[過去ログ] Google Chrome 113 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: (ワッチョイW ff7e-/Wc0) 2022/04/19(火)01:33 ID:B/J50C2G0(1) AAS
最近は画面幅で判断してレイアウト行うのが主流なんじゃないの
147
(1): (ワッチョイ b78c-2+F3) 2022/04/19(火)06:33 ID:6Z9fX4NU0(1) AAS
uaで判定してスマホ用のページに飛ばすサイトもある
urlにspと入ってることが多い
148: (ワッチョイ 57b1-Ckae) 2022/04/19(火)07:04 ID:gZ53yJGi0(1) AAS
>>142
まずはキャッシュとかクッキーとか削除してからもう一回来て
149
(1): (ワンミングク MM4f-bDFj) 2022/04/19(火)08:16 ID:OxjNDquMM(1) AAS
>>147
そういえばPC用ページからスマートフォン向けページは自動リダイレクトするが、逆はしないページって結構あるような。
150: (ワッチョイ bf73-8pPm) 2022/04/19(火)09:57 ID:eprgoHre0(1) AAS
つべとか動画を再生する→しょっちゅう読み込みくるくる
全画面にする→普通に再生される
なんか優先順位の問題?裏でブラゲ回してるせい?
151: (ワッチョイ 9f6e-X/6k) 2022/04/19(火)11:26 ID:36PYwqAp0(1) AAS
>>149
2021年3月末に強制移行!モバイルファーストインデックスとは?
外部リンク:www.freestyle-entertainment.co.jp

>モバイルファーストインデックス(MFI)とは、GoogleがWebサイトのインデックス登録や検索順位決定を行う際に、
>PCサイトではなくスマホサイトを基準に評価を行う方針のことです。
152: (アウアウウーT Sa1b-TF7s) 2022/04/19(火)11:28 ID:moFEWT7Xa(1/2) AAS
おかみなら「ここでS」だろうな
153: (アウアウウーT Sa1b-TF7s) 2022/04/19(火)11:28 ID:moFEWT7Xa(2/2) AAS
誤爆しました
154: (ワッチョイ 1f7e-FAys) 2022/04/19(火)18:33 ID:kPtXSDZC0(1) AAS
550円って普通に高いよね
155
(1): (ワッチョイ 9f76-TF7s) 2022/04/20(水)15:16 ID:ziaslS/p0(1) AAS
中年結婚紹介のサイト広告がブロックされない、なんでやねん
156: (ワッチョイW 9f11-CZX8) 2022/04/20(水)16:49 ID:6CTaPDqW0(1) AAS
>>155
君に必要なものだとAIが判断してくれたんだよ
157
(1): (ワッチョイ b76e-fNw1) 2022/04/20(水)18:21 ID:eaNERSNP0(1/2) AAS
昨日から使っているtwitteクライアント上のリンクを
開こうとすると
「この接続ではプライバシーが保護されません」って
出るケースが結構あって

これって判定基準変わったとか何かあった?
158: (ワッチョイ b76e-fNw1) 2022/04/20(水)18:22 ID:eaNERSNP0(2/2) AAS
実際に飛ぶ先は
新聞社のサイトとかyahooニュースとかで
特に怪しいサイトではないんだけど
159
(1): (ワッチョイ 576e-+1fN) 2022/04/20(水)18:44 ID:albqNJZO0(1) AAS
>>157
httpsでなくhttpのサイトに飛んでない?
自分でs足して飛べば大丈夫
160
(1): (ワッチョイ 3703-tqzF) 2022/04/21(木)05:13 ID:5oHTznDF0(1) AAS
User-Agent Switcher for Chromeのアドオンですが、
偽装のブラウザが古いです、firefoxなんか、現在100くらいまで出ているのに、こちらは未だに33です
新しいバージョンのUser-Agent Switcher for Chromeはありませんでしょうか?
161: (ワッチョイ b78c-2+F3) 2022/04/21(木)05:33 ID:O6jmK0YJ0(1) AAS
ctouchでいいじゃん
162
(4): (ワッチョイ bf73-+1fN) 2022/04/21(木)06:13 ID:rHi79uy50(1) AAS
>>159
そもそもTwitterの短縮URL外部リンク:t.cohex12316の時点で警告が出てる
画像リンク[png]:i.imgur.com
163: (ワッチョイW 5773-tTri) 2022/04/21(木)08:28 ID:r1OD7o0K0(1) AAS
>>162
同じく昨日の夜になった 再読み込みしてみると普通にアクセスできたしよくわからん
164: (ワッチョイ b7dc-mQMY) 2022/04/21(木)09:32 ID:+zOya1Al0(1) AAS
>>160
User-Agent Switcherはいくつもあるけど By Googleのならリストの要素の追加や削除ができる
リストの上にあるNew User-aget name等に変えたいものをコピペして変えたいところだけ書き換えてAddボタンを押すと追加される
要素の右にあるゴミ箱アイコンをクリックすると削除される

他のUser-Agent Switcherでも書き換える方法は何かしらあると思うけど
165: (ブーイモ MMbf-PRec) 2022/04/21(木)13:15 ID:RhfhvmocM(1) AAS
by Googleのは偽装しきれてないところがあるんだよな
確認サイトで確認すると、偽装できてないUA取得方法がある
実際にTVerというサイトで偽装できなかった

Firefoxで人気の奴だと、プリセットのUAも新しくて偽装しきれてないところもなくていい感じ
166
(1): (ワッチョイ 9ff4-+1fN) 2022/04/21(木)13:58 ID:DZgXKioI0(1/2) AAS
>>162
短縮URLに過剰反応してるのかこれ…?
167: (ワッチョイW 9758-U8cA) 2022/04/21(木)14:02 ID:DTu/Cxz30(1) AAS
>>162
毒入りDNSに一票
168
(1): (ワンミングク MM4f-bDFj) 2022/04/21(木)14:35 ID:Z39PZ693M(1) AAS
>>166
軽く調べたらサーバーから送られてきた証明書では表示しようとしているページのURLには使えないよというエラーらしい。
www.example.comにアクセスしたらexample.com用の証明書が送られてきてwwwがないと怒られた感じ?
169: (ワッチョイ b781-OWDh) 2022/04/21(木)14:37 ID:mGmZqC+R0(1) AAS
斧アップローダーとかしょっちゅうそうなってるしSSL関係のエラーって割とあると思う
170: (ワッチョイ 9ff4-+1fN) 2022/04/21(木)14:53 ID:DZgXKioI0(2/2) AAS
>>168
そういう種類のエラーだったのか
171: (ワッチョイ b7b0-X/6k) 2022/04/21(木)18:24 ID:ZL5SU61K0(1) AAS
t.co の証明書、別に問題ないようだ
画像リンク[png]:dotup.org

もしかしてラウンドロビン方式で、サーバーによっては
異なる証明書を返すとかなのかな

質問者の質問の内容については、
もし原因が証明書なら、サイトが対応するのを待つしかないね
証明書には期限もあるから、更新忘れや更新作業ができていない等もありうる
172: (アウアウウー Sa1b-vd2I) 2022/04/21(木)19:16 ID:8kfM0I8Ka(1) AAS
セキュリティソフトでSSLをフィルタできる機能が悪さしてるとか?
証明書を誤魔化すタイプのヤツは、ブラウザのバージョンの兼ね合いで割と頻繁に怪しい動きをするとか
173: (ワッチョイ ff6e-Gcix) 2022/04/21(木)19:40 ID:6l/ieJO60(1) AAS
カスペルスキーいれるとSSL通信をインターセプトして
カスペルスキーの証明書にされる機能なかったけ(設定でオフにできるけど)
174: (ワッチョイ 9f76-wT9k) 2022/04/21(木)23:27 ID:r67l1VYJ0(1) AAS
>>162
調べたが今となってはわからん
エラーが起きたときに証明書を調べたら良かった

> t.co と つitter.com は、数分の1くらいの確率で api.つwitter.com の証明書を渡してくるので、ブラウザーとしてはエラー扱いになってしまう。
> togetter.com/li/1875247

> (ネットに疎いのでよくわからないけど、昨日辺りからつwitter短縮URL「t .co」でセキュリティ警告出るときあるね。SSL/TLS証明書確認するとコモンネームが「api . つwitter .com」になっててそれ故の警告なんだけど、再読込で解消するので、多分DNSラウンドロビン先 一部鯖の証明書がおかしいんだと思う)
> (すぐ「期限切れ」言う民多いけど、"Common Name Invalid"の英語くらい読もうよ…)
省1
175
(1): (ワッチョイ 17b1-+1fN) 2022/04/22(金)21:46 ID:F6lZcL0J0(1) AAS
pixiv fanboxのページ開くとchromeクソ重くなるんだが同じ人いない?
最新verの100.0.4896.127
176
(3): (ワッチョイ c0b1-g9NX) 2022/04/23(土)00:02 ID:gHSuHt2v0(1) AAS
centがさすがにアップデート来なくて古いのでchromeに戻ってきたのですが、やはりmactypeが使えないとシステムフォントがギザギザで見にくいです。
どうにかしてchromeのシステムフォントをもう少し見やすくする方法ないでしょうか。
177: (ワッチョイ baad-fLUy) 2022/04/23(土)00:04 ID:oGDSa3Kx0(1) AAS
>>176
FaithTypeってのを使ってフォントからビットマップを削除してる
あとはStylusなんかを使ってCSS弄ってフォントを濃くしたり太くしたりする小細工も

外部リンク[md]:github.com
178: (ブーイモ MM5e-JrDk) 2022/04/23(土)00:20 ID:R63mCWOBM(1) AAS
>>176
Edgeはどうよ
同じくChromeベース(Chromiumエンジン)でちゃんとアプデ来るんだが、flagsを弄るとDirectWrite描画になってFirefoxや旧Edge並の超くっきり描画になるよ
flagsのenhance textみたいなやつをオンにする
179
(1): (ワッチョイ cf58-dPil) 2022/04/23(土)05:45 ID:/SE0Rhc80(1) AAS
>>175
時間帯のせいとかではないか確認した?
最近シブもつべですら重いことがある
180: (ワッチョイ 0a6e-F74E) 2022/04/23(土)09:22 ID:USZyEf7U0(1/2) AAS
>>176
システムフォントがどの部分を表してるのか分からないけど
メニューとタブのフォントはフリーソフト使ってOSのシステムフォント変えると変わるよ
181: (ワッチョイ 0a6e-F74E) 2022/04/23(土)09:58 ID:USZyEf7U0(2/2) AAS
>>69
今更だけどこれ知らなかったから助かる
182
(1): (ワッチョイ 8ccd-Yb1D) 2022/04/23(土)22:46 ID:f+/kUBGn0(1) AAS
ユーチューブの広告がまったくでなくなったんだけどなんで?
それはそれで快適なんだけど・・・
183: (ワッチョイ d476-BLAM) 2022/04/24(日)00:13 ID:o6r7dymJ0(1) AAS
>>182
グーグルに問い合わせたら?
収益源は広告だから広告を見せることに全力だ
グーグルの総力をあげて調べてくれる
184: (ワッチョイ 8ccd-Yb1D) 2022/04/24(日)00:27 ID:bjo2phRR0(1) AAS
英語かけないw
185: (ワッチョイ 62fe-F74E) 2022/04/24(日)01:03 ID:d61MGVrZ0(1) AAS
報告したいとか本気で解決したいのならGoogle翻訳でもDeepLでも使えばいいんでないかい?
気になるんであれば
「翻訳ソフト使って日本語から翻訳してます 失礼等ありましたら申し訳ありません」
とか書いとけばいいと思うし
186: (ワッチョイ 32e4-VXkF) 2022/04/24(日)11:43 ID:BEVja+ku0(1) AAS
いやん
バックグラウンド再生できなくなってるじゃなあい〜
187
(1): (ワッチョイ 5cb1-fLUy) 2022/04/25(月)03:21 ID:ntenZiyG0(1) AAS
>>179
いや時間帯関係なくCPU負荷かかって重くなる
別のブラウザでなら問題ないんだけど
188: (ワッチョイ c38c-u9iS) 2022/04/25(月)07:46 ID:jwNmxj+K0(1) AAS
そういえば突然chromeのプロセスが荒ぶり始めたことが最近あったわ
chromeのタスクマネージャから切った
189
(1): (アウアウウーT Sab5-0MRD) 2022/04/25(月)20:11 ID:PB5MBOTAa(1/2) AAS
戻ると進むのショートカットキーはAlt+左とAlt+右ですが
そのキーを変更することはできないのでしょうか?
Thinkpadでマウス無しでブラウザを使ってるときは基本的に右手人差し指が赤ポチにあるので
Altはともかく、矢印を押すために右手を赤ポチから離すのが億劫です
左Shift+左クリック、左Shift+右クリックが理想なのですが
190
(1): (ワッチョイW e758-nHVz) 2022/04/25(月)20:58 ID:jh/9/8Bh0(1) AAS
>>189
ブラウザ内で完結させたいなら、HistoryAPI(window.history.back()/window.history.forward())を叩くコードを所望のキー操作イベントに割り当てるユーザースクリプトを書くといい
chromeの管理ページ等の拡張機能が動作しないページでも利用したい場合は「AutoHotkey」や「X-Mouse Button Coltrol」等のユーティリティを使おう
191: (アウアウウーT Sab5-0MRD) 2022/04/25(月)22:33 ID:PB5MBOTAa(2/2) AAS
>>190
ありがとうございました
ちょっと難しそうですが最初の方法をやってみます。
192: (ワッチョイ cf58-dPil) 2022/04/26(火)02:36 ID:FFskyT650(1) AAS
>>187
そんならおまかんやろねぇ
Chrome再インストール
ストレージ不良
OSクリーンインストール
あたりかな
193
(1): (ワッチョイ f17e-fLUy) 2022/04/26(火)08:12 ID:Uu8glgQX0(1) AAS
tweetdeckを暫く立ち上げっぱなしにしておくとCPUに大きな負担がかかってしまう
他のブラウザでは問題なし
194
(1): (ワッチョイ ce73-bFMd) 2022/04/26(火)09:18 ID:Njqg3R0q0(1/2) AAS
100になってオートコンプリートの改悪が酷すぎる
位置はずれるし、全部表示されないし
195: (ワッチョイ ce73-bFMd) 2022/04/26(火)10:48 ID:Njqg3R0q0(2/2) AAS
>>194
自己レスだけど
アドレスバーで「chrome://flags/」と入力
→検索ボックスに「Auto」と入力
→上から2番目の「Center-aligned Autofill suggestions.」で「Disabled」を選択
→下に出てきた「Relaunch」ボタンで再起動
これで元に戻った
196: (テテンテンテン MM34-fLUy) 2022/04/26(火)11:23 ID:6sIct2mkM(1) AAS
tweetdeck の動画がたまにチラつくようになった。
197
(1): (ワッチョイ c0a1-TakB) 2022/04/27(水)07:59 ID:HXmJYzDN0(1/2) AAS
左下に出るURL欄の背景色が変わったか
198: (ワッチョイ 12b1-ZXX2) 2022/04/27(水)09:57 ID:F9pBKd9O0(1) AAS
更新が66%で止まって先に進まんなぁ。
199
(1): (テテンテンテン MM34-WvSx) 2022/04/27(水)10:02 ID:zYlvXzTvM(1) AAS
101.0.4951.41
200: (アウアウウーT Sab5-ZXX2) 2022/04/27(水)10:05 ID:ZvaHbiqZa(1) AAS
>>199
おつです
201: (ワッチョイ 0611-g9NX) 2022/04/27(水)10:26 ID:lIBQEzUz0(1/2) AAS
複数スレを削除しようと思ってCtrlキー押しながらスレクリックしたら、反転しないで普通に開いてしまうんだけど、うちのPCだけなのかしらこれって
202
(1): (ワッチョイ 0611-g9NX) 2022/04/27(水)10:33 ID:lIBQEzUz0(2/2) AAS
あ、誤爆ったスイマセン、こっちに書こうと思ったのは、今朝アプデしたら勝手に音声が消えたりついたりするようになったんだけど、同じ人いますかね?
203: (ワッチョイ c0a1-TakB) 2022/04/27(水)13:11 ID:HXmJYzDN0(2/2) AAS
百度は削除できるようになった
204
(1): (ワッチョイW c674-rSkv) 2022/04/27(水)13:28 ID:FVebCK+c0(1) AAS
>>202
Hardware Media Key Handling が原因っぽい。
以前フラグを無効化しておいたのに今回のアプデで勝手に有効になってた。
しかもフラグ自体が削除されてるみたいで、もう無効化できない!
205
(1): (ワッチョイ 0476-WvSx) 2022/04/27(水)14:59 ID:nPndfAI40(1) AAS
リンクにカーソル合わせた際に下に出るURLの色が変わった?
206: (ワッチョイ 4af4-fLUy) 2022/04/27(水)18:00 ID:aLFF2HnJ0(1) AAS
101はCalculate window occlusion on Windowsが復活してる
207: (ワッチョイ dfb1-D2sj) 2022/04/27(水)18:43 ID:qRS4KRuv0(1) AAS
詳しくないんだけどCalculate window occlusion on Windowsって背面タブのメモリ解放も抑止してくれるのかな?
208: (ワッチョイ 9bf5-ZXX2) 2022/04/27(水)20:57 ID:7KIIS9wm0(1) AAS
>>204
マジですか?
これ相当ウザいから消したいのよね
209: (アウアウウーT Sab5-ZXX2) 2022/04/28(木)06:38 ID:fGxnAl9Ja(1) AAS
何のことだか分からない自分は情弱ですね
210: (ワッチョイ 16a8-fLUy) 2022/04/28(木)06:56 ID:AIVgtm+t0(1/2) AAS
YouTube Video Downloaderをインストールしたら拡張機能画面でFoxifiedと出てる
これでいいのかな?
211: (ワッチョイ ca7e-fLUy) 2022/04/28(木)08:10 ID:mgTD7Lxb0(1) AAS
タスクマネージャー
サブフレーム mixi.....
212: (ブーイモ MM5e-dwEE) 2022/04/28(木)08:32 ID:KerQ0KNXM(1) AAS
YouTubeのダウンロードは泥臭くyt-dlpが一番確実
Chromeの拡張は怪しくて嫌や
213: (ワッチョイ dfb1-D2sj) 2022/04/28(木)09:57 ID:ZkMA5Rl00(1) AAS
yt-dlpが一番いいな
自分はキャスも落とせる改造版つかってるがD&D出来るGUIを被せてる
214: (ワッチョイ 16a8-fLUy) 2022/04/28(木)10:36 ID:AIVgtm+t0(2/2) AAS
yt-dlp
なんかインストールが簡単ではないな
215
(1): (ワッチョイ ac03-c6pv) 2022/04/28(木)11:48 ID:FvkI10HH0(1) AAS
Googleマップで、矢印キーで移動すると、画面が止まらず永久に動くエラーが発生しています
修正をお願いします
216: (ワントンキン MM92-jU0q) 2022/04/28(木)12:58 ID:KLfrtttIM(1) AAS
クロームのパスワードマネージャーやが、三井住友銀行 SMBC のログインは記憶してくれへんねんな(´・ω・`)
217: (ワッチョイ 0e62-WvSx) 2022/04/28(木)13:31 ID:SMELd8uW0(1) AAS
>>215
矢印で動くなんて知らなかった
ちなみにうちの 101.0.4951.41 だと正常に動作してるよ

拡張機能やキーボードとの相性かもね
218: (ワッチョイ 16a8-fLUy) 2022/04/29(金)08:02 ID:RfHPpyTN0(1) AAS
chromeのタブやホームアイコン等の配置位置の変更出来る拡張ないでしょうか?
219: (ニククエ e273-F74E) 2022/04/29(金)18:35 ID:OSKA6+r/0NIKU(1) AAS
>>197
>>205
これ地味に気が散るので戻したいけど方法が分からん・・・
220: (ワッチョイW 8734-IUYq) 2022/04/30(土)00:28 ID:NR6t/AW00(1) AAS
Chromeの通知なんか変わった?
221
(1): (ワッチョイW df1f-akva) 2022/04/30(土)06:30 ID:YesHE+R50(1) AAS
Win版Chrome 101、UAの情報削減されてなくね?
chrome/101.0.4951.41 ってなってるんやけど
chrome/101.0.0.0 になるはずでは?
222
(2): (ワッチョイ 8710-eox6) 2022/04/30(土)10:26 ID:5l46+Jz40(1) AAS
chrome立ち上げた状態でメモリ600MBくらい食うけどこれって普通なのかな
223: (ブーイモ MM2b-SL/n) 2022/04/30(土)11:14 ID:aE9IxhsCM(1) AAS
Canaryだけど103.0.9999.0になってるわ
3つ目のビルド番号が絶対的な数字だと思って設計したサイトに配慮したのだろうか?
そこで判定してるサイトがあるとは思えないが
224: (ワッチョイ 7fcd-7Nr3) 2022/04/30(土)15:17 ID:o2dckoSR0(1) AAS
>>222
今時のパソコンなんて16gb、32gb積んでるだろ
0.6gbなんて物の数じゃないだろ
225: (ワッチョイ e7b1-eox6) 2022/04/30(土)15:21 ID:Mv1I7kdu0(1) AAS
>>222
ヤフートップで450mbくらい
ublockで広告消さないと600mbくらいだねw
226
(1): (ワッチョイ e76e-Nh0L) 2022/04/30(土)15:44 ID:jBYJ+Ssp0(1/2) AAS
ABEMAが最高に重い
倍速して放っとくとブラウザだけで5Gくらい使ってくる
1-
あと 776 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s