[過去ログ] Google Chrome 113 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52
(1): (ワッチョイ 236e-Ikq5) 2022/04/08(金)13:28 ID:5XoHtUdJ0(1) AAS
>>49
GoogleがChromeに導入予定の「URLを非表示にする機能」を断念する可能性
外部リンク:gigazine.net

開発者「ドメイン名をシンプルにする機能を削除しました。ユーザーのセキュリティを向上させないことが判明したため、実装を見送ります」
53: 2022/04/08(金)17:51 AAS
GoogleChromeでGメール開くとProtonMailから届いたお知らせメールはデカデカと赤い警告出すんだな
事実なら教えてくれてありがとうだけどGoogleの嫌がらせならProtonは抗議した方がいいんじゃないのコレ
54: (ワッチョイ 6b1c-DzyU) 2022/04/08(金)19:35 ID:oIQ4YepX0(1) AAS
>>52
URL非表示にして、何年かしてから
これだけフィッシングサイトが流行してるのはクロームのせいだとかゆわれそう
55
(1): (ブーイモ MM43-cRm3) 2022/04/08(金)20:19 ID:dp1JUF+vM(1) AAS
>>51
そう仕様

ちなみにこういう意図らしい
外部リンク[html]:www.google.co.jp
これChrome100の記念サイトで紹介されてた昔公開されたChromeのコンセプトと技術を解説するマンガなんだが、なんか興味深かったわ
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
56: (ワッチョイW 1d76-RlxH) 2022/04/08(金)20:46 ID:5R/yTzwo0(1) AAS
>>55
見る限りブックマークの取り回しが悪かったり、アクセスが面倒なのも多分意図的な仕様だろうね。
57: (テテンテンテン MM4b-eqsg) 2022/04/08(金)20:56 ID:HUfiCKOGM(1) AAS
検索サービスの方、あれだけ都合悪い情報は排除しまくってるのに
1ページ目から出てくる中華系の詐欺サイトは野放しだから
完全グルか少なくとも意図的に放置でしょ

何年も同じパターンのサイトで『対処が追いつきません><』とかありえねーよ
58: (ブーイモ MM43-cRm3) 2022/04/08(金)21:02 ID:PuUGwzIhM(1) AAS
ブックマークの取り回しが悪いのはGoogle検索を使ってもらうためだろうなぁ、とか思ってるとアドレスバーは数文字打つだけで検索せずとも目的のサイトに飛ぶ仕組みになってるし、よくわからんな
59: (ワッチョイ f78d-wy74) 2022/04/09(土)00:07 ID:Cx4WLmb50(1) AAS
ブックマークマネージャのフォルダの白はもう戻せないのだろうか
60: (ワッチョイW e2f4-mLeH) 2022/04/09(土)00:54 ID:zUsIo1GQ0(1/2) AAS
ショトカ上に出てくるコレの呼び名と消し方が分かる人いませんか?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
61
(1): (ワッチョイ 4329-AFju) 2022/04/09(土)02:02 ID:NIecn8Fm0(1/5) AAS
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
62: (ワッチョイ 6f87-NVAi) 2022/04/09(土)05:37 ID:w2peuiQD0(1) AAS
段々と悪くなるブックマークを見てると本当シェアの独占って駄目だなと思う
63: (ワッチョイ 4f58-xnNE) 2022/04/09(土)08:43 ID:mJ8ehqy70(1/2) AAS
ブックマークの変遷ってなぜかほとんどのブラウザで改悪!改悪!って声があがるよな
比較的少数だとは思うが
64: (ワッチョイ c202-drel) 2022/04/09(土)08:50 ID:H4YD1bOW0(1) AAS
シークレットモードの強制ダークモードなんとかならんの?
Enable Incognito brand consistency in desktop消えてるし
65: (ワッチョイW e2f4-mLeH) 2022/04/09(土)09:09 ID:zUsIo1GQ0(2/2) AAS
>>61
失礼しました
66: (ワッチョイ 4f58-xnNE) 2022/04/09(土)09:29 ID:mJ8ehqy70(2/2) AAS
Googleレンズのやつ
この画像を検索、ってのがあってそこからいけるな
以前からあったっけ?
67
(1): (ワッチョイ e211-xhum) 2022/04/09(土)17:30 ID:m+UaAuIh0(1/4) AAS
画像がボケるようになった
ハードウェアアクセラレーションをオフにしたら綺麗に表示される

Chrome
画像リンク[png]:i.imgur.com
Firefox
画像リンク[png]:i.imgur.com
68: (ワッチョイ 4329-KN24) 2022/04/09(土)17:33 ID:NIecn8Fm0(2/5) AAS
>>67
んなばかなwww
なんて思いつつ元サイト外部リンク:urasunday.com 見に行ったらボケボケでワロタ
うちもオフにしたらキレイになるわ
69
(1): (ワッチョイ 4329-KN24) 2022/04/09(土)17:38 ID:NIecn8Fm0(3/5) AAS
画像を縮小表示するとき整数倍じゃないとChromeはボケるんだってさ
なのである意味サイト側の問題でもあるみたい

img {
image-rendering: -webkit-optimize-contrast;
}

↑これをStylerなんかでCSS上書きすればボケ消えた
70: (ワッチョイ 42f4-EhK1) 2022/04/09(土)17:50 ID:ic+SynYg0(1/2) AAS
これフィードバック送るならchrome側かサイト側どっちがいいんだ?
71
(1): (ワッチョイ e211-xhum) 2022/04/09(土)18:10 ID:m+UaAuIh0(2/4) AAS
どこのサイトでもこんなんだからChrome側で修正してほしい
Ch
画像リンク[png]:i.imgur.com
Ff
画像リンク[png]:i.imgur.com
72
(1): (ワッチョイ 42f4-EhK1) 2022/04/09(土)18:26 ID:ic+SynYg0(2/2) AAS
>>71
皆が皆CSS弄れるわけじゃないしchrome側が直した方がいいよな
とりあえずフィードバック送る
73: (ワッチョイ e211-xhum) 2022/04/09(土)18:58 ID:m+UaAuIh0(3/4) AAS
>>72
ありがとう助かります

Styler導入してみたけどサイト毎に設定しなきゃならなくてちと面倒
74: (ブーイモ MM5b-buuX) 2022/04/09(土)19:07 ID:8XpjgJvVM(1) AAS
Stylusなら全サイトに適用できるが
75: (ワッチョイ 4329-KN24) 2022/04/09(土)19:23 ID:NIecn8Fm0(4/5) AAS
ごめんなさい有名なのはStylerかな?ってStyler挙げちゃったけどうちもStylusでやってます
新規作成でコピペするだけで全サイトへ適用されてます
76: (ブーイモ MM5b-buuX) 2022/04/09(土)19:26 ID:XnDZnNloM(1) AAS
有名なのはStylishだったけど実質お亡くなりになったのでStylusとかに移動したって認識でいいかな?
77: (ワッチョイ 4329-KN24) 2022/04/09(土)19:28 ID:NIecn8Fm0(5/5) AAS
さらにごめんStylerじゃなくてStylishか…
78: (ワッチョイ e211-xhum) 2022/04/09(土)19:38 ID:m+UaAuIh0(4/4) AAS
ありがとう、Stylus導入した
79: (ワッチョイ f776-rtR5) 2022/04/09(土)22:01 ID:O24zbAs80(1) AAS
chrome://flags/#side-panel-drag-and-drop
を有効にしたらサイドパネルでドラッグドロップできる
サイドパネルのブックマークはフォルダアイコン黄だが
なぜかブックマークマネージャのフォルダアイコン白になった
80
(1): (ワッチョイ 4278-uGv3) 2022/04/09(土)23:37 ID:BbX2YqEh0(1) AAS
アプデされたみたいで急にHomeキーとEndキーが効かなくなったんだが直し方教えろください
81: (ブーイモ MM93-buuX) 2022/04/09(土)23:39 ID:c/lpTXsRM(1) AAS
>>80
F7押せ
82
(1): (ワッチョイ 17bc-KjJm) 2022/04/11(月)09:24 ID:5RjATS480(1) AAS
ChromeってFirefoxのabout:configみたいに設定いじれないの?
83: (ワッチョイ 4f58-EhK1) 2022/04/11(月)09:31 ID:BOoDw0v00(1) AAS
なんか画像の縮小が汚くなってない?
気のせいかな
84: (ワッチョイW d776-nQql) 2022/04/11(月)10:39 ID:e+VOHfYE0(1) AAS
>>82
chrome:flagsがあるがこれはどちらかというとテスト用のもの。
85: (ワッチョイW 677e-LI5F) 2022/04/11(月)11:23 ID:50OwIxai0(1) AAS
なんか100になってからamazonのトップページがくっそ重いんだけど何でやろ
86: (ワッチョイW 4306-mtZy) 2022/04/11(月)14:12 ID:Gz/iqueb0(1) AAS
Chromeで5chに書き込めなくなった
専ブラだと出来るから、IP規制ではないけど
87: (ワッチョイ 7bb0-jTyu) 2022/04/11(月)18:45 ID:SJm4XO0C0(1) AAS
5chの最近の仕様変更が原因かも
88: (ワッチョイW ef11-Qe7x) 2022/04/11(月)18:49 ID:d5q6W6PO0(1/2) AAS
専ブラ以外はじかれてるみたいだねぇ。
89
(1): (ワッチョイ 7bdc-QyZS) 2022/04/11(月)19:25 ID:ydZKB5Fd0(1) AAS
Chromium 100.0.4896.75で書けるけど
90: (ワッチョイ e2b1-LXkm) 2022/04/11(月)22:04 ID:bs/g0xMW0(1) AAS
>>89
当方はこのバージョンだけど書けない
なので専用ブラで、これも書いている
91: (ワッチョイW ef11-Qe7x) 2022/04/11(月)22:36 ID:d5q6W6PO0(2/2) AAS
IPごとに弾いてるUA変えてるのかねぇ。
92: (ワッチョイW 7fc7-GFRO) 2022/04/11(月)23:29 ID:WhS4rAO00(1) AAS
設定で無効にしてんのにsoftware_reporter_tool荒ぶってたわなんか暑いと思った
93: (ワッチョイ 4f58-EhK1) 2022/04/12(火)00:46 ID:0nwD1peE0(1) AAS
XPだと書けないとかあるらしいね
ユーザーエージェント偽装するしか無い
逆に専ブラからの書き込みはけっこう解禁されてるらしい
94: (ワッチョイW 4306-mtZy) 2022/04/12(火)05:50 ID:C5AkWxCQ0(1) AAS
専ブラだと書けるけどブラウザで書けないって
新規は増えず、益々5ちゃんが老人化するだけだろ
95: (ワッチョイW 6fbc-eOQe) 2022/04/12(火)08:32 ID:KREMi2Mh0(1) AAS
お前にぴったりじゃん
96: (ワッチョイ 0b11-EhK1) 2022/04/12(火)12:18 ID:kaXwtAw/0(1) AAS
最新版Chromeでν速+と狼に書き込みテストしたら、「ERROR: 余所でやってください。」になるな
97: (ワッチョイW d776-nQql) 2022/04/12(火)12:46 ID:EyqYB1Py0(1) AAS
5chはipとuaの組み合わせで規制しているから巻き込まれたんじゃないの?
って書こうとして思い出したが確かChromeって今UAの情報を減らすテストみたいなことをやっているとか聞いたような…
結果的に規制UAに引っかかりやすくなったとか?
98
(1): (ワッチョイ 6796-jTyu) 2022/04/12(火)13:32 ID:UQOup79x0(1) AAS
100.0.4896.88
99: (テテンテンテン MM8e-/CKA) 2022/04/12(火)17:53 ID:LV3Xo7TDM(1) AAS
やっぱり更新が早い本家が一番。Cent から帰ってきました。
100: (ワッチョイ 6773-jTyu) 2022/04/12(火)19:08 ID:tKDVJIwd0(1) AAS
今日からサイドパネルが導入されたけどFirefoxみたいに左側にするにはどうしたらいいですか
101: (ワッチョイW c67e-jkpO) 2022/04/12(火)20:28 ID:ghS1bmqI0(1) AAS
サイドパネルなんてなかった、わかったね?
それでも知りたければ実装されたのはちょっと前だから過去ログでも見なさい
102: (ワッチョイW 22ad-2v8X) 2022/04/13(水)03:17 ID:jYzaxbna0(1) AAS
セキュリティ意識してJavascript切るぜぇw
って切ったら見れなくなるサイト多すぎてワロタ
103: (アウアウウーT Sabb-LXkm) 2022/04/13(水)05:18 ID:n6wLqPcEa(1) AAS
>>98
いつもおつ
104
(1): (ワッチョイ c275-4DsN) 2022/04/13(水)08:27 ID:ea9y9+9N0(1) AAS
タブをD&Dで分離させたら最大化状態を維持しなくなったんだけど治す方法あります?
105: (ワッチョイ d7b1-xnNE) 2022/04/13(水)17:33 ID:eCFYPnoW0(1) AAS
ブラウザは縦置きモニターで見てるからサイドパネルなんか使わないわ
106: (ブーイモ MM02-buuX) 2022/04/13(水)18:37 ID:KU+3mMBMM(1) AAS
>>104
ないね

代わりに今見つけたのは、タブを分離してから右上のタブ検索ボタンのちょい左にある余白で画面上端にマウスをくっつけるとWindows側のスナップ機能で最大化できる
ちなみに右上の3ボタンのあたりでこれをやると右上にスナップされてクソ小さくなってめんどい……

個人的には最大化が維持されなくなったおかげでタブを分離して一発でスナップで左右分割できるようになったのもあるわ
107: (ワッチョイ 7bb0-vtdv) 2022/04/13(水)21:14 ID:y9+rO7Wy0(1/2) AAS
どれどれ
108: (ワッチョイ 7bb0-jTyu) 2022/04/13(水)21:16 ID:y9+rO7Wy0(2/2) AAS
あ、書けた
どうやらUAで規制しているっぽい
UAを変えたら書けた
109: (ワッチョイ 8e76-rtR5) 2022/04/13(水)23:09 ID:sZim+09f0(1) AAS
サイドパネルが使えないことがわかった
ブックマークの上にマウスカーソルを置いてもポップアップがなくブックマークの名前を見れない
まだまだ未成熟だね
グーグルにUIをデザインするデザイナーがいない
110: (ワッチョイ 4f58-NVQH) 2022/04/14(木)00:59 ID:khlmWSIG0(1) AAS
リーディングリストって今更
111: (ワッチョイ 066e-K3c/) 2022/04/14(木)11:26 ID:AMPgu70C0(1) AAS
>>のやつ適用しても動作しなくて困ってるわ
余計な機能つけるのはいいけどOn Off可能にしてくれよほんと
112
(1): (アウアウアー Sa9e-44kf) 2022/04/14(木)12:16 ID:jOCr88J6a(1) AAS
会社のpcのGoogleのプロファイル削除したらブックマーク諸々消えた…
プロファイル実装前からブックマークしてたもんまで消えるのおかしいやろ
シームレスに移行した癖に
ふざけんな
113: (ブーイモ MM3e-buuX) 2022/04/14(木)12:34 ID:x6Dyr5SiM(1) AAS
ちょっと何言ってるか分からない
114: (ワッチョイ) 2022/04/14(木)12:41 ID:oEEUXUam0(1) AAS
>>112
一応「プロファイルで続行」みたいなダイアログが出ませんでしたっけ?
まあ消したら無くなるのは確かに罠感あるけど
115: (ラクッペペ MM8e-lL1C) 2022/04/14(木)15:14 ID:nkaBZlqjM(1) AAS
一年前くらいからここでバグ報告されている
タブをクリックすると、左上の縦0横0の位置に
そのタブのウィンドウが瞬間移動して分離してしまう問題があります
タブにフォーカスを移すためにクリックするとそうなる
回避法がない
116
(1): (ワッチョイ 527e-4DsN) 2022/04/14(木)17:46 ID:qcj/Jigl0(1) AAS
昨日WINDOWSのアップデート(強制・至急)したら、
Chromeでバージョン99と同じ不具合発生して草枯れる
117: (ワッチョイ cb58-LXkm) 2022/04/15(金)00:37 ID:kvXIyNQj0(1/2) AAS
chrome使ってると通信不能になってnetsh winsock resetで再起動しないとだめなのはもうどうにもならんのかね
118: (オッペケ Sr5f-HV+j) 2022/04/15(金)04:54 ID:DI93qijir(1) AAS
うちではそんな現象起きてないよ?
119: (ワッチョイ cb58-LXkm) 2022/04/15(金)04:56 ID:kvXIyNQj0(2/2) AAS
はいはい
120: (ワッチョイ 22ad-EhK1) 2022/04/15(金)05:05 ID:cZZ5cYKu0(1) AAS
流石にそれはおま環ですわ
nicがおかしくなってるんじゃないでしょうか
121: (ワッチョイ 2203-O5ce) 2022/04/15(金)07:30 ID:j1E2VCag0(1) AAS
最初から日本語入力にする方法ありませんか?firefoxならCSSとかで出来たりするんですが
122: (ワッチョイ e2b1-LXkm) 2022/04/15(金)08:56 ID:XefsqOKi0(1) AAS
100.0.4896.127
123: (ワッチョイ ef9d-jTyu) 2022/04/15(金)10:27 ID:Wd5csk8c0(1) AAS
>>116
>草枯れる
画像リンク[png]:imgc.nxtv.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
124: (ワッチョイ 2762-vtdv) 2022/04/15(金)13:57 ID:TIBB1L/c0(1) AAS
www

草生える
125: (ワッチョイ f776-EhK1) 2022/04/15(金)16:42 ID:wxroiyjR0(1) AAS
ゼロデイ脆弱性、早急にv100.0.4896.127へのアップデートを
126: (ワッチョイ 2376-rtR5) 2022/04/15(金)22:45 ID:SsqYeujd0(1) AAS
[$NA][1315901] High CVE-2022-1364: V8 における型の混乱。2022-04-13にGoogleの脅威分析グループのClément Lecigneによって報告されました。
Googleは、CVE-2022-1364の脆弱性を利用した攻撃手段が野放しにされていることを認識しています。
127
(3): (ワッチョイ 9f03-tqzF) 2022/04/16(土)00:01 ID:KGA/Dr8I0(1/2) AAS
ブラウザを開いたとき、入力の切り替えをアルファベットから日本語にせず、最初から日本語入力にする方法ありませんか?
128
(1): (ワッチョイ b7b0-X/6k) 2022/04/16(土)01:52 ID:6AEAiSGJ0(1) AAS
>>127
(環境が書いていないので、Windows の前提で書くと)
直接の回答ではないけれど、
IME On と Off をそれぞれ1つずつのキーに割り当てるようにすれば、
現在の状態にかかわらず確実に IME On にできるようになる
しかも Chrome 以外のソフトウェアでも使える

例:
省5
129
(1): (ワッチョイ 9f03-tqzF) 2022/04/16(土)06:01 ID:KGA/Dr8I0(2/2) AAS
>>128
chromeのときだけでいいんだけど、アドオンとかないの?
130: (ワッチョイ 1f7e-FAys) 2022/04/16(土)13:36 ID:lsDmdxwk0(1) AAS
>>129
自分の環境は書かない・丁寧に教えてもらっても感謝の1つもできないどころか文句(最初からアドオンで希望する等書きゃあいいのに)垂れてるけど、
128はクロームの中の人ってわけでもないんだろう?
もう少し他人の親切や善意に心付いても良いのではなかろうか
131: (ブーイモ MMcf-PRec) 2022/04/16(土)13:54 ID:oCfw2DNGM(1) AAS
無いなら無いって言えばいいのに

>>127
ない
132: (ワッチョイ ff94-Xp6Q) 2022/04/17(日)05:08 ID:BwpTN7k/0(1) AAS
>>127
ある
1-
あと 870 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s