[過去ログ] Mozilla Firefox質問スレッド Part189 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650: 2021/02/04(木)23:23 ID:ax4VwD+i0(2/2) AAS
インストール手順 (Linux) | Firefox ヘルプ
外部リンク:support.mozilla.org
651(2): 2021/02/05(金)00:10 ID:z6WQTdkp0(1/2) AAS
設定 - プライバシーとセキュリティー - Cookie とサイトデータ で
ディスク使用量 192 MB となっていて削除したいと思っています
消去しようとするとクッキーは消えるものの、ウェブコンテンツのキャッシュ(192MB)が
消えてくれません
データを管理を見ても何も残っていないように見えます
どうにか192MBのデータを消せないでしょうか?
652(1): 2021/02/05(金)00:59 ID:/T/1FK960(1) AAS
>>651
> 消去しようとするとクッキーは消えるものの、ウェブコンテンツのキャッシュ(192MB)が
> 消えてくれません
そんなことにはならないよ
「データを消去...(L)」ボタン1回だと少しだけ残ることもあるけど
2回押せば 0 になるよ
ましてやサイズが全く変わらないというのはおかしい
省5
653(1): 2021/02/05(金)03:27 ID:An+ip46F0(1) AAS
>>651
設定の画面をF5とかで再読み込みさせてみ?ちゃんと表示の数値減ってるからw
654: 2021/02/05(金)12:35 ID:z6WQTdkp0(2/2) AAS
>>652-653
ありがとう
about:config で設定をいじっていたのが原因なのか何度やっても消えなかった
仕方がないのでキャッシュフォルダごとバックアップして試しに削除してみたら
0バイトにできた
キャッシュフォルダのサイズも小さかったのでインデックスにゴミが残っていたみたい
655(1): 2021/02/05(金)18:57 ID:QbHslZg50(1/2) AAS
ロケーションバー内の「・・・」からできる「スクリーンショットを撮る」で保存時に付けられるファイル名のルールを変更することはできますか?
656(1): 2021/02/05(金)21:02 ID:pPDpO5sP0(1) AAS
>>655
要望は以前からあがってるけど、ずっと放置されてるので公式の対応は期待できそうにない
一応標準機能でもファイル名の指定はできるっちゃできるけど、
1. コンソールから :screenshot 使う(--filenameオプション)
外部リンク:developer.mozilla.org
2. screenshots@mozilla.org.xpi内のshot.jsファイルを書き換える
外部リンク:discourse.mozilla.org
省2
657: 2021/02/05(金)21:07 ID:QbHslZg50(2/2) AAS
>>656
ありがとうございます
やはり不満に思ってる人は少なからずいるのですね
シンプルに時系列連番にしてくれたらいいのに・・・
658: 2021/02/07(日)12:51 ID:ooxVXV4g0(1/2) AAS
最近頻繁に1分ぐらい繋がらなくなるんですが解決方法はありますか?
タブの中のアイコンが左右に動いてる状態です
659: 2021/02/07(日)12:52 ID:YumBruB40(1) AAS
新規プロファイル
660: 2021/02/07(日)17:48 ID:ooxVXV4g0(2/2) AAS
ありがとうございます
試してみます
661(2): 2021/02/08(月)06:46 ID:Xx47YUO90(1/2) AAS
おーい(`・ω・´)
この間長時間起動と動画タブ大量時にモッサリするから対処法あったら教えてくれおじさんだけど覚えてる?w
あの後メモリ→8から16、320ギガHDD→256ギガSSDに換装してかなーり快適になったのはいいんだが(仮想メモリは相変わらず切っていない)
あの時emptyとかそこいらにあるメモリ解放ソフトはメモリリークの解消ではないから見た目だけで事実効果が無いのといっしょ的な事を
言ってたおっさんがおったけどだとすれば本当にメモリ解放してくれるフリーソフトなりコマンドなりは無いのかね?
あったら是非とも教えて下さい(`・ω・´)
emptyで見た目の使用率は減るけどあれでもするとしないとではした方がマシなんじゃないのかね?
省1
662(1): 2021/02/08(月)08:45 ID:GWO9q/750(1/2) AAS
メモリ開放はOSに任せるのが一番
つまりはユーザー側は何もしないのが最適解タブ閉じれば勝手に解放されるし
リークなんてないでしょ。メモリ使用率が多い≒メモリリーク
異常に多いなら拡張機能の見直ししたほうがいい(動画検出やらアドブロックの無駄なフィルターやら)
663(1): 2021/02/08(月)08:46 ID:yr19EGMK0(1) AAS
>>661
あんたがそれで安心できるならやればいい
好きにしなさい
664(1): 2021/02/08(月)10:55 ID:ggEnGaSN0(1/2) AAS
余計なものを追加する事は動作不良の可能性を増大させているだけ
全ての組み合わせ、全ての動作状況で検証なんてされていないんだから
665(1): 2021/02/08(月)11:35 ID:Xx47YUO90(2/2) AAS
AA省
666: 2021/02/08(月)11:44 ID:ggEnGaSN0(2/2) AAS
> ワイゴミファイルをとことんストレージに置きたくないくち
同族嫌悪?
667: 2021/02/08(月)12:06 ID:u0+YXvqL0(1/2) AAS
>>665
> リーク解消も含め本当に開放される方法
ソフトを一旦完全終了する。これ以外は無意味
668(1): 2021/02/08(月)12:21 ID:VS8oQf5/0(1) AAS
終了してもリークしたメモリはそのまま
669: 2021/02/08(月)12:47 ID:GWO9q/750(2/2) AAS
ってかなんでメモリリーク前提なの?
本当にメモリリークに遭遇したことでもあるのか?
解放タイミングが遅いだけでメモリリークって言ってるだけでは?
670: 2021/02/08(月)12:52 ID:d5cNZPvJ0(1) AAS
>>668
なんだそりゃ
もしその通りならOSのバグだろ
671: 2021/02/08(月)12:57 ID:u0+YXvqL0(2/2) AAS
「タブを閉じたのにタスクマネージャーの数字が減らない!メモリリークだ!」(OSが解放してないだけ)
「強制スワップしたらタスクマネージャーの数字が減った!メモリリーク解消した!」(本当にリークしてるならスワップしても解消しない)
672: 2021/02/08(月)13:03 ID:u0yGoBN+0(1) AAS
タスクマネージャーのメモリの見方がわかってなくて騒いでるだけか
673: 2021/02/08(月)15:18 ID:W6tU6xcZ0(1) AAS
20年前なら「メモリが足りません」の小窓を見たことあるけどそんなの出ないでしょ
もし出たらその指示通りすればいいんじゃないの
1週間前からタブ200個開きっぱなしなのをどうしても閉じたくないけどどうしましょうとかならFirefoxの話題かもしれないけど
674: 2021/02/08(月)18:39 ID:sZK+XLZa0(1) AAS
16GBで足りないなら更に追加すればいい
675: 2021/02/08(月)21:33 ID:gfcP5oLo0(1) AAS
しかしどんだけ糞環境だよ
676: 2021/02/08(月)22:34 ID:iD3G8hst0(1) AAS
自己解決してるのに馬鹿を装ってまで書き込んでるのは
前にメモリ解放を否定されたのが余程悔しかったとしか見えない
677(1): 2021/02/09(火)01:07 ID:2dNHFp9W0(1/3) AAS
おいお前ら勝手な事ばっかり言いやがって(`・ω・´)
ただ単純にほんまの意味でメモリ解放してくれるソフトがあるのなら教えて下さいと言ってるだけだw
再生品のカワ(・∀・)イイ!!こいつを最大限できる子にして最大限快適に使いたいんだ(`・ω・´)
あいにく出先でこいつを持ち出して動画タブを大量に開いて遊ばねばならん(`・ω・´)
なのでメモリを少しでも開放して少しでも多くのタブを開きたいのじゃ(`・ω・´)
そのためには強制スワップとやらではなくほんまに開放してくれるいいのがあるのなら知らねばならん(`・ω・´)
678: 2021/02/09(火)01:11 ID:2dNHFp9W0(2/3) AAS
つーかおいバカを装ってまでってひどくね?ww
679(1): 2021/02/09(火)01:24 ID:JaAg6iHr0(1) AAS
度々書き込むつもりなら
コテつけてくれ
680(1): 2021/02/09(火)03:28 ID:ZECfksvz0(1) AAS
>>677
もうfirefoxの質問じゃなくてOS全体の問題になってるからここで聞いても意味ないよ
↓こっちで聞いた方が良い回答もらえると思う、同じようにメモリ関連で悩んでる人いるし
2chスレ:win
個人的にはccleanerとempty.exeで解消するならそれで充分だと思うけど
681(1): コテ 2021/02/09(火)04:04 ID:2dNHFp9W0(3/3) AAS
>>679
はい分かりました(`・ω・´)
>>680
おい優しさに見せかけて俺をよそに誘導しようとするんじゃないよ(`・ω・´)
ワイはここにおるfirefoxloveな奴らに答えてもらいたいんだ(`・ω・´)
ワイも10年ぐらい一筋で使い続けてんだよ冷たいこと言うんじゃないよもっと優しくしろ(`・ω・´)
嘘ごめんありがたくそっちも使わせてもらうw
682: 2021/02/09(火)08:25 ID:jlwi0LsX0(1) AAS
>>681
コテっと逝ってよ
683: 2021/02/09(火)08:39 ID:Tvxnlhme0(1/2) AAS
10年とか
今時Chromeからの乗り換えじゃないやつなんているんだな
684: 2021/02/09(火)08:43 ID:Tvxnlhme0(2/2) AAS
> ただ単純にほんまの意味でメモリ解放してくれるソフトがあるのなら教えて下さいと言ってるだけだw
OSとアプリが勝手に解放してくれるって言ってるじゃんアホなのか
685(2): 2021/02/09(火)08:56 ID:9TGioKXJ0(1) AAS
5ちゃんでスレ開くと画像のように画面の下に四角い黒い影が出るようになったんだけど
消すことは出来ないのでしょうか。
画像リンク[png]:i.imgur.com
686(3): 2021/02/09(火)09:02 ID:w4r74iiq0(1) AAS
>>685
ublock origin
5ch.net##div:nth-of-type(17)
687: 2021/02/09(火)17:42 ID:L1jdkrTM0(1) AAS
キーボードショートカットで再起動させることは出来ますか?以前のは出来たと思うんですけど
688: 2021/02/09(火)17:52 ID:2IpUp+c30(1/2) AAS
むり
689(3): 685とは別人 2021/02/09(火)18:44 ID:1zWmTPQe0(1/4) AAS
>>686
スレにたどり着けないよ。
具体的におせ〜て!
690(3): 2021/02/09(火)18:51 ID:sUYjlfis0(1) AAS
>>689
uBlock Origin アドオンを入れて Myフィルター に下記を追加
5ch.net##div:nth-of-type(17)
691(1): 2021/02/09(火)19:05 ID:6bt6zppg0(1) AAS
>>686を普通のURLだと思ってる人には無理
692: 2021/02/09(火)19:07 ID:2IpUp+c30(2/2) AAS
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29
2chスレ:software
693: 2021/02/09(火)19:11 ID:9gppaJ/+0(1/4) AAS
というか
AdGuard Base のリスト入ってたら
||agree.5ch.net/js/ad.js
のフィルタが有効になって
そのフィルタが有効になってたらその暗い枠が出ないと思うんだけど
694(1): 2021/02/09(火)19:12 ID:2PR+MEEw0(1) AAS
普通にuBOに用意されてる簡易機能からセレクトして片付けられるだろ?
実際簡易機能使って片付けたんだが……
この簡易機能を知りもしないというのは、流石にどうかと思うんだが
この手の対広告機能の作者達は、設計者が並みレベルであれば普通に実装してくると思うんだが……
695: 689 2021/02/09(火)19:19 ID:1zWmTPQe0(2/4) AAS
>>690
有難うございました。
無事消せました
>>691
消せたよ〜んだ
696(3): 689 2021/02/09(火)19:28 ID:1zWmTPQe0(3/4) AAS
>>694
いつもは、気に入らないものはスポイドで消していたのですが
今回は上手くいかなかったもので。。。
Thank you !
697(1): 2021/02/09(火)19:41 ID:9gppaJ/+0(2/4) AAS
>>696
普通にフィルタ一覧のAdGuard Baseを有効にしたらそれだけで消えないか?
698(1): 696 2021/02/09(火)19:54 ID:1zWmTPQe0(4/4) AAS
>>697
ダメみたい。
今見たら元々有効になっていたみたいだけど。
699: 2021/02/09(火)20:27 ID:a3SKe07c0(1/2) AAS
>>698
自分も同じ状態になって別スレで聞いて一応消せたんだけど
目に見えないだけで四角い部分はまだ存在するみたいね
四角の枠に重なってるリンクをクリックできない
700: 2021/02/09(火)20:33 ID:9gppaJ/+0(3/4) AAS
検証してて再読み込みを繰り返してたら
firefoxだと出なかったけど
chromeだと出たわ
シークレットモードでublockを無効化してロードし終わった後に
有効化しなおしてリロードしたら
agree.5ch.net/js/ad.js
自体を5ch自体を読み込まなくなって(ブロックじゃなくて読み込むようになってない)暗い枠が出たわ
省3
701: 2021/02/09(火)20:35 ID:9gppaJ/+0(4/4) AAS
シークレットモードのウインドウを開きなおさなくても
CTRL+更新のスーパーリロードでも暗い枠が出ないわ
702(1): 2021/02/09(火)20:35 ID:a3SKe07c0(2/2) AAS
スレ汚しすみません…
AdGuard Baseのバージョンが古くて無効になってました
更新・適用で解決しました
703: 2021/02/09(火)20:58 ID:qYOPqCFr0(1) AAS
>>696
スポイト(蘭: spuit)
スポイ「ド」じゃない
704: 2021/02/09(火)21:52 ID:MOJpglt30(1) AAS
な、age厨だろ
705(2): 2021/02/10(水)02:39 ID:BLT5iuMn0(1/12) AAS
firefoxで専ブラ使わずに5ちゃんしてるんですが、エロ広告が出ないようにしてるんですが
最近下に×で閉めないとそのままのがあってジャマなんですがこれは消せないでしょうか?
706(1): 2021/02/10(水)02:41 ID:n/HNnIBi0(1/2) AAS
>>705
>>690
707(1): 2021/02/10(水)02:53 ID:BLT5iuMn0(2/12) AAS
>>705
この下のグレーのやつです
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
708: 2021/02/10(水)02:54 ID:BLT5iuMn0(3/12) AAS
>>706
もう同じ質問出てたんですね
ありがとうございます!
709: 2021/02/10(水)03:00 ID:lXsG1Txq0(1/3) AAS
>>707
>702
710(1): 2021/02/10(水)03:03 ID:BLT5iuMn0(4/12) AAS
uBlock Origin アドオンを入れたんですけどMyフィルターの設定ってどこでやればいいのでしょうか・・・
711(1): 2021/02/10(水)03:14 ID:YdhQp4450(1) AAS
"ダッシュボードを開く"アイコンクリック
712(1): 2021/02/10(水)03:26 ID:BLT5iuMn0(5/12) AAS
>>711
ここからできますか?
"ダッシュボードを開く"が見当たらなくて
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
713(1): 2021/02/10(水)04:07 ID:xw6fDApW0(1) AAS
>>710
外部リンク[html]:www.japan-secure.com
714: 2021/02/10(水)04:42 ID:BLT5iuMn0(6/12) AAS
>>713
設定はChromeでするということでしょうか…
715: 2021/02/10(水)04:54 ID:BLT5iuMn0(7/12) AAS
ツールバーにアイコンが出るはずなのに出ないからですね
716(1): 2021/02/10(水)05:02 ID:7lg5ZuBp0(1) AAS
>>712 の[…] オプション
スレ違いなので続きは
2chスレ:software
717: 2021/02/10(水)05:06 ID:BLT5iuMn0(8/12) AAS
>>716
移動します
ありがとうございました
718: 2021/02/10(水)08:13 ID:MlEZFhex0(1) AAS
こういう感じで回答する人って、コミュ障なの??
会話をしようぜ。
>>686
719: 2021/02/10(水)09:51 ID:OPw56LrH0(1/2) AAS
>>690
詳しくなった解説で消せました!
ありがとう
720(1): 2021/02/10(水)09:56 ID:OPw56LrH0(2/2) AAS
ついでに申し訳ない
拡張機能っていつでも使えるようたくさん無効にしてあるんだけど、
メモリ?が不足?するから使わない物はそのつど削除した方がいいんですかね
721: 2021/02/10(水)10:46 ID:k+Dt/hmr0(1) AAS
about:performance
about:memory
722: 2021/02/10(水)12:31 ID:lXsG1Txq0(2/3) AAS
>>720
メモリが少ないPCだからってWindowsからofficeを使わなくなるたびにアンインストールするかどうか
しないでしょ
723: 2021/02/10(水)15:13 ID:g86NNQkv0(1) AAS
したけりゃしたらいんじゃないの
果てしなく面倒くさいけど
724(1): 2021/02/10(水)22:12 ID:BLT5iuMn0(9/12) AAS
昨日ublock originを教えてもらった者ですが、PCのスペックが低いからか
各サイトが開くのにやたら時間がかかるようになりました
今まで拡張機能は入れていなかったのに5ちゃんに広告バナーが出ないのは
拡張機能ではない何かで設定ができるってことはありえるのでしょうか?
725(1): 2021/02/10(水)22:46 ID:lXsG1Txq0(3/3) AAS
ublock以外のブロックするアドオンが入ってたんじゃないの?
726(2): 2021/02/10(水)22:57 ID:n/HNnIBi0(2/2) AAS
>>724
uBlock Origin が重いなら
フィルター一覧のMyフィルター以外のチェックを外してMyフィルターだけを使用すればいいのでは
727: 2021/02/10(水)23:23 ID:BLT5iuMn0(10/12) AAS
>>725
いやアドオンは全く入れてなかったです
初めて入れました
>>726
ありがとうございます
そういうのもできるんですね
ただ昨日はゲレーのバナー出てなかったんですが、
省1
728(1): 2021/02/10(水)23:30 ID:BLT5iuMn0(11/12) AAS
出るというか出たり出なかったりですね
729(1): 2021/02/10(水)23:41 ID:D1Q/OuSn0(1) AAS
>>728
もちフィルタ入れると消えるみたいだ
uBlock Originのフィルタは全て無効化し
もちとネギだけかプラス豆腐にしてみるのもいいと思うよ
2chスレ:software
5chに特化したアドオン 5CH STYLE FORMAT 2017 入れても広告はすべて消える
730(1): 2021/02/10(水)23:46 ID:BLT5iuMn0(12/12) AAS
>>729
ありがとうございます
でも初心者にはちょっと難しすぎますね…
とりあえず今あまり出なくなったのでこれで行ってみます
あとフィルター一覧のMyフィルター以外のチェックって全部外してもいいんでしょうか?
アドオン入れてない状態では全部スルーされてるものだからいいんですよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 272 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s