[過去ログ] Mozilla Firefox質問スレッド Part189 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148
(1): 2020/12/09(水)16:05:02.96 ID:taZrFioq0(1) AAS
/* AMO(Add-ons for Firefox)でアドオンを動作させる */
user_pref("privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager", true);
user_pref("extensions.webextensions.restrictedDomains","" );

ウェブページを翻訳 7.7
454
(2): 2021/01/19(火)18:41:57.96 ID:4dXThz+Y0(1/3) AAS
> discキッシュオフメモリキャッシュ233016に設定。
これ無意味。SSDなら普通にディスクキャッシュONでデフォルト設定のほうがいい

> (i3 3120mにメモリ8)なので描写にモタつくのは分かるのですがメモリにだいぶ余裕があり(6ギガ超える辺りからかなり引っかかる感じがしてくるので
CPUが弱すぎるしメモリー8GBで6GB使ったら確実にスワップ発生するので重くなるのは当然どんなブラウザ使ってもそうなる
Chromeならたぶんもっと早い段階でもっさりになるはず 
基本的にメモリー使用率が70%超える環境はどうやってもスワップが発生する
NightlyでFissonONで使えば多少マシになるかもしれなけどCPUボトルネックは避けられない
546
(1): 2021/01/27(水)22:03:17.96 ID:Gq662WS20(1/2) AAS
Firefox Browser 85.0 (64 bit)

あるページをブックマークした時、以前は小さなプロパティ窓が出て
登録orキャンセルを選んだり、ブックマークタイトルを編集できたりしたんだけど
今はなぜか「ライブラリに登録しました」というホバー表示しか出なくて
直接登録されるようになってしまいました

以前のように小さなプロパティ窓が表示されるようにするにはどうれば良いでしょう?
582
(1): 2021/01/31(日)19:17:08.96 ID:oQkzZxko0(5/6) AAS
>>581
ほんと理解力ないね
例えばの話
例えば出さないと黄身は理解できないでしょ
ようは次起きたときにメモリに保持されている状態を実現すればいいだけなんだから
626: 2021/02/03(水)03:42:53.96 ID:V0hURTeS0(1) AAS
>>624
復元とインポートは意味が違う
君がやりたかったことは復元
844: 2021/02/23(火)12:46:43.96 ID:9K8cmuZl0(1) AAS
>>842
話がかみ合っていない
>>841 を君に分かるように補足すると
「そもそも拡張機能とプラグインを混同してる」
=>プラグイン本体についてくる2つだけであとは絶滅した
「もはやブラウザの守備範囲を越えてるし」
=>そんな拡張機能は知らないし、あったとしても変換処理は外部プログラムで行うものになる
882: 2021/02/26(金)16:03:34.96 ID:oJFq4Rck0(1) AAS
メインは、ページ全体を翻訳言語に置換表示&文字列選択翻訳できる「ウェブページを翻訳」
「ウェブページを翻訳」が対応してないときは「Simple Translate」のテキスト入力翻訳使ってる
965: 2021/03/04(木)23:32:01.96 ID:x/OXl3kF0(1/2) AAS
>>953
ありがとうございます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s