 2023/08/04(金)08:36 ID:vkLCaSTj0(2/2) AAS
Siki バージョン 0.24.15

【修正】

起動時にタブやワークスペースのがリセットされてしまう可能性がある問題の修正
ミュート正しく設定されない場合がある問題の修正

【対応サイトの変更】

4chanの板のタイトルを正しく表示するように変更
848: 2023/08/04(金)09:13 ID:q1lCMomw0(1) AAS
更新おつ
849: 2023/08/04(金)09:33 ID:DO55FuNS0(1) AAS
>>830
configのAPI_DATをfalseにした
850: 2023/08/04(金)11:02 ID:W9DC5B5L0(1) AAS
>>847
修正ありがとうございます
直ってそうですがしばらく同環境で様子を見てみます
ほんと助かります
851: 2023/08/04(金)11:24 ID:Wl4a56890(3/5) AAS
>>847
4chanの修正ありがとうございます
site下の4chanフォルダ削除でタイトル更新できました
852: 846 2023/08/04(金)12:29 ID:CnkU7lFP0(2/3) AAS
マルチは、厳禁だったようですみません。
853
(2): 852 2023/08/04(金)13:24 ID:CnkU7lFP0(3/3) AAS
質問スレpart3 で、回答をいただきました。
たぶん無理だという事です。

マルチ質問をしてしまって、すみません。
854: 2023/08/04(金)13:43 ID:LI79hHFC0(2/2) AAS
>>853
そうですね。手軽にやりたい考えを捨てたらどうにかなりますからね
面倒くさいという気持ちを持たずに普通に操作するだけなんで問題ないです
855: 2023/08/04(金)14:25 ID:RRgfhNS70(1/3) AAS
>>853
関係ないが
名前欄はずっと846にしないと
856
(1): 2023/08/04(金)14:28 ID:RRgfhNS70(2/3) AAS
で、右クリックで表示されるコンテキストメニューの表示位置の編集って出来たら便利かもね
857
(1): 2023/08/04(金)14:36 ID:OwtKqOqW0(1) AAS
>>856
Todoの優先に入ってるよ
外部リンク:sikiapp.net
858: 2023/08/04(金)14:40 ID:RRgfhNS70(3/3) AAS
>>857
優先があんまり優先されてないようなw
859
(1): 2023/08/04(金)15:18 ID:UKznwo/y0(1) AAS
>>847
更新乙です
まだ1回でミュートにならないことがあります
860: 2023/08/04(金)15:40 ID:t7hrPIgZ0(1/3) AAS
表示中スレッドのゴミ箱マークClosed以下のスレって一つずつ右クリックで消せませんでしたっけ?
一覧を消去だけに変更されたのかな
861
(1): 2023/08/04(金)16:27 ID:t7hrPIgZ0(2/3) AAS
ごめんなさいバージョンダウンしても同じでした
勘違いっぽいです
862: 2023/08/04(金)16:30 ID:Wl4a56890(4/5) AAS
>>861
クリックするとそのスレが開かれてClosedから消えるからそれと勘違いしたんじゃない
863
(2): 2023/08/04(金)16:38 ID:t7hrPIgZ0(3/3) AAS
あ、やっぱり勘違いじゃなかったです
0.24.13までは右クリックで「開く」と「消去」が出てきます

作者さんこれって意図的なものですか?
わりと便利だったのですが
864: 2023/08/04(金)16:51 ID:Wl4a56890(5/5) AAS
>>863
本当だ
0.24.14からメニューが消えてますね
865: 2023/08/04(金)17:05 ID:JqhfnQow0(1) AAS
>>863
右クリックメニュー消えたのは固有の事象だと思ってけどみなそうなんだね
866: 2023/08/04(金)18:04 ID:qYdNEpGK0(1/2) AAS
開発途中のソフトウェアなのでアップデートも仕様変更も不具合もまあ多い

「NG/強調」についての不具合報告です。v0.24.15で確認しました
クリックして編集を押して中身を作成保存するより前にNGや強調の種類をプルダウンから選択しても正しく設定されない模様です
クリックして編集を押して中身を作成保存してからなら問題ありません
867: 2023/08/04(金)18:17 ID:3FiJ/DcM0(1) AAS
右クリックメニューなんかで悩んだり製作リソース割いたりする必要ないと思うがな。

じぇーんすたいる の*Config.ini
[MENU]
ViewPopupClose=True このタブを閉じる(&C)
ViewPopupCloseWOSave=True 未読として閉じる(&Q)
ViewPopupCloseOthers=True このタブ以外を閉じる(&W)
ViewPopupCloseNoResTabs=True 新着なしのタブを閉じる(&Y)
省5
868: 2023/08/04(金)18:20 ID:ddnvHdF00(1) AAS
書き込み欄を開いてRONINログイン画面を開いて再度Sikiに戻った時にタスクがスレッドじゃなく書き込み欄になるように為りませんかね?
確か以前のバージョンではRONIN画面をESCで閉じるてそのままShift+Enterで書き込みが出来ていたと思うのですが
869: 2023/08/04(金)20:11 ID:xYM547bz0(2/2) AAS
>>847
おつおつ
ありがてぇ
870: 2023/08/04(金)20:13 ID:Vrh01dY/0(1) AAS
win11なんだけどバージョンアップデートを適応する度にアイコンがショートカットエラー起こすようになった。なんで?
871: 2023/08/04(金)20:17 ID:mM84iU4z0(1) AAS
適用な
872: 2023/08/04(金)21:14 ID:Ge1dCEXh0(1) AAS
みんな上級者だね。
俺なんかデフォルトで満足してるw
873: 2023/08/04(金)21:25 ID:KRfgKFEO0(1/2) AAS
慣れた人ほど余計なとこいじらなくなるもんかもね
874: 2023/08/04(金)21:30 ID:JYW9Nkng0(3/3) AAS
そんなもんよ
windowsのデスクトップとかに今凝ってる人おらんでしょ
875
(1): 2023/08/04(金)21:40 ID:J56oF3/Y0(1/2) AAS
アクティブタブが灰色なの変えたい
876
(1): 2023/08/04(金)21:44 ID:uFkaVJ8/0(1) AAS
>>875
// タブバーの背景色
.board-tabs, .thread-tabs{ background: rgb(240, 240, 240); }
// タブの背景色
span.tab{ background: inherit; }
// アクティブなタブの背景色
span.tab.active { background: rgb(255, 255, 255); }
877: 2023/08/04(金)22:34 ID:hlGvXEvV0(5/5) AAS
あんなに皆10数年前はSamurizeで特に用途の無いメーター出したりfoobar弄り倒してたのに・・・
878: 2023/08/04(金)22:40 ID:J56oF3/Y0(2/2) AAS
>>876
助かります
879: 2023/08/04(金)22:52 ID:KRfgKFEO0(2/2) AAS
foobarもいじりすぎてた人は2.0に移れず苦労してるみたいだね
880
(3): 2023/08/04(金)22:57 ID:PJNdAW450(1/2) AAS
スレッド一覧の項目順をスクショ↓のようにしたいです

wikiにあった↓のコードを応用すれば良いかと思いましたが
今ひとつわかりません
どのようにコードを書き換えれば良いでしょうか
よろしくお願いします

```
//orderの数値は任意に順番変更可能
省10
881
(1): 2023/08/04(金)23:16 ID:/q9wUKrn0(1) AAS
普通に項目をドラッグして移動できるぞ
882
(1): 2023/08/04(金)23:20 ID:PJNdAW450(2/2) AAS
>>881
>>880です
言葉足らずでした、マウス操作では出来るのですが
新たに板を開いた時にその都度操作しています

cssで定義出来れば楽だと思いました
いかがでしょうか
883: 2023/08/04(金)23:36 ID:Uavld/N40(1) AAS
そのwikiのCSSだと.bcon .bfの要素並べ替えるだけでヘッダの並び替えや項目の長さの調整してないからごく限定的な設定でしかうまくいかないような気がする
884: 2023/08/04(金)23:58 ID:qYdNEpGK0(2/2) AAS
>>882
できるかできないかで言えばCSSで可能
だけど、自分で調整できないと使い物にならないし副作用も発生するからCSSと開発ツールが分からないのなら弄るのはやめた方がいい
885
(2): 2023/08/05(土)00:06 ID:AC8FmOXP0(1/5) AAS
軽く見てみたけどこうか?
```
$columns : 30px 1fr 50px 60px 20px auto !important;
#boardPane{
.resize-container{
grid-template-columns: $columns;

.unread { order: 0; } // 未読のレス数
省18
886: 2023/08/05(土)00:15 ID:ozHEdcNj0(1) AAS
>>847
セッションとかが吹っ飛ぶ不具合修正されたのか乙
887: 2023/08/05(土)00:16 ID:JjSGAwZj0(1/11) AAS
CSSわからん人からオーダーメイドの依頼が発生してしまうだけでほとんど利益がないな
888
(1): 2023/08/05(土)00:22 ID:AC8FmOXP0(2/5) AAS
>>885
一応注意点を書いておくとgridの幅を上書きで適用している都合で項目数に過不足があると表示が崩れる
ドラッグによる項目の入れ替えも効かなくなるので項目の数・順序・幅を変えるにはCSS書き換えないといけない
そういう点でCSSわからん人は使っちゃいけないと思う
889
(1): 2023/08/05(土)00:23 ID:LWKDPyAM0(1/3) AAS
>>888
「板として開かれたお気に入り」や「最近読んだスレッド」などのレイアウトも乱れるからそれぞれCSS書かないと駄目なんよ
890
(1): 2023/08/05(土)00:41 ID:AC8FmOXP0(3/5) AAS
>>889
それは使ってない機能だから盲点だなぁ
調べる気はないが
891: 2023/08/05(土)00:49 ID:ol+TiBVp0(1) AAS
こういう機能と密に結合してるものはCSSでの調整には向かないんだろうな
そういうものを極力作らないようにしてあるとは思うけど
892: 2023/08/05(土)01:02 ID:LWKDPyAM0(2/3) AAS
>>890
すまん言葉が足りてなかった…
盲点を意外と突かれるから複雑で面倒なCSSは教えなくて良いよ、と言いたかったんだ
893
(1): 2023/08/05(土)06:39 ID:/FiOx3CX0(1) AAS
ふたばのレスは番号じゃなくて行頭に>付けて文章を引用する文化なんだけど
その表示が>付かなかったり>2個付いたり崩れることがあるな
「ちょっと見る」とかブラウザで見ると本来の正しい表示になってるんだけど
894: 2023/08/05(土)07:54 ID:YSFbwi1+0(1) AAS
またショートカットアイコンが消えた
どういう理屈で消えてんだろ
895
(1): 2023/08/05(土)08:13 ID:aqWA8irQ0(1) AAS
>>885
ありがとうございました

開発ツールものぞいてみてunreadのキーワードを見つけ
>>880 のコードに追加した者のうまく反映できませんでした

>>885のコードを参考に調整してみたいと思います
896: 2023/08/05(土)09:01 ID:m2spp4aL0(1) AAS
>>895
まあ基本的には自分で調整するものだから
ねだってばかりでは成長しないよ
897: 2023/08/05(土)09:24 ID:9QdfnqQA0(1) AAS
>>893
URL先がジャンプするリンクだと二重引用になったりする
画像引用は引用符が何故かつかない
あと引用元が数値文字参照使ってレスしてると変なことになることが多いような
1-
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.610s*