[過去ログ]
Mozilla Firefox質問スレッド Part189 (1002レス)
Mozilla Firefox質問スレッド Part189 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/19(土) 12:56:58.19 ID:o2YpgA0p0 11月下旬に1から入れ直してリセットしようと思って、その時に落とせる最新バージョンを入れて使い始めたんだけど、 その時から、サイドバーに表示させてるブックマークの部分で、タッチパッドでスクロールの動作をすると、 ちょっと下方向にスクロールしただけであっという間に一番下を表示してしまうので、すごく困ってます 11月下旬まで使い続けてる時にはこんな動作じゃなかったのに、丸ごと入れ直した途端、こんな挙動になってしまって困ってる 説明が下手なので何言ってるか伝わってないかもしれないけど、 ブラウザを閲覧してる時にタッチパッドでスクロールの動作しても、 指の動きにあわせて徐々に画面を移動していったり、勢いよく動かせばサーっと画面が動いていったりするのに、 サイドバーのブックマーク一覧の部分だけ、ほんのちょっとかすかにスクロールしようとしただけで一気にドンッと一番下に移動してしまうんです ものすごく慎重に、かすかな操作をすれば中間部分に止まれないこともないけど、 加減がすごく難しくて、目的のお気に入りが入ってる位置を表示させるのがすごく難しい 火狐に限らず、他のソフト上でのスクロールの動きと全く感度が違ってしまってて、 火狐のサイドバー上のブックマーク一覧だけ、非常に加減が難しくなってしまってる状態です これはどこの設定を見直したらいいんだろか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/195
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/22(火) 00:46:25.68 ID:1ZENvQTu0 >>195 これの対策方法解る方いませんか、すごく困ってるんです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/224
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/02(土) 23:43:13.02 ID:0PThnXFO0 >>336 11月末ごろに一旦全部削除して、その頃の最新版をダウンロードして再インストールしたけど、 その再インストール直後からうちのも拡大縮小がその挙動になってしまった 再インストール後に都度最新状態にバージョンアップしてるけど、 「タッチパッド上で拡大縮小するとアドレスバー上の拡大縮小の表示が100%から変化しない」 ってのはずっと変わらない >>195も自分が書き込んで、新規プロファイルでも確認したけど、 195の現象も、336の拡縮の表示の現象も、新規プロファイルでも同じ挙動になってしまってて、 どうしていいかわからなくて困ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/348
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/03(日) 01:30:02.24 ID:aXlngklK0 >>348 ありがとう やはりスムーズに拡大縮小は近々に入った機能じゃないんですね あと>195はうちもなります ページのスクロールは微妙に遅くてそれも直せるなら直したい。 タッチパッドのドライバーの関係があるかもしれません。 うちのはElan touchpadですがdriverのiniファイルに HKLM,"%ServiceRoot%\Elantech\APOptimize\FireFox Browser (MozillaWindowClass)",Touch_Scroll,%REG_BINARY%,\ とアプリごとに挙動を調整している節があります。 ちなみにthunderbirdも3ペインともスクロールが早いです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/351
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/08(金) 23:35:23.39 ID:EyyU2Sxk0 >>195 Precision Touchpadのせいかもしれんが, 以下の設定で直るはず apz.allow_zooming=false apz.windows.use_direct_manipulation=false apz.windows.force_disable_direct_manipulation=true 三番目のはなくてもいいかもしれん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/394
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/10(日) 23:13:30.98 ID:9/TqT1Q80 >>394さん >>195です、直ったよ!どうもありがとう!めちゃめちゃ感動してる! 1つ目のやつで、>>336さんが書き込んでた拡縮の挙動が直り、 2つめのやつで、195で書いてたサイドバー上での極端な速度のスクロールがまともな速度に直りました! なので3つ目のは変えずにfalseのままでも大丈夫みたい まさかこんな的確に直す方法を教えてくれる人が現れると思ってなかったから、見に来る頻度減ってしまってて、 お礼が遅くなってしまってごめんね お正月中が誕生日だったから良いプレゼント貰った気分です、すごく助かった、ほんとどうもありがとうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/409
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s