[過去ログ] Mozilla Firefox質問スレッド Part189 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
40(3): 2020/11/28(土)18:52 ID:CWDwR1Sv0(1/3) AAS
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
pdfの84ページ目の表がほしいんです。表計算に使いたいのです。
インスペクタなどから抜き出す事はできないでしょうか?
45(3): 2020/11/28(土)20:30 ID:vGb1cQN10(1/3) AAS
>>40
この表はこれで完成してんだから、出展を明確にして画像を張り付けるべき
ただコピーしただけならただのパクりとも言える
172(3): 2020/12/13(日)23:09 ID:6kA20L1l0(1/2) AAS
ブックマークの特定のフォルダーだけを
エクスポートする方法はありますか?
ブックマークマネージャーの管理からエクスポートを行うと、
全てのブックマークがエクスポートされてしまいます。
以前はファイル単位でエクスポートできるアドオン「ExportHTMLFolder」
というのがあったらしいのですが、今はもう無いみたいです。
195(5): 2020/12/19(土)12:56 ID:o2YpgA0p0(1) AAS
11月下旬に1から入れ直してリセットしようと思って、その時に落とせる最新バージョンを入れて使い始めたんだけど、
その時から、サイドバーに表示させてるブックマークの部分で、タッチパッドでスクロールの動作をすると、
ちょっと下方向にスクロールしただけであっという間に一番下を表示してしまうので、すごく困ってます
11月下旬まで使い続けてる時にはこんな動作じゃなかったのに、丸ごと入れ直した途端、こんな挙動になってしまって困ってる
説明が下手なので何言ってるか伝わってないかもしれないけど、
ブラウザを閲覧してる時にタッチパッドでスクロールの動作しても、
指の動きにあわせて徐々に画面を移動していったり、勢いよく動かせばサーっと画面が動いていったりするのに、
省6
243(6): 2020/12/25(金)07:35 ID:rUKkppRD0(1) AAS
最近、時々この様な
画像リンク[jpg]:dotup.org
ポップアップ(?)が出るのですが、誰が出しているのか、また、
これを出さない様にするには、どうすれば良いのでしょうか?
文言は毎回違いますが…
290(3): 2020/12/29(火)08:08 ID:cq29B7qJ0(1/2) AAS
外部リンク:weather.yahoo.co.jp
84.0.1でこの雨雪レーダーっていうのがセーフモードにしても見られない
chromeだと見られる
306(4): 2020/12/30(水)14:05 ID:WsleMfea0(1) AAS
宜しくお願いします
Win10 20H2
Firefox 84.0.1
Microsoft Defender
の環境です
アドオンにuBlock Originをインストールしています
以下のファイルがDefenderに脅威として検出されたのですが、誤検出でしょうか?
省3
318(3): 2020/12/30(水)20:11 ID:MXE+nLQ90(1/2) AAS
信頼できるかわからないサイトに行くときは
NO SCRIPTとuBlock Originの両方をオンにしておけばいいですか?
384(3): 2021/01/08(金)15:32 ID:bAWHPogB0(1/2) AAS
いつのまにか「ブックマークツールバー」の右端に「他のブックマーク」のボタンが出来てしまいました。
削除したいのですが、右クリックしてもグレーアウトで選択できません。
どうすれば消せますか?
397(3): 2021/01/10(日)16:06 ID:dnQ6yOwk0(1) AAS
沢山TABを開いてる状態で、1つのTABにそれをサムネイル一覧リストのように
表示をさせることはできますか?
homeのトップサイト、ハイライト機能では、過去の履歴から参照しているようですが
今現在開いてるものは出来ないのでしょうか?
414(3): 2021/01/12(火)16:59 ID:xTAUFk5n0(1) AAS
Mozilla Firefox質問スレッド Part188
2chスレ:software
829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 23:39:39.28 ID:XTCTA4VW0
>>828
全画面表示ですは不要なので消してる
/*マウスポインタを最上部へ持って行ったときのフルスクリーンメッセージを消す */
@-moz-document url(chrome://browser/content/browser.xhtml) {
省7
447(4): sage 2021/01/19(火)17:22 ID:9OG2s1kv0(1/8) AAS
メモリに全然余裕あるのにタブ複数開いていくとモッサリしてくるのは何でです(ツベで音楽流しながらエロ動画複数タブで視聴しつつ飽きたら調べ物しつつという感じ)?
あと長時間起動してるとモッサリしてくるのも何でです?
やはり仕様ですか?
玄人達がやると思われるaboutconfigによる高速化設定などは一通り自分なりに理解してQuantumで効果のある物と省くべき物は省く感じでやっております。
アドオンも定番中の定番の物を8個程で不具合的なものは無いと思います。
低スペノート(i3 3120mにメモリ8)なので描写にモタつくのは分かるのですがメモリにだいぶ余裕があり(6ギガ超える辺りからかなり引っかかる感じがしてくるのでタブ閉じていく)かつcpu使用率も2〜30程度をウロウロしている状態。
discキッシュオフメモリキャッシュ233016に設定。
省3
459(4): 2021/01/19(火)20:08 ID:Cuv/IPfO0(1/2) AAS
speedyfoxってsqliteの完全性を検証すると同じことしかしないと思う
>>454
ディスクキャッシュONにするとSSDの寿命縮める。メモリキャッシュのみにすると>>447みたいにパフォーマンスが低下する。
低スペPCでfirefox使う人は皆この問題にぶつかるんだけどどっちを犠牲にしたらいいんだろうね
>>457
これはどうなのかな?何人かWin10でも使っててレビューじゃ絶賛されてるけど
firefoxのメモリ使用量を最適化するツール「Firemin」
省1
483(3): 2021/01/20(水)13:04 ID:GV1RrnkW0(6/12) AAS
メモリ16ギガ積んでて10〜12でだぞ?w
4ギガどっかで使われてるとか言わせんぞw
557(4): 2021/01/29(金)14:30 ID:HBAxpX3p0(1) AAS
Firefoxを85.0にバージョンアップしたところ、
右クリ→画像の情報を表示→メディア→画像のファイルサイズがキャッシュなしと表示されるケースが多発して困っています
新規プロファイル、クリーンインストールもしてみましたが同様でした
85でダウンロードする前に画像のファイルサイズを知る方法がありましたら教えて下さい
以下のアドオンも試してみましたがだめでした
Image Info
Image Data
省1
565(6): 2021/01/31(日)15:34 ID:0Ptc5nPU0(1/2) AAS
今は狐のキャッシュを全てメモリにしてるんだけど
狐本体を終了させると全部破棄されちゃうみたいなんだよね
これをずっとメモリ上に保持しておく設定とかabout:configあたりにある?
教えろ下さい<m(__)m>
633(3): 2021/02/03(水)23:37 ID:a3V4wGny0(1) AAS
85からブックマークの追加先が最後に追加したフォルダを指定するようになったんだけど、他のブックマークフォルダに固定する方法はありますかね
about:config弄ってみたけどわからない
686(3): 2021/02/09(火)09:02 ID:w4r74iiq0(1) AAS
>>685
ublock origin
5ch.net##div:nth-of-type(17)
689(3): 685とは別人 2021/02/09(火)18:44 ID:1zWmTPQe0(1/4) AAS
>>686
スレにたどり着けないよ。
具体的におせ〜て!
690(3): 2021/02/09(火)18:51 ID:sUYjlfis0(1) AAS
>>689
uBlock Origin アドオンを入れて Myフィルター に下記を追加
5ch.net##div:nth-of-type(17)
696(3): 689 2021/02/09(火)19:28 ID:1zWmTPQe0(3/4) AAS
>>694
いつもは、気に入らないものはスポイドで消していたのですが
今回は上手くいかなかったもので。。。
Thank you !
814(3): 2021/02/16(火)11:51 ID:2cr4UI3d0(1/3) AAS
svgファイルをfirefoxで開こうとしたところ、「Firefoxは起動していますが応答しません。新しいウィンドウを開くには既存のFirefoxプロセスを終了させなければなりません。」
とダイアログが出たので「Firefoxの終了」を選択したところ、Firefoxが再起動したのですが、以後全てのアドオンが無効化され、有効化できない状態になってしまいました。
以前のようにアドオンを有効化できるようにするにはどうしたらいいでしょうか。
現在のアドオン設定画面
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
【バージョン】85.0.2
【UserAgent】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:85.0) Gecko/20100101 Firefox/85.0
846(3): 2021/02/23(火)20:20 ID:zB8hQgsV0(1) AAS
PrefBarの代替えお願いします
959(6): 2021/03/04(木)17:38 ID:VapIviiB0(1) AAS
外部リンク:pente.koro-pokemon.com
Firefoxだけこのサイトの表示が崩れるんだけど俺だけ?
GoogleCreamだと問題ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s