[過去ログ] Google Chrome 113 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
298: (ワッチョイ 6a11-+k0U) 2022/05/07(土)14:06 ID:wsWQcFwa0(1) AAS
>>295
タブを切り替える→MouseDown→アクティブタブの表示で重い処理が若干走る→MouseUpイベントが処理されない→カーソル座標が移動している→D&D扱い→別ウインドウ

とか
299: (ワッチョイ bbb1-e+q+) 2022/05/07(土)17:17 ID:w3fJCrbY0(2/2) AAS
フルスクリーンじゃなくて左側2/3くらいで表示してるからだろうか
マウスが上に気持ち動いてんのかw
300: (ブーイモ MMd6-Isey) 2022/05/07(土)18:43 ID:i9wAMB/ZM(1) AAS
その可能性もあるかもしれんが、クリックした瞬間に分離してしかも画面の左上(座標0,0)にワープする不具合も報告されているよ
301
(3): (ワッチョイ b703-9mwa) 2022/05/07(土)19:08 ID:ndrX9viV0(1) AAS
別端末からgoogleアカウントにログインする時、「別の方法を試す」をクリックしたら
「この Google アカウントで覚えている最後のパスワードを入力してください」と出ました
正しいパスワードを入力しても、
「ログインできませんでした お客様が所有するアカウントであることを確認できませんでした。」
と出るんだが、正しいパスワードなのに何故でしょうか?
302: (ワッチョイ 1af4-mxe4) 2022/05/07(土)19:39 ID:5xLSynG00(1) AAS
左下のリンク表示が派手になったけど変更できんのか?
303: (ワッチョイ ea76-bsYJ) 2022/05/08(日)01:26 ID:V6AkpjyR0(1) AAS
>>301
誰に聞いてますか?
グーグルに聞いてるか、ユーザーに聞いてるかが知りたい
グーグルに聞いてるなら、ここは窓口ではない
正しいパスワードでログインできなくなったのを3年前に確認している
グーグルしか何故か答えられないが、公表された回答を見たことがない
304: (ブーイモ MMd6-Isey) 2022/05/08(日)01:36 ID:opHIY0QpM(1) AAS
>>301
なんか既にログイン中のスマホで認証番号選ぶ画面とか出てこないっけ
305: (ワッチョイ 6a11-+k0U) 2022/05/08(日)03:38 ID:U3yqs+GG0(1) AAS
>>301
パスワードをお忘れの場合、みたいなので通知受け取ってログインすればいいじゃん
306: (ワッチョイ 661f-jUKb) 2022/05/08(日)16:35 ID:1DCZXHcK0(1) AAS
これからは指紋か顔認証で
307
(3): (ワッチョイ bbb1-/AKQ) 2022/05/09(月)16:06 ID:ycgaqWAM0(1/2) AAS
Windows11に変えてからタスクバーにあるChromeにカーソル合わせた時に実際に開いてるタブよりも多く表示されることがあって、
そういうバグが発生してんな~とか思ってた

で、さっき気付いたんだけどこれ分割で表示してるような場合タブの個数とは別にセットで開けるようにしてくれてるのね
便利・・・?なのかなw
308: (ワッチョイW b718-IRTi) 2022/05/09(月)16:36 ID:sx/c9ykK0(1/2) AAS
>>307
11の仕様だけど賛否両論ですね、どちらかというと否定意見の方が多く見られる気がする
余白スペースがあるうちは展開表示して、スペースたらなくなったら一箇所に統合表示で良いのにって思いますわ
309
(1): (ブーイモ MMe6-Isey) 2022/05/09(月)16:57 ID:Th7yszL0M(1) AAS
>>307
え?
それウィンドウの数だけ表示されるんだから2ウィンドウ開いて左右分割すれば2つ表示されるのは当然なんだが
Windowsの左右分割機能は2つのウィンドウを並べてるだけだからな?
310: (ワッチョイ be6e-/AKQ) 2022/05/09(月)17:56 ID:DRd7D1Jl0(1) AAS
>>307
うちは便利だからそのまま使ってるけどWindowsの設定から無効にする事もできるよ
311: (ワッチョイ 2fed-m5pS) 2022/05/09(月)21:28 ID:wLMJf+jz0(1) AAS
>>278
コメ欄みんな不評で草
312
(1): (ワッチョイ bbb1-/AKQ) 2022/05/09(月)21:55 ID:ycgaqWAM0(2/2) AAS
>>309
だから開いてるタブの個数とは別にセット表示もされるって意味な
読解力無いね
313
(1): (ササクッテロラ Sp33-2xYD) 2022/05/09(月)21:58 ID:W/QHkqoDp(1) AAS
Windows11じゃないから分からないんでしょ
貧乏人を虐めないであげてw
314: (ワッチョイ d358-PvPk) 2022/05/09(月)22:01 ID:rSm/pNVd0(1) AAS
固定しているタブを開いている状態でブックマークを開いたときに
新しいタブで開く動作はプラグインなしで出来ますか?
firefoxではデフォルトでそうなので同じにしたいです
315: (ワッチョイW b718-IRTi) 2022/05/09(月)22:05 ID:sx/c9ykK0(2/2) AAS
自分もてんで無関係なことについて話してた気がするww
316: (ブーイモ MMd6-Isey) 2022/05/10(火)00:08 ID:7fODA8uMM(1) AAS
>>312
意味不明
タスクバーのタスク一覧には「開いてるタブの個数」も「セット表示」とやらもない
ただウィンドウの数だけ表示されるはずだが

Edgeと勘違いしてない?
Edgeはタブの数だけタスクバーに出てくるよ
Alt+Tabでタブを切り替えられるようになってる
省2
317
(1): (ワッチョイ bbb1-e+q+) 2022/05/10(火)12:43 ID:e2KMoB960(1/2) AAS
abemaTVで方向キーでチャンネル切り替え出来ない!
って書こうとしたけど出来たw
と。思ったらまた出来なくなったw
318: (ワッチョイW b718-IRTi) 2022/05/10(火)13:34 ID:V0bMge2L0(1) AAS
>>317
久しぶりに見に行ったけどできたよ
単にブラウザからフォーカス外れてたとかじゃないかな!?
319: (ワッチョイ bbb1-e+q+) 2022/05/10(火)13:52 ID:e2KMoB960(2/2) AAS
画面いっぱいに最大化しても効かないなw
フルスクリーンにしてもw
320: (ワッチョイ 0b96-/AKQ) 2022/05/11(水)11:33 ID:IOAADmnZ0(1) AAS
101.0.4951.64
321: (ワッチョイ 4a78-PvPk) 2022/05/11(水)19:11 ID:DOPTUkd30(1) AAS
Chromeのデザインテーマで黒系選んでたのに
Windowsのテーマ優先するようになって
オムニバーだけ白黒逆になってめっちゃ見にくくなっちまったわ
勘弁してくれ
322
(1): (ワッチョイ 2642-e+q+) [sega] 2022/05/12(木)15:27 ID:J6o+dtFs0(1) AAS
アドレスバーの右側にある 「このページを共有」 のアイコンを
非表示にする方法を教えてクレッシェンド
323
(1): (ワッチョイW b729-IRTi) 2022/05/12(木)15:35 ID:jpFATlfU0(1) AAS
>>322
以前のバージョンなら消せたけど現行バージョンは消せなくなったそうな
外人ブチギレ別ブラウザ移行してるみたいww
個人的にはそんなに気にならないんだけども
324: (オッペケ Sr33-R4TW) 2022/05/12(木)15:48 ID:tZOLlN9Qr(1) AAS
ブックマークの☆印との間に区切りがあるといいんだけど
のっぺらんと並んでるとなんか気持ち悪いな。
325: (ワッチョイ e6d0-zDU0) 2022/05/12(木)17:18 ID:9nHlOI4L0(1) AAS
元々は☆と三点の2つしか無かったのにね
326: (ワッチョイ bb76-xR/W) 2022/05/12(木)21:19 ID:jTZ2+7A/0(1) AAS
>>323
ありがトータス

いやブチ切れるのもわからんでもないよ
やっぱ邪魔だもんこれ
見た目が気に入らんもんこれ
327
(1): (ワッチョイ 0b96-/AKQ) 2022/05/13(金)11:44 ID:GjocJi4c0(1) AAS
101.0.4951.67
328
(2): (ワッチョイ 7e76-pMfC) 2022/05/13(金)12:49 ID:vpbYuv/V0(1/2) AAS
外部リンク:www.shinsaibashi.or.jp

ライブカメラ これ見れる人いる?
前はIEで見れたけど現在は見れないし、クロームも見れない?
329: (アウアウウーT Sa1f-S2Xa) 2022/05/13(金)12:52 ID:+DEBRszGa(1) AAS
>>327
おつです
330: (ワッチョイW b729-IRTi) 2022/05/13(金)13:10 ID:6U1Jkben0(1) AAS
>>328
見られないね、なんかソニーのカメラの操作ページみたいなのに繋がる
331: (ワッチョイ 6a97-01jd) 2022/05/13(金)13:17 ID:TVHzQUd80(1) AAS
>>328
[ライブ中継を見る]で開く 外部リンク[html]:118.243.167.27 をIEに持ってけ
ライブカメラ自体はjavaプラグイン使ってるのでIE以外では閲覧不可
332: (オッペケ Sr33-R4TW) 2022/05/13(金)13:17 ID:zOWgX67dr(1) AAS
ご利用方法の説明を見ると
'SNC-R25 Image Viewer'アドオンがActiveXコントロールらしいし
めっちゃ古いIEじゃないと動かないのではないかなあ。
こっちじゃ、ダメ?
動画リンク[YouTube]
333: (ワッチョイ 7e76-pMfC) 2022/05/13(金)13:29 ID:vpbYuv/V0(2/2) AAS
IEで見れたわw

いろいろいじってたらw

クロームで見れたらよかったんだけど ただこのライブカメラが生きてるのが確認できたからいいかw

画像リンク[png]:dotup.org

ただ日付が違うし時間も違うw もう管理してないんだろうね
映像自体はライブのものと思われるけど
334: (ワッチョイ 3bb0-fImR) 2022/05/14(土)04:45 ID:leUR/tY40(1) AAS
動作はIEのみって
古いHTMLで書いてあるんだろうな
335: (ワッチョイ f98c-7P1Y) 2022/05/14(土)09:11 ID:HkInhICS0(1) AAS
だからjavaが使われてるんでIE以外不可能って言ってんだろ
336
(1): (ブーイモ MM5b-sn9r) 2022/05/14(土)10:14 ID:Qg66MxEVM(1) AAS
今の子はJavaアプレットを知らない
337
(1): (ワッチョイW 8f11-IDOB) 2022/05/14(土)15:28 ID:BRW+MnbI0(1) AAS
え!?脱衣ブロック崩しのためのものじゃない!?!?
338: (オッペケ Sr6f-SZAS) 2022/05/14(土)15:36 ID:aaG2YuyUr(1/2) AAS
ActiveX! 夜空を見上げたなら思い出せ、奴の名前はActiveX
サンドボックスでなく、直接その環境のネイティブコントロールを実行させる男らしい奴さ。
339: (ワッチョイ 2d76-5a5r) 2022/05/14(土)17:30 ID:nCShgjuP0(1) AAS
>>337
プレイせずに画像を見るプラグイン使っていたので・・・
340: (ワッチョイ 5b03-cO7h) 2022/05/14(土)22:16 ID:CMR3Zqr80(1) AAS
外部リンク:jumpsokuhou.com
こちらのジャンプ速報のサイト、安価にカーソル合わせる時、以前は書き込みのポップアップ表示が出ていたんですが、
どうすればまた出るでしょうか?
341: (オッペケ Sr6f-SZAS) 2022/05/14(土)22:38 ID:aaG2YuyUr(2/2) AAS
出ません。あきらめて
342
(1): (ワッチョイ 931c-aoqR) 2022/05/14(土)23:22 ID:xNixMAIz0(1) AAS
>>336
Javaアプレットってなくなったん?
343: (オッペケ Sr69-CBzb) 2022/05/14(土)23:29 ID:FXZPdCIYr(1) AAS
セキュリティ面で問題あったんじゃなかったか
344: (アウアウエー Sa93-ZBTA) 2022/05/15(日)09:26 ID:PSsbaXAka(1) AAS
chrome久しぶりに使ってみたんだけど、ホイールクリックで自動スクロールできないんだっけ?
linuxだから?
345
(1): (ワッチョイ 6b75-1QWI) 2022/05/15(日)15:29 ID:BI8kKrnh0(1/3) AAS
ブックマークツールバーに置いてあるフォルダのプルダウンリストの横幅が急に狭くなってしまいました(8文字ぐらいしかタイトルが表示されません)
フォルダは一番右にあるのですがフォルダの場所を←に持って行くと前までと同じ幅に大きくなってくれるのですが出来れば場所を変えたくありません
前はこの位置でも通常の横幅で展開してくれていました
元に戻す方法ありませんか?
346: (ワッチョイ 6b75-1QWI) 2022/05/15(日)15:32 ID:BI8kKrnh0(2/3) AAS
>>345
自己解決しました
1つのブックマークが原因でそれをフォルダから削除したら元に戻りました
ただなぜそのURLがダメなのかは分かりません(タイトルを編集してもダメでした)
347: (ワッチョイ 6b75-1QWI) 2022/05/15(日)15:34 ID:BI8kKrnh0(3/3) AAS
原因分かりました…
フォルダ内をスクロールしなければいけない数まで追加すると横幅が狭くなるようです
意味不明
348
(1): (アウアウウー Sab3-KXpe) 2022/05/16(月)04:51 ID:bvME+Wh7a(1) AAS
右クリックして出てくるメニューの中のキャストを消す現在有効な方法ないですか?
349: (ワッチョイ 3bd0-lIli) 2022/05/16(月)06:54 ID:dyhKXMt20(1) AAS
消せるなら自分は「印刷」を消したい
文字選択して検索するときに間違えて印刷押すとイラッとする
350: (ワッチョイ 1b42-mOD9) 2022/05/16(月)09:19 ID:Y0YIaN6v0(1) AAS
新しいタブのプラグインをいろいろ試してるんだけど
自分でショートカットを追加するタイプのものばかりで
自動で追加されていくタイプのものが無い

標準の新しいタブと見た目が同じでただショートカットだけが
40個くらいまで増やせるような 新しいタブ がほしい
351
(1): (ワッチョイ df6e-IsGS) 2022/05/16(月)12:00 ID:uMO+WMWF0(1) AAS
>>348
これで消える
外部リンク:chromeenterprise.google
352: (ワッチョイW 2db1-s8hi) 2022/05/17(火)00:27 ID:A+JlEDeT0(1) AAS
>>342
なくなってはないしJavaプラグインも更新されてるけど
chromeやfirefoxではセキュリティリスクで対応されなくなったから
ブラウザで動くタイプのアプレットを新しく作る人はもうほとんどいないんじゃないかな
古い一部の将棋ソフトとかライブカメラとかお絵かき掲示板とかビジネス系アプリとして生き残ってる
353: (ワッチョイ 3bb0-IsGS) 2022/05/17(火)00:36 ID:W3lzWMhn0(1) AAS
>>351
これはもしかして、video の chromecast ボタンも消えるのかな
だとしたらありがたい
354
(1): (ワッチョイ 6323-lIli) 2022/05/18(水)19:29 ID:zyQ2Qqhn0(1) AAS
uBlock Origin使えなくなるとか
355
(1): (ワッチョイ 2d76-mOD9) 2022/05/18(水)20:23 ID:rTRI4Z4Y0(1/2) AAS
>>354
マジで? 根拠は?
356
(2): (ワッチョイW 1158-xOUi) 2022/05/18(水)20:35 ID:JvJJEz6t0(1) AAS
>>355
uBlockOriginをはじめmanifest V2の全ての拡張機能は年末でサポート終了するよ
ちなみに、同拡張機能群の更新受付が来月末で終了する
357: (ワッチョイ 8378-yvGd) 2022/05/18(水)20:38 ID:EFiyzTrj0(1) AAS
え、広告ブロック機能使えなくなるの?
358
(1): (アウアウウー Sab3-KXpe) 2022/05/18(水)20:58 ID:fEz/jjSua(1) AAS
第2第3の広告ブロックが出てくるから平気でしょ
359: (ワッチョイ 6196-IsGS) 2022/05/18(水)21:07 ID:CtahKlcP0(1) AAS
AdGuard拡張機能がManifest V3対応するよ
360
(1): (ワッチョイ 2d76-5a5r) 2022/05/18(水)22:33 ID:rTRI4Z4Y0(2/2) AAS
>>356
ありがとう
そうなんだ・・・ 大昔のadblockplusに戻したいな
361
(1): (ワッチョイ 9773-IsGS) 2022/05/19(木)00:01 ID:PIehKaUu0(1/3) AAS
>>356
vivaldiでも使えなくなるの?
362: (ブーイモ MMb3-sn9r) 2022/05/19(木)00:20 ID:nleO4t3OM(1) AAS
>>360
AdGuard拡張機能のほうがまだマシ
363: (ワッチョイW 2b76-QurH) 2022/05/19(木)01:39 ID:xN/7pXxY0(1) AAS
>>358
その広告ブロックに使っているAPIに大幅な制限が入る。
364
(2): (ワッチョイW 1158-xOUi) 2022/05/19(木)06:45 ID:5e5UeozH0(1/4) AAS
>>361
chromiumフォーク全てが影響を受ける
同拡張機能群のEnterprise向けサポートが終了する来年6月末を最後に「関連コードの削除」が始まる見込みなので、各フォークが個別に踏ん張るとしてもそれまでが限界だと思う

Win/Mac/LinuxはFirefoxがあるけど、一般のchromebookユーザーは逃れようがないのが悲惨
365: (ワッチョイW d16e-rSnx) 2022/05/19(木)07:39 ID:4Y7nKz3E0(1) AAS
っぱ狐なんだよなぁ
366
(1): (ワッチョイ 9773-IsGS) 2022/05/19(木)08:16 ID:PIehKaUu0(2/3) AAS
>>364
最悪すぎ 絶望しかない
367
(2): (ワッチョイW 1158-xOUi) 2022/05/19(木)09:17 ID:5e5UeozH0(2/4) AAS
>>366
ちなみに、manifest V3ではリモートコード(拡張機能そのものに同梱されていないコード = ストア側で事前にレビューできないコード)のページコンテキストへの注入が出来なくなるので、ユーザースクリプトマネージャー(Tampermonkey等)やユーザーCSSマネージャー(Stylus、Stylebot等)も実現不可となる

デベロッパーモードからファイルシステム上の自作拡張機能をロードすることで「任意のスクリプトやCSS」を注入できるけど、ユーザビリティの激甚な低下を受け入れる必要がある(個人的にはこっちの方がツラい)
368: (ワッチョイW a102-B3Zs) 2022/05/19(木)10:56 ID:zzDKoUAH0(1) AAS
AdBlock PlusだけはGoogleと提携してV3でも広告ブロックできるようにしてるとか
俺はNextDNSで広告ブロック、YouTubeはプレミアムで広告除去してる
369: (ワッチョイ cdcf-yvGd) 2022/05/19(木)11:08 ID:CAS6CpLn0(1) AAS
ビルトインフィルターやスクリプトは動く
370
(1): (ワッチョイ 3bb0-IsGS) 2022/05/19(木)15:01 ID:L6ND69BF0(1/2) AAS
>>367
> ユーザースクリプトマネージャー(Tampermonkey等)やユーザーCSSマネージャー(Stylus、Stylebot等)も実現不可となる

これ、致命的じゃないか…
371
(1): (スップT Sdb7-yvGd) 2022/05/19(木)15:13 ID:jXA0qb9Zd(1) AAS
新しいタブ・ウィンドウを開いた時の検索ボックス下にGoogleからのメッセージが出るようになってるんだけど
消す方法ってないですか?
外部リンク:imgur.com
372
(2): (ワッチョイW 95a0-XTRk) 2022/05/19(木)15:20 ID:OnQ41pts0(1/2) AAS
>>370
アドガ使えばアドガ経由で使えるようになるよ
もしその時代が来てもアドガもしくは似たような代替アプリが出てくるはず
373
(1): (ワッチョイ 3bb0-IsGS) 2022/05/19(木)15:28 ID:L6ND69BF0(2/2) AAS
>>372
> もしその時代が来てもアドガもしくは似たような代替アプリが出てくるはず

根拠は?
374: (ワッチョイW 95a0-XTRk) 2022/05/19(木)15:29 ID:OnQ41pts0(2/2) AAS
>>373
無いと不便だから出てくるはずっていう希望的観測だよ
アドガなら今でもできるし
375: (ワッチョイ c376-IsGS) 2022/05/19(木)15:42 ID:QAY/mBWp0(1) AAS
>>371
flagsには無いがこれで消える
外部リンク:chromeenterprise.google
376
(1): (ワッチョイ 97a4-uxXz) 2022/05/19(木)16:01 ID:Zqze8U/k0(1/2) AAS
使えなくなるってどういう状態になるんですか?
更新が止まるだけ?広告ブロック自体が機能しなくなる?
後者ならChromeのバージョンも止めておけば使えたりするんですかね?
377
(1): (ワンミングク MMeb-QurH) 2022/05/19(木)16:38 ID:oL8h+p0eM(1) AAS
>>376
今まで広告ブロックに使っていたAPI自体が消えるので機能しなくなる。
一応、代替のAPIは追加されるがフィルタの数の制限やユーザーフィルタ不可、柔軟なルールが作れなくなる等の問題があるらしい。

ABPはそれでもいいよって言っている。
378: (ブーイモ MMb3-sn9r) 2022/05/19(木)16:51 ID:Eorjr7PYM(1) AAS
ユーザーCSSがないっていかんだろ
もはやCSSのリファレンス?に従ってないんじゃないか?
1-
あと 624 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s