[過去ログ] Google Chrome 113 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205
(1): (ワッチョイ 0476-WvSx) 2022/04/27(水)14:59 ID:nPndfAI40(1) AAS
リンクにカーソル合わせた際に下に出るURLの色が変わった?
206: (ワッチョイ 4af4-fLUy) 2022/04/27(水)18:00 ID:aLFF2HnJ0(1) AAS
101はCalculate window occlusion on Windowsが復活してる
207: (ワッチョイ dfb1-D2sj) 2022/04/27(水)18:43 ID:qRS4KRuv0(1) AAS
詳しくないんだけどCalculate window occlusion on Windowsって背面タブのメモリ解放も抑止してくれるのかな?
208: (ワッチョイ 9bf5-ZXX2) 2022/04/27(水)20:57 ID:7KIIS9wm0(1) AAS
>>204
マジですか?
これ相当ウザいから消したいのよね
209: (アウアウウーT Sab5-ZXX2) 2022/04/28(木)06:38 ID:fGxnAl9Ja(1) AAS
何のことだか分からない自分は情弱ですね
210: (ワッチョイ 16a8-fLUy) 2022/04/28(木)06:56 ID:AIVgtm+t0(1/2) AAS
YouTube Video Downloaderをインストールしたら拡張機能画面でFoxifiedと出てる
これでいいのかな?
211: (ワッチョイ ca7e-fLUy) 2022/04/28(木)08:10 ID:mgTD7Lxb0(1) AAS
タスクマネージャー
サブフレーム mixi.....
212: (ブーイモ MM5e-dwEE) 2022/04/28(木)08:32 ID:KerQ0KNXM(1) AAS
YouTubeのダウンロードは泥臭くyt-dlpが一番確実
Chromeの拡張は怪しくて嫌や
213: (ワッチョイ dfb1-D2sj) 2022/04/28(木)09:57 ID:ZkMA5Rl00(1) AAS
yt-dlpが一番いいな
自分はキャスも落とせる改造版つかってるがD&D出来るGUIを被せてる
214: (ワッチョイ 16a8-fLUy) 2022/04/28(木)10:36 ID:AIVgtm+t0(2/2) AAS
yt-dlp
なんかインストールが簡単ではないな
215
(1): (ワッチョイ ac03-c6pv) 2022/04/28(木)11:48 ID:FvkI10HH0(1) AAS
Googleマップで、矢印キーで移動すると、画面が止まらず永久に動くエラーが発生しています
修正をお願いします
216: (ワントンキン MM92-jU0q) 2022/04/28(木)12:58 ID:KLfrtttIM(1) AAS
クロームのパスワードマネージャーやが、三井住友銀行 SMBC のログインは記憶してくれへんねんな(´・ω・`)
217: (ワッチョイ 0e62-WvSx) 2022/04/28(木)13:31 ID:SMELd8uW0(1) AAS
>>215
矢印で動くなんて知らなかった
ちなみにうちの 101.0.4951.41 だと正常に動作してるよ

拡張機能やキーボードとの相性かもね
218: (ワッチョイ 16a8-fLUy) 2022/04/29(金)08:02 ID:RfHPpyTN0(1) AAS
chromeのタブやホームアイコン等の配置位置の変更出来る拡張ないでしょうか?
219: (ニククエ e273-F74E) 2022/04/29(金)18:35 ID:OSKA6+r/0NIKU(1) AAS
>>197
>>205
これ地味に気が散るので戻したいけど方法が分からん・・・
220: (ワッチョイW 8734-IUYq) 2022/04/30(土)00:28 ID:NR6t/AW00(1) AAS
Chromeの通知なんか変わった?
221
(1): (ワッチョイW df1f-akva) 2022/04/30(土)06:30 ID:YesHE+R50(1) AAS
Win版Chrome 101、UAの情報削減されてなくね?
chrome/101.0.4951.41 ってなってるんやけど
chrome/101.0.0.0 になるはずでは?
222
(2): (ワッチョイ 8710-eox6) 2022/04/30(土)10:26 ID:5l46+Jz40(1) AAS
chrome立ち上げた状態でメモリ600MBくらい食うけどこれって普通なのかな
223: (ブーイモ MM2b-SL/n) 2022/04/30(土)11:14 ID:aE9IxhsCM(1) AAS
Canaryだけど103.0.9999.0になってるわ
3つ目のビルド番号が絶対的な数字だと思って設計したサイトに配慮したのだろうか?
そこで判定してるサイトがあるとは思えないが
224: (ワッチョイ 7fcd-7Nr3) 2022/04/30(土)15:17 ID:o2dckoSR0(1) AAS
>>222
今時のパソコンなんて16gb、32gb積んでるだろ
0.6gbなんて物の数じゃないだろ
225: (ワッチョイ e7b1-eox6) 2022/04/30(土)15:21 ID:Mv1I7kdu0(1) AAS
>>222
ヤフートップで450mbくらい
ublockで広告消さないと600mbくらいだねw
226
(1): (ワッチョイ e76e-Nh0L) 2022/04/30(土)15:44 ID:jBYJ+Ssp0(1/2) AAS
ABEMAが最高に重い
倍速して放っとくとブラウザだけで5Gくらい使ってくる
227: (ワッチョイ 0758-glhM) 2022/04/30(土)16:22 ID:enwEd+xy0(1) AAS
え・・・
228
(1): (ワッチョイW e7b1-mROv) 2022/04/30(土)16:39 ID:V7vJxQsc0(1) AAS
>>221
外部リンク:bugs.chromium.org

>>226
広告をブロックするとほかのブラウザーでもメモリーを大量に使うらしい
229: (ワッチョイ e702-khhA) 2022/04/30(土)16:44 ID:q/mANHF/0(1) AAS
YouTubeのLive配信を開いて別タブを見ていると再生が止まったり、再度タブに戻ると「この解像度では再生できません」みたいなエラーで再生が停止することが多い
Liveじゃなければバックグラウンドで再生し続けられる
230: (ワッチョイ e76e-Nh0L) 2022/04/30(土)17:12 ID:jBYJ+Ssp0(2/2) AAS
>>228
知ってる
CAの別のサービスも利用してるんだけど
どこも1ページごとに異常な量の見えない広告仕込んでくるんだよね
231
(3): (ワッチョイ 67c1-jWzT) 2022/04/30(土)17:29 ID:hr18pEw00(1/5) AAS
PCが壊れてHDDだけ抜き出せたんだけど

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\
bookmarks

ここにブックマークがあるのはわかったけど
このファイルをどうやったら新しいPCのChromeにインポートできるのかが
わからないです
232: (ワッチョイW a711-vRXr) 2022/04/30(土)17:31 ID:OVDe9X3X0(1) AAS
なんでエクスポートしておかなかったんだ…

上書きしてもダメなん?
233: (ワッチョイ bfa8-Nh0L) 2022/04/30(土)17:39 ID:aNOwrlAN0(1) AAS
>>231
こんな時のために同期するんだよ。
234: (ワッチョイ 67c1-jWzT) 2022/04/30(土)17:43 ID:hr18pEw00(2/5) AAS
アカウントログインせずに使ってたんで同期できないんです

bookmarksの拡張子を.htmlにしてみてインポートすると
成功した!って出るけど実際には反映されず

拡張子を.txtにしてメモで見てみるとデータ全部残ってるんで
なんとか復元したいのですが・・・
235
(1): (ワッチョイ 7f6e-vnhZ) 2022/04/30(土)17:46 ID:S4TjYV4d0(1/2) AAS
>>231
上書きしてだめならこれ経由かな
View all bookmarks of Chome and Firefox Web browsers
外部リンク[html]:www.nirsoft.net
236
(1): (ワッチョイ 67c1-jWzT) 2022/04/30(土)18:22 ID:hr18pEw00(3/5) AAS
新しいPCからChromeを一旦アンインストールして
昔のHDDから丸ごと上書きしてみたけどダメ

>>235 を入れてみましたが立ち上げると
自動でfirefoxのブックマークだけを読み込んじゃって
↓のほうは読み込んでくれないです・・・
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\
bookmarks
237: (ワッチョイ 7f6e-vnhZ) 2022/04/30(土)18:42 ID:S4TjYV4d0(2/2) AAS
>>236
問題のBookmarksファイルを適当なフォルダへ入れる(例:C:\Test\Bookmarks)
WebBrowserBookmarksViewを起動してF9→Load bookmarks from...からLoad bookmarks from the specified Web browser profile foldersを選択
Chrome profile folders (Comma-delimited list):をC:\TestにしてOK
これで読み込まれないならファイルが壊れてるかと
238: (ワッチョイ bfd0-VZQ6) 2022/04/30(土)18:56 ID:4C0RSz6T0(1) AAS
今ってBookmarksコピペするだけで復元出来ないのか
ブックマークとファビコンはいつもコピペしてたわ
239: (ブーイモ MM2b-SL/n) 2022/04/30(土)19:04 ID:+E7QfzofM(1) AAS
開いてみればわかるけど、bookmarksファイルの中身はjsonファイルなので、普通にエクスポートすると出てくるhtmlファイルとは全然違うよ
新しいPCで使ってるChromeのbookmarksファイルをそのまま上書きすればいいと思う
240: (ワッチョイ 67c1-jWzT) 2022/04/30(土)19:24 ID:hr18pEw00(4/5) AAS
上書きがうまくできてなかったようで

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Google\Chrome以下の
\User Data\Default\bookmarks を全削除して

古いHDDからコピーしたら復元できました
保存したパスワードは復元できなかったけど充分です
アドバイスありがとうございました!
241: (ワッチョイ 67c1-jWzT) 2022/04/30(土)20:03 ID:hr18pEw00(5/5) AAS
もう1点教えてほしいのですが
今仕事場のPCに10個プロフィールを作って
ブックマークを個別に管理しているのですが
これを自宅のPCも同じような環境になるように同期させようと
思ったら10個それぞれにgoogleアカウントを取得して
それぞれ同期させないといけないですか?

1個のgoogleアカウントですべてのプロフィールの
省1
242: (ワッチョイ 87b0-vnhZ) 2022/04/30(土)22:37 ID:SP+JCyns0(1/2) AAS
>>231
旧PCの
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default
を新PCの同じ場所に置くと、データを移行できるよ
ブックマークのみならずパスワード等も
243
(1): (ワッチョイ 076d-+iTV) 2022/04/30(土)22:39 ID:XYXLTozH0(1/2) AAS
サイトのキャッシュサイズをデータ容量順に確認する方法はありますか?
というのもEngadget日本版が終了してふとキャッシュサイズ確認したら
なぜか5GBにも膨れ上がってて他にももう閲覧しないのに容量食ってるのが
あるのではと思い気になった次第です
244
(1): (ワッチョイ 87b0-vnhZ) 2022/04/30(土)22:53 ID:SP+JCyns0(2/2) AAS
>>243
chrome://settings/content/all
Sort by: Data stored
はどう?

画像リンク[png]:dotup.org
245: (ワッチョイ 076d-+iTV) 2022/04/30(土)22:58 ID:XYXLTozH0(2/2) AAS
>>244
ありがとうございます
確認したら上位はMS、Googleで600MB程度だったので問題なさそうです
それにしてもEngadget日本版は頻繁に閲覧してなかったのに
どうしてキャッシュしまくってたのでしょう…
246
(1): (ワッチョイ 6745-vnhZ) 2022/05/01(日)10:39 ID:002m8gD20(1/2) AAS
いつからかGpuMemoryBuffersが無効になってたんですけどみなさん有効化できます?
「--enable-native-gpu-memory-buffers」これでchrome://gpu/確認してもほとんどSoftware onlyになる
247
(1): (ワッチョイ a758-s3GR) 2022/05/01(日)10:41 ID:gOHlyYER0(1/2) AAS
画像のグーグルレンズは本当に直す気なさそうだな
よっぽど悪用してたやつが多かったんやろな
248
(2): (ブーイモ MM8f-SL/n) 2022/05/01(日)11:00 ID:oRJX71MBM(1/2) AAS
>>246
そもそもGPU Memory Buffersという項目が見当たらん
chrome://gpuは、Haswell機では「Direct Rendering Display Copositor」と「Vulkan」がDisabledで、Ryzen5 5500Uの内蔵グラではそれに加えて「Canvas out-of-process rasterization」もDisabledになってる
あとは全部緑

ほとんどSoftware Onlyになってるのは別の要因があるはずでは?
化石みたいなグラボ使ってるなら、最悪FlagsのOverride software rendering listでGPUのブラックリストを無視してやれば全部緑になると思う
描画がバグる可能性大だけど
249
(1): (ブーイモ MM8f-SL/n) 2022/05/01(日)11:09 ID:oRJX71MBM(2/2) AAS
>>247
Canaryだけど若干改善されてるよ
レンズ開いたらまず1番上に画像検索ボタンが出るし、それを押さなくても下にすぐ画像検索の結果が出るようになってる
まあこうなるともうレンズである意味がないのでさっさと戻せよと思うが
250: (ワッチョイ a758-s3GR) 2022/05/01(日)11:23 ID:gOHlyYER0(2/2) AAS
>>249
レンズで開いた上のこの画像で検索するボタンみたいのは
元の検索とは違う検索結果が出てくる
別物や
251: (ワッチョイ 6745-vnhZ) 2022/05/01(日)11:25 ID:002m8gD20(2/2) AAS
>>248
RTX3070だからGPU側の問題では無さそう(blocklistも試し済)
GpuMemoryBuffersは一昔前まではGraphics Feature Statusにあったけど
今はだいぶ下の方に移動したからページ内検索すればあるはず
Chromeは100.0.4896.60
252: (ワッチョイ 7f6e-vnhZ) 2022/05/01(日)11:25 ID:bTgQUXcS0(1) AAS
>>248
これやろ
chrome://gpu/#gpu-memory-buffer-info
何が正しいのかは分からんが
253
(1): (ワッチョイ df11-aSZx) 2022/05/01(日)14:47 ID:Z4Qm1QKf0(1/2) AAS
いい加減Firefoxから乗り換えようと思ってるんですが、マウスジェスチャーがどうにも使いにくくて移行できないでいます
新規タブを開いたときのスタートアップページやアドインインストールの画面なんかに行くと、どのマウスジェスチャーも効かなくなるんですが、これってどうにかできませんか?
254
(1): (ワッチョイ a7dc-zLMb) 2022/05/01(日)14:55 ID:fPh1jFgo0(1) AAS
>>253
どうにもならんだろ
そこでは拡張機能(アドオン)はすべて無効
これは57以降のFirefoxでも同じ
255: (ワッチョイ 27b1-dUGE) 2022/05/01(日)15:09 ID:PrEMqYa60(1) AAS
起動時、ublockが機能しなくなった
Chrome閉じて再起動するとブロックするけど何か違和感
ヤフーのtopも読み込み中で表示されないとか
256: (ワッチョイ df11-aSZx) 2022/05/01(日)16:17 ID:Z4Qm1QKf0(2/2) AAS
>>254
分かりました
諦めてそのまま移行します
257: (ワッチョイ dff0-VZQ6) 2022/05/02(月)11:11 ID:zDEInjev0(1) AAS
Chrome立ち上げてると裏で高負担プロセスが常駐する現象が今回のバージョンからついに治った
やったぜ!!
バージョン毎にフィードバックしまくってたからかなw
258: (ワッチョイ df4f-RBkx) 2022/05/02(月)14:03 ID:b2ibCH2m0(1) AAS
ブックマークの行間は狭くならない?
259: (ワッチョイ 7fcd-VvOf) 2022/05/02(月)15:18 ID:Zd8a2JV/0(1) AAS
オープンソースなんだから自分で修正しろよ
260: (ワッチョイ 27b1-3gGo) 2022/05/02(月)16:00 ID:JAOTbwn70(1) AAS
ChromiumはオープンソースだけどChromeはオープンソースじゃないって話を聞いたことがあるなぁ
261: (ワントンキン MM3b-/CuW) 2022/05/02(月)16:20 ID:WWgf+6cIM(1) AAS
ChromiumにGoogleが非公開の改造を加えてChromeを作っている感じのはず
だからChrome自体は弄れない

Chromiumに変更の提案を出して採用されればChromeにも反映されるかもという感じ
262
(1): (ワッチョイ 6796-vnhZ) 2022/05/03(火)02:13 ID:aRM1o7GE0(1) AAS
101.0.4951.54
263: (ワッチョイ e776-aSZx) 2022/05/03(火)09:52 ID:6h2yE1WL0(1) AAS
「Edge」ブラウザー、毎月1GBまで無料のVPN機能を搭載へ
Operaなど、一部のブラウザーベンダーはすでにVPN機能を標準で搭載している。Mozillaは独自のVPN機能を「Firefox」に標準搭載してはいないものの、別個のサービスとしてユーザーに提供している。
japan.zdnet.com/article/35187036/

現在、Mozilla VPN はアイルランド、イタリア、オーストリア、オランダ、カナダ、シンガポール、スイス、スウェーデン、スペイン、ドイツ、ニュージーランド、フィンランド、フランス、ベルギー、マレーシア、英国、米国で提供しています。
www.mozilla.org/ja/products/vpn/
264: (アウアウウーT Saab-glhM) 2022/05/03(火)09:58 ID:OwZgVz6Ga(1) AAS
>>262
おつです
265
(1): (ワッチョイ dfa4-3LCV) 2022/05/03(火)12:29 ID:SdGoGZru0(1/2) AAS
ブラウザの普段なら設定画面に行く場所が「更新」って文字に変わってるのですが
最初はそれが緑だったと思うのですが今は赤っぽい色に変わってます
これそのまま放置してたら真っ赤になって何か怒られたりするんでしょうか?
266: (ブーイモ MM2b-SL/n) 2022/05/03(火)12:44 ID:Z5pnW+MuM(1) AAS
外部リンク:www.google.com

アップデートが保留中の場合、アイコンの色は次のようになります。
緑: アップデートが 2 日以内にリリースされています。
オレンジ: アップデートが約 4 日前にリリースされています。
赤: アップデートが 1 週間以上前にリリースされています。
外部リンク:support.google.com
267: (ワッチョイW a758-DFln) 2022/05/03(火)12:44 ID:xazbIaH/0(1) AAS
>>265
更新方法 - Google Chrome
外部リンク:www.google.com
268: (ワッチョイ dfa4-3LCV) 2022/05/03(火)12:59 ID:SdGoGZru0(2/2) AAS
Firefoxは使ってるとメモリが増えて行くので3〜4日に一度は再起動してるんですが
Chromeは使っていてもメモリは余り増えないのでほとんど再起動してないです
でも赤まで行ったら早めに再起動した方がいいんですね
サンクスでした
269
(1): (ワッチョイ c7f5-glhM) 2022/05/03(火)18:35 ID:Vxs3+i7P0(1/2) AAS
更新したらhardware-media-key-handlinが復活してた
これで音量表示のうざいパネルが消せて満足
270: (ワッチョイ e773-vnhZ) 2022/05/03(火)18:59 ID:hBoTPSXe0(1/2) AAS
>>269
右上の音量パネルないと 音量わからないじゃん
271: (ワッチョイ e773-vnhZ) 2022/05/03(火)18:59 ID:hBoTPSXe0(2/2) AAS
右上ちゃうわ 左上
272: (ワッチョイ c7f5-glhM) 2022/05/03(火)19:11 ID:Vxs3+i7P0(2/2) AAS
音量表示の右にでる再生表示みたいなやつよ
YouTube見るとタイトルがデカく出てウザいのよ
273: (ワッチョイW 8781-o+0P) 2022/05/04(水)00:11 ID:EOr2vZ530(1) AAS
Windows11にしたらなくなったなそれ
Windows側で表示位置がクイック設定パネルの上側に移動してしまった
274: (コードモ 87cf-Nh0L) 2022/05/05(木)13:24 ID:gCbKjA1G00505(1) AAS
気が付いたらChromeの左下に表示されるURLの背景が青色になったんだが元にもどせます?
275: (コードモW 7f7e-opyX) 2022/05/05(木)18:28 ID:9embRQUk00505(1) AAS
うちは灰色のままだからABテストでflagあるんじゃね
276: (コードモ df6e-vnhZ) 2022/05/05(木)19:00 ID:cDZDbUWe00505(1/2) AAS
Chromium系ブラウザのv101からの仕様変更だよ
タイトルバーの色がそのまま反映されるっぽい
テーマを変えるとそれに合わせて変わる
277: (コードモ df6e-vnhZ) 2022/05/05(木)19:03 ID:cDZDbUWe00505(2/2) AAS
デフォルトのライトモードだと灰色背景に黒文字
ダークモードだと黒色背景に白文字
278
(2): (コードモ 6796-vnhZ) 2022/05/05(木)20:22 ID:zQHc0a1j00505(1) AAS
このためのフラグはなく、色を変更する他の方法もありません。
(私はこの変更を行ったエンジニアです。)
外部リンク:www.reddit.com
279: (コードモ 67cf-Nh0L) 2022/05/05(木)20:32 ID:tTo1jMGP00505(1) AAS
そこにアクセントカラーを持ってくるセンスがわからんわ
280: (ワッチョイ 7f6e-jJ++) 2022/05/05(木)22:22 ID:xJRhDcJV0(1) AAS
>>278
余計な事しやがって、死ねばいいのに
281: (アウアウウーT Saab-glhM) 2022/05/06(金)06:42 ID:PNnD6P/9a(1) AAS
特に問題無しの昨今
282: (ワッチョイ 7f6e-vnhZ) 2022/05/06(金)06:42 ID:a0ZY2cPv0(1) AAS
>>193
うちの環境だとハードウェアアクセラレーションを無効にしたら改善したよ
ちなみにEdgeでも同じ現象が起きた
283
(1): (ワッチョイ e776-4Lti) [sega] 2022/05/06(金)15:26 ID:/wEL86Np0(1/2) AAS
新しいタブ に表示される「よくアクセスするサイト」の数が
現状だと8個とか10個なんですけど、これを
40個くらいにする方法を教えてください
284: (ワッチョイW a758-DFln) 2022/05/06(金)16:32 ID:zolbYTwD0(1) AAS
>>283
ntpを置き換える拡張機能をインストールするといい
285: (ワッチョイ e776-4Lti) 2022/05/06(金)20:55 ID:/wEL86Np0(2/2) AAS
NTP? 何言ってだ? あ? とか思ってしまいました。 ごめんなさい
New Tab Page なのですね・・・
1-
あと 717 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s